2020年09月24日
コロナに負けない!WE LOVE とよた 応援商品券が届いたよ (豊田市)
コロナに負けない!WE LOVE とよた 応援商品券が届きました。

我が家にある商品券たち。
豊田の商品券以外にもコモ・スクエアと西町の商品券もあるので
総額なんと27万円。
ひぇ~~~。
今泥棒が入ったら、速攻盗まれるやつだ。
なくならないうちに大型家電でも買っちゃおうかな。
チマチマ使ってられない
無くしそう・・・・
1枚多く渡しちゃった・・・・
とか、ありそう。
期限切れでどこからか出てきそう・・・・・
持ち歩かなければならない不便。
普段小さい鞄で出歩いている私にとって、もう少し大きなバッグで動かなければならなくなる不便さ。
こういうのも電子化されたら嬉しいのになって思うけど、なかなかそうもいかないよね。
それよりなにより・・・・・

使用できる店舗を見ていたら・・・・
あれ?何か違和感。
魯菴さんの字が間違えてる~~~。
ホントは魯庵じゃないよ魯菴だよ。
みんな結構間違えてるんだよね。
ブログ書いている人も間違えてるし、友達もみんな魯庵って返してくる。
馴染みがないからかな。
でも敢えて草冠を付けたくてっていう大将の想い・・・・
伝わってなかったみたい
ここでこう間違えて印字されちゃうと、ますます魯菴さん・・・・魯庵になっちゃうね。
だから私がここで皆さんに訂正しておきますね!
思い込みってあります。
そう思ったら、それにしか見えてこないもん。
私も仕事柄、こういう間違いしたことあります。
だから確認が必要。
第三者のね!
さて・・・2月28日までに使い切らないとな~~~。
今から何に使うか計画立てなきゃ!
しばらく電子マネーを使く機会がぐっと減りそうです。
使用できる店舗はこちら≫
2020年08月13日
魯菴のかき氷★お盆は和食でゆっくり (豊田市駅前)
お盆休み、どこも行くところもないので・・・
せめて美味しいものを♪
というわけで、選んだお店は魯菴さん。
家族で利用するのは久しぶり。
コース料理もいいけど、食べたいものを自分で選んで食べる楽しみも好き。

こちらはおばんざいの盛り合わせ。
軽く2人前はあります。
こちらを2つ注文して、美味しいおばんざいをまず堪能♪

こちらはお通しでした。
食前酢と山芋を使った一品。
美味しかったです。

お刺身の盛り合わせ。
いろんな種類のお刺身が綺麗に盛られてきました。
あっという間になくなりました(笑)
食べ盛りの子どもたちには舟盛ぐらいの量が必要かも(-_-;)

こちらは必ず注文する蒸し鴨ロース。
これがめちゃくちゃ美味しいです。
いろんなところで鴨を食べましたが、やっぱり魯菴さんのコレが好き!
ぜひ食べてもらいたいな。

こちらは茄子の揚げびたしだったかな。
トロットロのナスが美味しい。

手作りのさつまあげだったかな???
ふわっふわで熱々。
美味しかったな。

親子丼を土鍋にした感じのもの。
これがまた秀逸。
家族中から大絶賛。
とうもろこしの土鍋と迷ったけど、とうもろこしはこれまでにも食べたことがあったので・・・・
こちらにしたけど、正解!
1300円はお値打ち。

おすすめの一品メニューはこちら。
定番メニュー以外に季節に応じて、別のメニューが用意されています。

日本酒の提供の仕方も粋でしょ?
美味しいお料理に美味しいお酒。
最高ですね。

こちらが〆のかき氷。
魯菴さんでかき氷が食べられるのですよ。
こちらのかき氷のすごいところは、シロップが8種類出てくるというところ。
もちろん氷の中にはもっちもちの白玉が隠れてます。

