2025年05月01日
お誕生日おめでとう♪ ブールブールさんでお祝い (豊田市)
先日上の子のお誕生日だったので、ブールブールさんでケーキを予約して伺いました。
もうホールケーキじゃなくていいよね~~~。
好きなケーキを注文したよ。
今回は奮発してちょっと多めに。
ケーキの価格もどんどん上がってるし、ホントたまにしか食べられないよぉ。

それぞれ食べたいものを選んだケーキたち。
美味しいに決まってる!

私はいちごのミルフィーユ。
時間が経つとしっとりになりそうだったので、買って来てすぐ食べちゃった。

安定の美味しさ。
いちごのクオリティも素晴らしいし、クリームも最高。
パイ生地もたまらないです。
選んで正解!
上の子は季節のフルーツタルトにしてたよ。
いろんなフルーツいっぱいで喜んでた~。

こちらは翌日に頂いたミルクレープ。
こちらもホント美味しいです。
いろんなフルーツが何層にもサンドされていて、手間暇かかってます。
下の子はいちごのショートケーキを食べてたし、夫は紅茶のフレーズにしてました。
どちらもスポンジがまた美味しい。

りんごのクラフティもはずせないね。
どれも本当に幸せ~になる味でした。
やっぱりたまには食べたくなるし、食べて幸福度を上げないとだね!!
子どももずいぶん大きくなりました。
私ももうこんなにも長く母親業をしているのかと思うと・・・・
自分で自分をほめてあげたい。
ちょっと私からは理解のできないことの多い子育てだったけど・・・・
だからこそ今につながっているのかなって思う部分もあり。
ついつい型にはめようとしてしまうけど、まぁ型にははまらないタイプでした。
何にしてもその子その子のやり方があるんだなって思いました。
私がこうすればいいのに・・・・っていうのは全然受け入れられず、
ホント何もかもが独特。
あといくら勉強を強要しても本人にやる気がない限りはダメだなってことを思い知らされました。
ある時やる気になったらすごい力を発揮するのも目の当たりにしました。
子育てって難しい・・・。
何が正解かホントわからないし、正解なんてないのかもしれない。
でも今、幸せに暮らしているならそれでいいね。
まだしばらく一緒にいろいろ楽しめそうなので、ありがたく楽しみたいと思います。
お誕生日おめでとう!
2025年03月18日
初★空下テラス マルシェ
大林にある空下テラスって初めて行きました。
お店がいくつか入っているのだけど、時々マルシェを開催していて人気なんだね。
朝一行列をなしていたのはトマト屋さん。
岐阜のたや農園さん。
人気で友達が前に購入して分けてくれたことがあったのを思い出しました。

トマト 1袋350円でよりどり3袋1,000円
とっても甘いの。

いちごも販売されています。
美味しそうだったのだけど、この後まだ家に帰れなかったのと暑かったのであきらめました。


Bagel Kuu(ベーグル クー)さんのベーグルがとっても美味しいと聞いて購入してみました。
自家製米麹酵母を使ったもちっとしたベーグル。

次の日の朝食に頂きました。


軽くレンチンしてからトースターで焼くと、中はもちっと外はパリッとしてとっても美味しかったです。
冷凍もできるみたいで、大量買いされている人もいましたよ。
朝食プレートにのせたトマトがこの時かったミニトマト。
甘くて美味しかったな。

美味しそうなシフォンケーキやきしめんや中華麺などの麺製品を販売しているところもありました。

その他ハンドメイド商品などがあれこれと販売されていたし、子ども達の撮影スポットが用意されていて
かわいい子ども達がたくさん撮影されていました。
キッチンカーも出店していて、とっても賑わっていましたよ。

トマト販売されていた横のスリランカカレー屋さんが気になって、後日行って来ました。
AMESHI 本場スリランカスパイスカレー(旧アメチャンカリー)

土日限定のサーモントロたまカレー。
見た目もオシャレ。
カレーをかけて頂きました。
スリランカカレーってあまり馴染みがなかったけど、サラッとしていて身体にいい!!!カレーでした。

