2025年04月30日
チーズ工房ファーベルさんのカチョカヴァロでパンを焼きました!! (豊田市)
豊田市唯一のチーズ工房ファーベルさんのカチョカヴァロを使ってパンを焼きましたよ。
どうやって食べるのがいいのかホント悩みました。
調べると、スライスしてフライパンで焼くというのが出てきましたが・・・・
何かにのせて焼きたい!!と思って、パンを作りました。

ハムマヨパンなどと共に一部チーズパンにしました。
少し焼成して、チーズのせてさらに焼きました!!

びよ~~~ん。
すごく伸びのいいチーズ。
めちゃ美味しかったです。
オススメ。
ギフトボックスもあるので贈り物にもいいですよ。
豊田市の手土産にぜひ。
2025年04月25日
ロゼッタさんで久しぶりのランチ (豊田市)
久しぶりにロゼッタさんでランチしてきました。
以前のようなパスタとリゾットの盛り合わせではなく、ランチメニューが一新されていました。
ドルチェまで付いてくるAランチにしてみました。

前菜がとってもボリューミーで色鮮やかで美味しかったです。
女性が喜ぶランチだと思います。
前菜がいっぱいなの嬉しい。
安定の美味しさでした。

パスタは2種類から選べて、竹の子としらすのオイルパスタにしてみました。
上に紅ショウガが乗せられていて、奇想天外な組み合わせにビックリ。
ちょっとクセになる美味しさでした。

ドルチェはティラミスでしたが、これがまた濃厚でめちゃくちゃ美味しかったです。
手作りしたことがあるけど、美味さが段違いでした。
プロの味でした。
ドリンクはコーヒーか紅茶を選べます。
こちらで2000円はなかなかいいところついてますね。
ボリューム的にはまぁそこまで多くはないけど、食べすぎたくないという意味ではちょうどいい。
男性にはちょっと足りないかなという感じ。
帰宅後ちょっとお腹空いたけど・・・・(笑)
パスタを多めにするなら350円増しでできるらしい。
男性はぜひ大盛に!

こちらに本日のメインを追加すれば3000円のランチになります。
たまには贅沢してそちらのランチもいいかもね。

同じく桜町にあったダ・モコさんが閉店して、またイタリアンのお店がオープンするみたいです。
5月1日にグランドオープンだけど、もうプレオープンしてそう?
こちらもまた気になるお店。
機会があればまた利用したいなと思います。
2025年04月24日
AMESHI 本場スリランカスパイスカレー(旧アメチャンカリー) で平日ランチ (豊田市) 空下テラス
先日大林にある空下テラスのAMESHI 本場スリランカスパイスカレー(旧アメチャンカリー) で平日ランチしてきました。
前回は土日のみの限定メニューだったのですが、今回はお得な平日ランチ。
私はチキンを選んだよ。

色鮮やかでどれも美味しかった~。
茄子がとっても美味しい。
とりあえず上のものをちょこちょこつまみながら、カレーをかけていくスタイルで。
スリランカカレーってインドカレーとかとはまた全然違うんだよね。
油を使っていないのでとってもヘルシー。
そして何より次の日の便通がめちゃいい!!
身体にいいカレーってこういうカレーなんだな~ってのを感じます。

鶏肉もホロホロ。
手前のはダールカレー。豆だね。
美味しかったです。
ごちそうさまです。

友だちはシュリンプカレーにしてたよ。
美味しいって感動してた。
身体が喜ぶカレーをぜひ食べに行ってみてね。
営業日が基本的に木曜から日曜なので、気を付けて。
詳細はインスタグラム。

店頭では美味しいいちごも販売されていました。
もういちごの季節も終わりがけだなぁ。
2025年04月20日
銀波荘へ日帰り旅行に行って来ました
先日母を連れて近場で日帰り旅行に行って来ました。
私が運転できる範囲となるとかなり限られてくるのですがね・・・・
これまでにも何度か利用したことがある西浦温泉の銀波荘(ぎんぱそう)に行くことにしました。
ここはアカザエビが食べたくて、数年前宿泊したことがあります。
その後も日帰りプランを利用しました。
豊田から1時間程度で気軽に行ける温泉地。
オススメです。
前に利用した時には個室利用の和食を頂いた日帰りプランだったのですが・・・
コロナ禍以降いろいろ変わってるのかな?
鉄板ダイニング 碧-AO-というフレンチレストランを利用するプランでした。

オープンキッチンがあって、シェフが調理しているのが見えます。
お肉を焼くときにはフランベして炎が上がる瞬間を撮影させてもらえました。
こういう演出も楽しかったな。