シロップも全て手作り。
マンゴーもありました。
カスタードっていうのもあって、美味しい~~~。
抹茶やあんこなど、あれこれアレンジして頂くことがっできます。
みんなで分け分けして食べました。
夏の思い出(笑)
魯菴さんは16日~19日がお休みだそうです。
20日夜から営業されるようです。
ご注意ください。
ランチは以前のかなりお値打ちなランチはもうなくなってます。
現在は3000円と5000円のランチとなってますよ。
そのランチを頂いたときのブログはこちら≫
お盆休みもあと少し。
ああ・・・・なんとか乗り切れそう。
2020年07月10日
魯菴さんで3300円ランチ コモ・スクエア商品券活用! (豊田市駅前)
本当に毎日毎日雨ばっかり・・・・
気が滅入りますね。
日本各地で大雨による災害が起きていますね。
早く復旧されますように・・・・
こんなときにすみません・・・・。
前々から予約していた魯菴さんの新ランチ食べてきました。
3300円と5500円のランチに値上げされてから初めてです。
やはり3300円ともなると、ふらっとはなかなか行けず・・・・
先日並んで手に入れたコモ・スクエアの商品券を握りしめて・・・・・
ほぼ半額で食べられるというお得感。

器も素敵。
元気になる色だね!
こちらはごま豆腐。
単なるごま豆腐で終わらないところがさすがですね。
カニ身やオクラ、じゅんさいなどが入ったジェルがかけられています。
ん~~~♪
美味しい!

今がまさに旬のとうもろこし。
とうもろこしのすり流し いわゆるスープみたいな感じ。
これがめちゃくちゃ美味しかった。
あま~~い♪

コーン自体のポテンシャルの高さもあるけど、魯菴さんの手にかかればこんなものになるんだ!
って味。
もちろんコーンの天婦羅も美味しかった~~。

アルプスサーモンですって?
いろんなサーモンがあるのですね。
脂がのっていて美味しかったな。
たこはめちゃくちゃ柔らかった♪
美味しいな。
どれもさっぱり美味しくいただきました。

海老真丈を茄子でサンドして油で揚げてます。
茄子と油は相性抜群!

桃と鴨。
こんな組み合わせがあるだなんて♪
鴨、最高です♪

みょうがのお鍋ごはん。
旬ですね♪
大人の味。

まだ出てきました!
鶏肉に夏野菜がいっぱいのっていました。
盛りだくさん♪
美味しかった~~~。
そして出し巻き卵も出されました。
ふわっふわで美味しい!!

ドリンクメニューが増えてました。
みんなゆずソーダにしました。
お酒じゃないけど、ちょっとお酒飲んでる気分も味わえた~~~。

デザートは大葉のシャーベットと黒糖わらび餅。
もうお腹パンパン。
大満足のランチでした。
久しぶりに魯菴さんに行けて良かった~。
ごちそうさまでした!!
コロナでずっと休校中で、やっと始まったと思ったら・・・・
もう夏休み(^_^;)
夏休みは半日しか学校に行かないため、ランチする人がぐっと減りますね。
飲食業界の人たちも大変ですね。
子連れで行きやすいお店は逆に繁盛することになるのかな?
たぶん今は駆け込みランチが多いのではないのでしょうか?
こちらのブログにもランチネタのアクセス数がさらに急増中です(笑)
みんなランチに飢えてたよね~~。
やっと行けるようになったもんね!
なのに、また行けない日々が始まるからね・・・・
今しかない!ということでしょう。
せっかくの機会に失敗したくない。
という思いで、美味しいお店を探していると察します。
お役に立てれば幸いです♪
2020年04月26日
魯菴さんのテイクアウトでお誕生日祝い 豊田市
上の子のお誕生日祝いは魯菴さんのテイクアウトをお願いしておきました。
本来ならお店でお祝いしたいところ・・・・・
コロナのせいでそれもかなわず。
せめておうちで美味しいものを♪
上の子が大好きなお店のテイクアウトをチョイス。

かなりの品数。
そしてどれを食べても美味しい!!!
これだけじゃお皿の大きさがわからないかもしれないけど・・・・・・
普通にゴミ袋に入らないぐらい大きいです(笑)
おなかいっぱ~~~い。
大満足でした。
こちらは1万円(税別)。