こちらはトマトシュリンプカレー。
濃厚な海老のカレーをかけて頂きました。

こちらはチリ麹。
もちろん手作りで、ちょっと味変するのにいいです。
カレー自体全然辛くないので、こちらを入れてちょっとスパイシーに。
次の日のお通じがハンパない!!
話では聞いてたけど、ホント普段快便の私でも驚きでした。
お肌が綺麗になる気がした~。
そして気になったデザート。
グルテンフリーで、砂糖も使わず甘酒の甘さや素材そのものの甘さを活かしたものばかり。
いちごが旬だから、もう終わってしまうというこちらの豆乳イチゴババロアにしてみたよ。

1つにイチゴが250g入っているというだけあって、めちゃくちゃイチゴ!!!
って感じで、やさしい甘さでとっても美味しかった。

いちごはこちらのNoriくんのいちごを使っているみたい。
甘くて美味しかったな。
運が良ければイチゴ買えます。
空下テラスの存在は知っていたけど、なかなか行く機会がなかったので行けて良かったです。
楽しめました。
まずはマルシェから楽しんでみるのもいいですよ。
2025年02月14日
ハッピーバレンタイン ブールブールさんの苺のタルトショコラ (豊田市)
ハッピーバレンタイン♪
わが家はブールブールさんの苺のタルトショコラを予約していたので、
久しぶりにケーキデー。
お店には次から次へとお客さんが来店していて、飛ぶように売れていました。
今日は基本的に予約販売のみだったよ。


いちごがた~~っぷり乗ったタルトショコラ。
クリームも普段とは違うチョコ系に染まったクリームで、とっても美味しい。
苺もこんなに大きくて美味しいのは久しぶりに食べたなぁ。
数年前にも注文して食べたと記憶していますが、久しぶりに食べて家族中が「美味しいね~~♪」と笑顔に。
ホント幸せを感じるケーキです。
少し前まで現金支払いのみだったけど、今はクレジットカードOKになっています。
スマホでピッと支払えることに感動!
ごちそうさまでした。
今日習い事で一緒だった友達から手作りのマカロンとチョコのお菓子を頂いたの。

かわいくラッピングもしてあり、素敵!!
マカロンって作れるんだ~?
パパも美味しい♪と喜んでいました。
ごちそうさまでした。
習い事で作ったスイーツもあるし、我が家は今甘いものでいっぱい。
皆さんはどんなバレンタインデーだったかな??
今年ももう1ヶ月半が過ぎようとしている・・・・。
本当に時が経つのが早すぎる!!!
この春からまた新たな生活がスタート。
どうなることやら?
2025年01月30日
豊田市役所 地下食堂もぐらのランチ初利用 → 楽風のコーヒーゼリー チケット使い切りました♪ (豊田市)
友だちに誘われて豊田市役所の地下食堂もぐらのランチに行って来ました。
リニューアルしてから初めての利用。


800円でいろいろ付けて定食にできるのでいいのだけど、私はジビエカレーにしてみました。

定食にもできましたが、小鉢を1つ付けて750円。
ごはんは少なくしてもらいました。
やっぱり定食がお得な感じだね(笑)
甘いものが食べたいな・・・・となって、その後急遽楽風さんへ移動。
いろいろ迷ったけど、さっぱりコーヒーゼリーが食べたくなって、みんなコーヒーゼリーにしました。

アイスとクリームがトッピングされていて、とっても美味しかったです。
コーヒーゼリー全然苦くなくて、食べやすい♪
ヘルシーで良かったよ。
そして豊田市駅前のプレミアムチケットも全部使い切りました!
先日楽風さんの珈琲チケットを購入したのだけど、さらに追加して使い切りました。
やれやれ~~。
どこかのかばんとかに使ってないチケットがないかドキドキだけど。
多分使い切ったと思います。
最悪ローソンでビールでも購入しようと思っていましたが。
きっちり使えました。
まだチケット残ってる人、明日までだから急いでくださいね~。
2025年01月10日
ほがらかさんで新年会ランチ (豊田市)
やっと冬休みが終わり、私も家族のごはんのお世話お疲れ様!
ということで、新年会ランチ開催♪
お店はドリンクバーもあり、ゆっくりできるほがらかさんです。
駐車場も目の前に置けて、時間制限なし。
11時オープンで、ゆっくり寛げる居心地の良さ。