メニューはこちら。

月替わりのオードブルです。
見た目にも美しく、上品で美味しかったです。
ソースが色とりどりで、お野菜などを使っていてキレイ。
豚肉ロール焼きは桜の葉がアクセントになっていて、手が込んでいました。

こちらは季節替わりのサラダ。
春キャベツをふんだんに使っていました。
甘味のある人参ドレッシングも美味しかったな。
メインディッシュはお魚料理か吉良里クイーンポークのお料理が用意されていて、
予約時に2つずつお願いしておきました。

こちらはポークの方。
脂っこくなくて、美味しい豚肉でした。
ソースも赤ワインが効いていて良かったです。

蒲郡市内の人気パン屋さんのものだそうです。
こだわったパンだろうな~って思えました。
美味しかったです。
オリーブオイルをつけて頂きました。

ちなみにこちらが魚料理のメイン。
こちらも良かったみたいです。
せっかく海の近くに来たらお魚もあり!

デザートは+800円でこちらのフォンダンショコラにグレードアップしました。
中からとろ~りチョコレートが出て来て、あたたかくて美味しかったなぁ。
グレードアップオススメです。
子どもたちはそのままのデザートでいいと言うので・・・・

こちらでも十分♪
盛り合わせでいろいろ楽しめて美味しかったようです。
素敵なお風呂に追加料金を支払えば入ることができます。
温泉ですからね!!
そりゃ入ります。
こちらセットで来たようなものです。
ランチ利用した方は1200円で入浴可能です。
お風呂だけの方は1500円。
宿泊はしなかったけど、ちょっとした旅行気分が味わえて良かったです。



あいにくのお天気だったのが残念だったけど・・・
京都旅行みたいな観光じゃないので、まぁ雨でも問題なし。
たまにはこういう休日の過ごし方もいいな。
今回はちょっと早い母の日の思い出

西浦温泉の中ではやっぱり一番いいと推される銀波荘さん。
いいお宿でした。
2025年04月19日
魯菴さんで春の味覚ランチ (豊田市)
かな~りご無沙汰しておりました。
何だかんだ忙しくてPCにゆっくり向かう時間すらなかった気が・・・・・。
母が来ていたので、その時にあれこれ行ったものもあるのだけど
だいぶタイムラグありあり。
上の子が学校休みだった日に母と3人で三世代ランチでした。
ふたりのリクエストにより魯菴さんへ。
まぁ間違いない店!

前菜から春♪って感じですよね。
ホタルイカに酢味噌が和えてあり、ぷりっぷりでめちゃ美味しかった。
ソラマメも添えられていて
ウドのきんぴらだったかな?春ですね。
あとはえんどう豆の豆腐だったかな。
もう記憶が・・・・。

茶わん蒸しの中にはもちろん白玉も入っていて美味しい♪
アサリもあったよ。

新玉やわかめの下にはいろいろお刺身が埋まってました(笑)
新玉の美味しい季節です♪
大好き。

焼きごま豆腐だったっけ?
手作りと思われるとろ~り美味しいごま豆腐。
美味しいの。
天ぷらにしても美味しいよね。

山菜やたけのこの天ぷらもありました。
たけのこは真丈のようなものをサンドしていたと記憶。
大変美味しいです。

ごはんは桜エビの炊き込みごはんでした。
香ばしくて本当に美味しかったです。
お腹いっぱいになってきたので、こちらは半分ぐらい持ち帰り~。

まだメインも来ました。
旨し豚の蕗味噌あんかけだったかな。
ここでも春を感じる美味しさ。
出汁巻き卵もプロの味。
大満足。

デザートには黒糖アイスと何だったけ~?
杏仁豆腐だったかなぁ。
最後まで手作り。
最高です。
ドリンクはいくつかから選べますが、たいていホットのゆず茶にしちゃう。
こんなに出て来て3300円はかなりお値打ち。
季節ごとに訪れたいです。
ごちそうさまでした♪
2025年04月10日
久しぶりのタニサラランチ (豊田市)
先日久しぶりにタニサラさんでランチしてきました。
ソフトシェルのプーニンパッポンカリーも好きなんだけど、今回はえびのクンパッポンカリーセットにしてみました。

はるさめサラダも美味しいし、生春巻きも美味しい。
タピオカもついて来て、ドリンクバーも付いてくるのでいい感じ。

ランチはとってもお得ですね。
久しぶりのタイ料理、良かったです。
美味しかったな。
ごちそうさまでした。
たまに貸切り利用などもあるみたいだし、火曜日定休なので気を付けてね。