新生姜土鍋ご飯。
こちらは900円(税別)。
オードブルの方にも鯖寿司などのちょっとしたごはんものがあったので、ごはん要らないぐらいのボリュームでした。
残りは朝ごはんに・・・・・♪

テイクアウトメニューはこちら。
土鍋ご飯だけ!とかでもOKだと思います。
おばんざいの盛り合わせだけでもいいと思います。
おうちで魯菴さんの味を堪能できるチャンスです。


今回はこちらのワインと共にお祝いでした。
和の雫という日本ワイン。
山梨のぶどう100%で作られているみたい。
飲みやすくて美味しかったな。
上の子は片足大人につっこんだ感じ。
大きくなりました。
感慨深いです・・・。
子どもの年齢分、私もママやってます。
全てが初めてのことばかりで、まるで実験台にされているのが上の子です。
思い通りにならないのが子育て・・・・
何度も心が折れそうになりました。
だいぶ大人に近づいてきて、以前より会話も増えて関係が良くなってきたように思います。
長かったな・・・・。
まだまだ下の子に手がかかり、わけのわからない子ども相手に子育て奮闘中・・・・。
26日付の朝日新聞に掲載されていた記事を貼っておきます。

耳がイタイ話ばかりですが・・・・(-_-;)
気を付けて勉強を教えたいと思います。
学校があれば先生があれこれ教えてくれるのでしょうが・・・・
結局学校がないので、私や主人が教えることになります。
正直、私は教えるの向いてません。
ついつい感情的になります(^_^;)
ああ・・・・早く学校始まってほしいなぁ・・・・・
宿題も親が見ないといけないものばっかり・・・・
苦痛だなあ・・・・
明日からまた心機一転。
とりあえず5月末までの休校乗り切ろう。
もう延びませんように・・・・・。
2020年02月20日
駅前得得チケットで魯菴さんでお得なランチ♪ 悲報あり・・・・ (豊田市駅前)
落ち着かない日々を過ごしております。
そんな中、至福の時・・・・。
先日手に入れた駅前得得チケットを使って魯菴さんでランチを頂いてきましたよ。
2000円で3000円分のチケットが手に入るというめちゃくちゃお得なチケットです。
ただ利用期間が限られているので、狙って行かなければなりません。
販売自体は2月16日までになってますが・・・
噂によるとまだ余っている?
魯菴さんでは1700円からランチがありますが、3000円のコースもあるので
そちらを実質2000円で食べられました。

春を感じる前菜たち。
どれも丁寧に作られていて美味しかったな~。

カキの天ぷら入りのにゅうめんでした。
美味しい~~。

お刺身の盛り合わせ。
もちろん美味しい。
昼から豪華ね~~♪

白子の天ぷらがでてきたよ。
もう既にお腹いっぱいね。

貝柱の炊き込みご飯でした。
大変美味。
友達のチビちゃんもいたのだけど、寝起きにめちゃくちゃぱくぱく食べてたよ。
美味しいよね!!

メインは肉か魚か選べました。
こちらは肉の方ね。
鶏の磯部揚げ。
茶わん蒸しの中には梅干しが♪
こんなサプライズも楽しい。
おみそ汁とお漬物も付いてきて~
最後はデザートよ。

よもぎの生麩にあんこ♪
きなこのアイスクリーム。
どれも手作りでホント美味しいです。

ドリンクはコーヒーか柚子茶。
美味しかったです。
大満足のランチでした。
ごちそうさまでした!