今日はハンバーグな気分だったので、茄子がたっぷりのったこちらのてりやきハンバーグにしました。
大根おろしも添えられていますよ。
キャベツの千切りたっぷりのサラダも付いてきます。
今キャベツが本当に高騰していて、キャベツ久しぶり♪
何もかもが高騰している中で、きっと飲食店さんは仕入れも大変でしょうね。
早く価格が落ち着いてくれるといいのですが。
お料理はどれもほっこりする美味しさ。
ああ~~~人に作ってもらうごはんっていいな~~~って実感。
私はめったと実家にも帰省しないし、誰かにごはんを作ってもらうってことがほぼない。
旅行に行くかまぁ外食か。
人に作ってもらうごはん 沁みた~~~~~♪
年末年始、ホントお疲れ様 私。
しかも今週は夫も出張で不在だったので、夜も結構楽させてもらいました♪
ある程度充電完了!
またガンガン作るよ~~~。

友だちが注文していた煮魚。
この日は鯛でしたよ。
まるっと一尾出てくるのがホントすごい。

こちらは豚の角煮。
こちらも美味しいけど、個人的には角煮はちょこっと一口食べたら十分な私はなかなか頼まないけど、
家族で行って分けてもらいたい逸品。

ドリンクバーはこちらのコールドドリンクとは別に温かい飲み物も充実してます。
いしかわ製茶さんのグリーンティもあったので、まずは1杯そちらを飲みました。

安定の美味しさ。
これのホットも欲しいなぁ。

デザートも追加しましたが、こちらはガトーショコラね。
米粉で作ってるのだけど、言われないとわからないね。
ヘルシーだし美味しいしオススメ。
こちらにはカフェオレと共に頂きました。
ほがらかさんにはこだわった牛乳も置いてくれているのが嬉しい。
ブラックで飲めない私。
あとはルイボスティや黒豆茶などもあります。
こだわったものばかり。
ありがたい!!!

こちらはほがらかさんの冷凍惣菜はろーズンの冬のはろーセットに入っていた唐揚げたち。
甘酢あんかけと甘辛和風だれ
チンするだけで超手軽です。
ごはん作りたくない夜に・・・・・・。
大変助かりました。
子ども達は甘酢あんかけの方が好みだったみたい。
2025年01月02日
ほがらかさんのハローズン(冷凍惣菜)のロールケーキ食べました! (豊田市)
お正月、どこもお店が閉まっているし
しばらく買い物にも行かないし・・・・・
でも何か甘いものを食べたいな♪
と冷凍庫から取り出したのはほがらかさんのハローズン(冷凍惣菜)のスイーツ
ロールケーキ~~~~~♪

半解凍で食べるとなんかアイスケーキみたいな食感。
冷凍でいつでも食べられるのはいいね!
クリームも美味しかったし、いちごを添えたらまたいい感じ。

半分は翌日にしっかり解凍して頂きました。
どっちが好きかな~。
半解凍も良かったけど、やっぱりしっかり解凍した方がケーキって感じがしたかな。
1本で結構なボリューム。
4人家族で2日に渡って楽しめました。
冬のはろーセットの取り置きはこちら≫
2024年12月24日
Merry Christmas! ほがらかさんのオードブル最高♪ (豊田市)
Merry Christmas!
今年のクリスマスはほがらかさんのオードブルを注文していたので、今日は楽チンでした♪

さまざまなお料理がぎっしり入ってなんと5500円。
めっちゃお値打ち。
どれも素材にこだわり、丁寧に手作りされていて
本当に美味しいお料理たちでした。
買いに行くと、冷凍惣菜もいろいろあったので一緒に買って来ましたよ。


まだ冷凍庫にいくつか冷凍惣菜が残っているので、年末年始に向けこちらを追加。
これで旅行から帰って来ても、年明け食べに行けなくても安心だね。
とりあえず唐揚げの甘酢あんかけやハンバーグのセット、ごぼうの甘辛めを購入したよ。
このごぼうがめっちゃ美味しいよ。
オススメです。
オードブルにもたっぷり入っていました。

ほがらかさんの年末年始情報です。
ランチは12月29日から1月4日お休みみたい。
1月5日からランチ営業スタート。

おせち料理は12月25日まで受付みたいですよ。
うちは何とな~く自分で詰めようかなっていう感じで、どこにも頼んでないのだけど。
何も考えてない方駆け込みでいけますね!
2000円のお食事券付きみたいです。
皆さまも良い年末年始をお迎えくださいね♪
2024年12月11日
喜多町喜多琉(キタマチキタル)さんの五平餅のランチ 絶品!!! (豊田市)
偶然出会った友達とそのままランチへ・・・・。
選んだお店は喜多町喜多琉(キタマチキタル)さん。
本当に美味しい五平餅が食べられますよ。