そして4月からは魯菴さんのランチ体制が変わってしまうことを聞きました。
これまでは1700円(以前は1500円ぐらいだった)のランチもあり、
比較的ふらっと行きやすいランチだったのですが・・・・・
4月からは最低3000円のランチコースからになるそうです。
どこのお店も苦労している人手不足がこんなところにまで・・・・
やはり美味しいお料理もサービスも人があってこそなんだなということを痛感しました。
結局これまでのようにお客さんが押し寄せると、人手不足により対処できないということです。
大将の目の届く範囲で、限られた数のお客さんに提供することを選ばれたんですね。
そのためにはこれまでのような安価設定ではやっていけません。
最低3000円ともなると、なかなか日常使いというのは厳しそうですが・・・・
時々自分へのご褒美ランチなどには利用できそうですね。
完全にランチがなくなるわけではないので、それは安心しました。
これまで来ていた客層とはまた違う人たちが来ることになるでしょう。
3000円のランチもこれまでのランチとはまた違ったランチになるようです。
どのように変化されるのかも気になります。
2000円以内で食べられるランチがなくなるのは残念ではありますが、
これだけのクオリティのものをあの価格で続けてこられたことがすごいなと思います。
これからもまた利用したいと思います。
というわけで、1700円のランチが食べられるのもあと少しですよ。
ご予約はお早めに・・・・。
和is魯菴

ジャンル:和食ダイニング
アクセス:名鉄三河線豊田市駅 徒歩2分
住所:〒471-0027 愛知県豊田市喜多町3-110 コモ・スクエアEAST1F(地図)
周辺のお店のネット予約:
・炭火やきとり 楽天家のコース一覧
・魚屋がはじめた旨い居酒屋 夢酒場2号 魚昇豊田店のコース一覧
・フィッシュバール×個室 HARU ~ハル~ 豊田店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2020年2月20日
2020年02月02日
駅前得得チケット★めちゃくちゃお得なチケット 豊田市駅前商業協同組合

以前はプレミアムチケットという名で売られていたこちらのチケット。
プレミアム商品券と名称が紛らわしいという理由だったかな?
駅前得得チケットという名称に変更されたようです。
去年もめちゃくちゃお得~~~!!!
と思って、大変喜んだ記憶が。
私は魯菴さんで3000円のコースを2000円で頂くことにしたのです♪
その時のブログ記事はこちら≫
めちゃくちゃお得でした!
そして今年もそうすることにしました~。
他に楽風さんでコーヒーチケット購入にあてることもできるそうです。
キャッスルのレストランでも使えます。
かなり使えるお店が多くてビックリ!
ただし有効期限がちょっとね(;^_^A
2月17日(月)~2月20日(木)
2月24日(月)~2月27日(木)
この期間のみなの。
平日に使える人だけ。
でも昼も夜もOKよ。
金曜が使えないのがネックですね。
使える方はぜひお得なので、買いに行ってみてね。
おひとり様1冊限り。
先着500セット
1000円×3枚付いてましたよ。
キタラ4階 Mスペース無限さんで購入できますが・・・・
10時から17時の営業時間のため気を付けてください。
私の友達は17時過ぎて行ってしまい、購入できなかったようです。
2020年01月20日
魯菴さんで旬の香ランチ (豊田市駅前)
子どもが久しぶりに魯菴さんで食べたい!
と言うので、予約して行って来ました。
1700円の和の花ランチ、2000円の旬の香ランチ、3000円の季の彩ランチとありますが、
ここは旬の香ランチで。

前菜たちです。
自家製豆腐ウマ~~~。
おばんざいの盛り合わせ 最高です♪
いろんなものがちょっとずつ。
どれも丁寧に作られています。

副菜は2種類から選べます。
こちらはお刺身。
子どもは刺身が好きでね・・・・・

もう1つは梅干し茶わん蒸し
中に本当に梅干しが入ってた!!
そしてお決まりの白玉も♪
これがまた美味しいの。

主菜はみんな肉料理をチョイス。
鶏焼きと蕪 みぞれ餡かけにしてみました。
お出汁が効いた餡かけとっても美味しい。
炭火焼された鶏肉最高です。
揚げ餅や生麩、くずきりなどなど。
いろんなものが出てくるので面白いよ!

炊き込みご飯はまいたけでした。
美味しくいただきました。
お腹ぽんぽこりんで、少しだけだけどお持ち帰りさせて頂きました。

デザートは黒胡麻のシャーベットとりんごのジュレでした。
さっぱりと〆られました♪
ごちそうさまでした。

コーヒーかゆず茶まで出て来て2000円(税込)とは本当に素晴らしい!
ランチはやっぱりかなりお得ですね。
大満足のランチでした。
和is魯菴

ジャンル:和食ダイニング
アクセス:名鉄三河線豊田市駅 徒歩2分
住所:〒471-0027 愛知県豊田市喜多町3-110 コモ・スクエアEAST1F(地図)
周辺のお店のネット予約:
・和食屋 粋な板前バル でんのコース一覧
・Golden Bearsのコース一覧
・とんぼ 本店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2020年1月20日
2019年12月14日
魯菴さんでふぐ!(豊田市駅前)
この時期になると食べたくなるなる河豚。
母のリクエストで、魯菴さんのふぐを取り入れたお任せランチをオーダーしてました。
間違いないです!
豊田でも美味しいふぐ、食べられますよ~。

この透き通るような美しさ♪
綺麗ですね~~。
うっとりです。
贅沢に数枚取ってネギを巻き巻きして頂きました♪
ん~~~~!!!!
美味すぎる~~~~。
しっかりとした歯ごたえもあり、美味しかったです。

前菜はこのような感じ。
どれもすごいものばかりよ。

白子~~~!!!
チュルンと食感がたまらない。
ポン酢との相性が最高だね。
白子とかあん肝って自宅で適当に処理すると、なんか臭みがあって余り美味しくない。
でもきちんと処理されたものはホント美味しいのよね。
あん肝も出てきてましたが、ホントに美味しい。
鴨ロース、いつ食べても美味しい。
大好き!

茶わん蒸し~。
中にも上にも白子が♪
そして中には白玉ちゃんも

チュルンと本当に美味しい口触りの茶わん蒸し。
贅沢ぅ~~~

ふぐのから揚げとたたきでしたよ。
アレンジしてくるところがさすがです♪
たたきは塩昆布をうまく使った逸品。
いい塩梅でした♪

れんこんと鶏肉の炊き込みご飯でした。
のりがいっぱいトッピングされていて、磯の香りがすごい!
おうちでもこういうの作ってみよかな♪

もうね~お腹がぽんぽこりんです。
こちらは旨し豚(うましとん)を炭火焼されていて、ねぎみそあんかけがかかっていました。
炭火の香りがすごくいい!
揚げ餅、白玉、くずきり。
ちょっと糖質三昧ですが(笑)
いろんなものが詰まった逸品。
ねぎみそあんかけの味がまた絶妙で♪
濃すぎず薄すぎず。
ちょうどいい。
大変美味しかったです。

デザートはクリームあんみつだって♪
きなこのアイスかな?いちごがい~っぱい入っていました。
嬉しい!!!
もう夜もお腹空かず。
かなりのボリュームです。
ごちそうさまでした♪
母も大変喜んでいました。
美味しいお料理をありがとうございます~~~(^_-)-☆
和is魯菴

ジャンル:和食ダイニング
アクセス:名鉄三河線豊田市駅 徒歩2分
住所:〒471-0027 愛知県豊田市喜多町3-110 コモ・スクエアEAST1F(地図)
周辺のお店のネット予約:
・日本酒 吟醸マグロ 豊田店のコース一覧
・魚民 三河豊田駅前店(愛知)のコース一覧
・ネオ炉端 道南農林水産部 豊田店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2019年12月14日
2019年12月05日
魯菴さんでランチ 2度目のハレパン (豊田市)
昨日は松坂屋さんで開催中の白輝堂さんのPOP UPに行った後・・・・・
ランチは魯菴さんへ。