1つ1つ丁寧に手作りされたお料理がワンプレートに盛られています。
季節に応じていろんな食材が楽しめますよ。
どれもとっても美味しい。

五平餅は4種類の味から選べて、今回は柚子にしました。
ふっくらとした五平餅で、やっぱりここの五平餅が一番好き。
もう1本食べられそう(笑)
お店に行く前にお茶しちゃったから、今日はランチだけにしちゃったけど。
ドリンクも美味しいのでオススメです。
ランチは1380円。
食べすぎず、身体にやさしいランチで大満足です。
今月18日から28日と1月4・5・7~13日はおせちプレートになるそうです。
それも美味しいんだよね~~~。
キタルさんでお正月を感じてください♪
ごちそうさまでした!!
偶然出会ってそのままランチできるお友達♪
ありがたい。
2024年12月07日
美味しいものたち ぴよりん&はっぴーバウムのタルト パンマルシェ

お久しぶりのぴよりん。
少し前に子どもが買って来てくれました。
限定商品のいちごも買って来てくれたけど・・・・
ノーマルが一番おいしいかも。

ぴよりんチャレンジ成功だね!

こちらは先日お友達から頂いたはっぴーバウムさんのタルトたち。
冷凍状態で頂きました。
何でも冷凍できるね!!
そして冷凍したとは思えない美味しさ。
そのまま冷蔵庫で解凍して頂きましたが、凍ったままアイスのように食べても美味しいらしい。
抹茶も美味しかったけど、レモン風味の方も大変美味でした。
ちょっとした手土産にもいいよね。
また買いに行こうと思います。
あと先日参合館の1Fで開催されたパンマルシェにも足を運んだのですが・・・
多分朝一並んでた人が多かったんだろうな。
出遅れたから人気店ではほとんどパンが残ってなくて。

なんとかこちらをゲットしてその日のお昼ご飯にしました。
久しぶりにボンシャンテさんのパンが食べられた~。
惣菜パンで、唐揚げやヤンニョムチキンがサンドされたものがあって
安いのにすごく美味しかった。

オリーヴァエテルナさんも出店されていたので、いくつか購入しました。
こちらはブルーベリーのこみちさんのブルーベリーを練り込んだメイプルラウンド。
目が良くなりそう!!
カレーパンも食べましたけど、もっちりとした生地とカレールーがよくマッチしていて
ホント美味しい。

旧モッタさんがm-bakersさんとして出店されていたのですが、この日で一旦休業されるみたい。
すごく残念。
でもまた戻ってきてほしいな。
こちらの素敵なラリーに合わせて作られたというドーナツは友達にプレゼント。
美味しく食べてくれたかな。
私は大福もちパンを購入して頂きました。
あんこが入っていておもちも入って、不思議なパン。
食べ納め・・・・。
またいつか食べられますように。
2024年11月23日
念願の豊田のスイーツ♪ 乃あんさんのモンブラン黒わらびもち & オリーヴァエテルナさんのアップルパイ
ずっと狙っていたスイーツたちを食べることができたので、ご紹介♪
1つは甘味や 乃あんさんのモンブラン黒わらびもち。
黒わらびもち自体は食べたことがあるのですが、この時期限定のモンブランがいっぱい上にのっている
こちらのスイーツは初めて♪

下の黒わらびもちが見えなくなるほどもんぶらんがのっていましたよ。
こちらで2000円は価値あり!!!
贅沢な逸品でした。

手土産にも絶対喜ばれると思います。
その日中に食べなければならないので、渡せる人も限られてきますけどね・・・
美味しいものは賞味期限が短い!!
店内でも食べられる小ぶりなメニューもあるようです。
是非気になる方は乃あんさんに行ってみてね。
そして美味しいパン屋さんオリーヴァエテルナさんのアップルパイ。
まるごと1個りんごを使ったというアップルパイ。
きび砂糖で煮詰めたもので、あっさりと美味しいアップルパイでした。

こちらで600円だったかな
ハーフサイズも販売されていました。
大きくて食べ応えあるりんごがいっぱい♪
この時期限定の美味しいアップルパイをぜひ!