前菜の盛り合わせ。
どれも美味しい。
かぶもいい具合に煮てあって、柚子味噌最高です♪
前菜の盛り合わせまでも温かいものは温かくされています!
美味しい~。

こちらは過去に何度か食べたことがありますが、何度食べても美味しい。
豚肉だけでなく、春巻きの皮にチーズをサンドして揚げたもの、白玉やくずきりなどなど
次は何が出てくる~~~?
ってぐらいあれもこれも詰まった逸品。

ちりめんじゃこと大根の炊き込みごはん。
美味しいなぁ。
でもお腹いっぱいになってきてたので、ごはんは少な目に・・・・(笑)

デザートは2種類。
コーヒーぜんざい?
変わってる~~~。
そしてこの安納芋のアイスが最高です。
ねっとりとした食感。
甘さもほどよくて美味しい。
最後の〆にもってこいの逸品でした。
これだけ出て1700円は本当にコスパ高い!
近々また魯菴さん、利用する予定です。
そして2度目のハレパンさん買いました!

いろいろ食べて、改めてのハレパンさん。
ホントに焼きたて。
まだビニール袋にも入れられてなくて、そのまま紙に包まれて入っていました。
持つとホカホカ。
買ってそのまま店の前で頬張る親子の姿も・・・・・(笑)
絶対美味しいやつ!

やっぱ美味しい。
生地自体の食感が好き。
他店も焼きたてを食べたらまた違うのかもしれないのだけど・・・・。
美味しいよね。
相変わらず人気店。
予約している人も多いけど、予約なしでも買えました。
でもどんどん売れていってました。
PayPayが使えるようになってましたよ~~~(^_-)-☆
せっかく駅前に行ったら、あっちこっちお店を回ってみるのもいいですね♪
和is魯菴

ジャンル:和食ダイニング
アクセス:名鉄三河線豊田市駅 徒歩2分
住所:〒471-0027 愛知県豊田市喜多町3-110 コモ・スクエアEAST1F(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2019年12月5日
2019年10月13日
魯菴で女子会♥ (豊田市駅前)
先日魯菴さんで女子会やってきました。
そんなにガツガツ食べる人たちではないので・・・・
単品でチョコチョコと頂きました。

お通しがラグビーになってた~~~。
残念ながら、昨日は台風の影響でラグビーが中止になってしまいましたけどね。
このあたりはそんな被害がなくてよかった。
三重県や静岡県、関東の方では甚大な被害がまた出ているようですね。
本当に大変だと思います。
皆さんのお友達やご実家は大丈夫でしょうか?
ラグビーの形のモナカの中には、かぼちゃのペーストが入っていました。
美味しい♪♪
あとは柿の白あえが出てましたよ。
秋を感じる食材ばかりです。

お刺身の盛り合わせ。
めちゃくちゃキレイ。
美味しかったな~~。

おばんざいの盛り合わせです。
1人前でも結構なボリュームですが、2人前頼みました。
少食女子にはちょっと多かったみたい。
我が家なら4人ですぐペロリなんですけどね(;^_^A

こちらは自家製のお豆腐。
めちゃ濃厚で甘い!
塩やわさびでも頂きました。

必ず注文する蒸し鴨。
ここの鴨はホントに美味しい。

〆は稲庭うどん。
おだしがめちゃ美味しい!
あったかいものが体に染みる~~~~。
美味しいお料理に楽しい時間。
ありがとう!
台風の影響で魯菴さんも臨時休業したり、予約が全てキャンセルになったりで大きな痛手だったようですね。
せっかくイタリア×ニュージーランドの試合楽しみにしてたのにな。
駅前もまた盛り上がること間違いなしだったのに。
今日は台風一過でめちゃくちゃ晴天。
1日ずれていたらと思うと悔しい限り。
和is魯菴

ジャンル:和食ダイニング
アクセス:名鉄三河線豊田市駅 徒歩2分
住所:〒471-0027 愛知県豊田市喜多町3-110 コモ・スクエアEAST1F(地図)
周辺のお店のネット予約:
・炭火焼肉 炭咲のコース一覧
・深 -SHIN-のコース一覧
・本場韓国料理 サランバン 豊田若宮本店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2019年10月13日