2022年04月09日
Go To Eat あいち 第4期販売開始!
コロナがまだ落ち着かないですが・・・・
Go To Eatキャンペーンあいちの第4期販売中。
これまでこちらは買ったことがなかったのですが、最後の最後で購入しました。
1人2冊まで購入できます。
1冊1万円で12000円分のクーポン。
4月11日までネットで購入できます。
ただし申し込んでから2日後ぐらいからでないと手に入れられませんのでご注意を!
ファミリーマートで購入します。
クレジットカード払いやIDやファミペイ、Tマネーなどでも支払えるようです。

友達が500円券も持っていたので、いいなと思っていたのですが・・・
全て1000円券でした。
しかも有効期限が5月15日までと短いので、それまでにガンガン使わねば。
加盟店は結構多くて、使える店が多いです。
GWもあるので、少しいいものをお値打ちに食べられるチャンスかな。
なんとしてでも5月15日までに使い切らないと♪
申込はこちら≫
加盟店一覧はこちら≫
2022年03月20日
給湯器がない!!助けてくれたキンライサー 半導体不足で本当にないよ・・・・・
そろそろ給湯器も換えようかな・・・・・と思って、壊れていなかったけれど年始に注文していた我が家。
半導体不足で、入荷が3月か4月になるかもしれない。
と言われましたが、まだ壊れてないので急いでないし大丈夫ですよ~~~
な~んて悠長なこと言っていたのですが。
壊れるときって突然なんですよね。
ずいぶん暖かくなってきたけど、やっぱり寒い日もある。
そんな時に床暖房のエラー。
これは・・・・・・
嫌な予感しかしなかったですね。
騙し騙し使ってはいたものの、そのエラーが出たままだとお風呂の追い炊きすらできなくなってしまいました。
こわ~~~。
なんとか床暖房を使わないままエラーを起こさないようにして追い炊きOKにはなっていました。
いつお湯が沸かなくなるかもしれないこの恐怖におびえながらの生活。
しかし注文したお店に問い合わせても、10月に注文した人のが今月やっと付いたとかで。
これは本当に夏になってしまうかもしれない・・・・。
と焦りまくりました。
このままお湯が沸かない状況になったら、どこか部屋を借りてお風呂だけ入りに行かなければならない生活になるかも?ホテルを押さえる?とまで考えていました。
このまま待っていてもダメだと思って、ネットで検索して辿り着いたのがテレビCMでお馴染みのキンライサー。
とりあえずネットから見積もり依頼をして、なんとかならないかお話させて頂きました。
とってもご丁寧に対応して頂き、最初希望していたメーカーのものではなく、
違う大手メーカーさんのものならもう少し早く入るかも。
というアドバイスを受け、言われるがままそちらに切り替えて注文させて頂きました。
まだまだかかると思っていたのですが、なんと注文してから2週間で設置されました。
すご~~い。
どこも給湯器がないって言っているのに、回って来るところには回って来るのですね。
最初申し込んでいたところよりは若干お高くなりましたが、10年保証がついてきました。
10年以内に壊れたら、すぐに無料で修理してくれるそうです。
それは安心。
これで安心して生活できます。
給湯器って壊れるまでみんな換えないけど、本当に壊れてからでは恐ろしいことになりますよ。
普通の時期なら数日我慢すれば何とかなるかもしれませんが・・・・
今は本当にないので、壊れる前に注文した方がいいです。
給湯器を換えると、リモコン関係も一新されてすごく綺麗!
なんかそれだけでちょっとしたリフォームをした感じで、気持ちがいいですね。

請求書にはこちらのお礼状が入っていました。
感謝したいのはこちらの方です!
本当に迅速にご対応頂きありがとうございましたm(_ _"m)
工事してくださった方々もとても丁寧に説明も施工もして頂けました。
お湯が出るのが当たり前。
床暖が使えるのが当たり前。
そう思って普通に生活していましたが、改めてその生活がありがたいものと感じました。
これでしばらく大丈夫かな。
紹介割引もあるので、言ってくださいね~~~♪
我が家のプチリフォームはまだまだ続く・・・・。
2022年03月18日
リビングのライトを買い替え アートワークスタジオ グロー 5000 AW-0556E
最近家電製品などの買い替えラッシュです。
今回はリビングのライトなんだけど、蛍光灯を換えればまだまだいけそうだったんだけど。
イマドキみんなLEDでしょ?
蛍光灯に換えることにも抵抗ありだし、同じサイズのものがLEDで無さそうな感じで。
もういっそのことライト本体を買い替えよう。
ということになって、いろいろネットで見て購入しました。
選んだのはこちら。
黒と白があったのだけど、うちだと黒かな?
あとアクセントとなる内側部分がゴールドかライトウッドかのバージョンがあり、そこはライトウッドに。
そしてリモコンがとっても斬新。

なかなかオシャレです♪
ただ取り付けは結構大変。
ひとりじゃ厳しそう。
上の子がたまたま在宅していたので、説明書を見て取り付けてくれました。
途中、私が支えてなんとか付きました。
良かった~~~。

調光も調色もできるし、間接照明にもなるんです。
なかなか優秀。
前に使っていた電気の焼け跡?みたいなものが天井に残っちゃった。
そのサイズより今回のライト本体が小さいので、隠れることなくちょっと気になるなぁ。
同じような白のペイントをして隠すか?
何かいい案があれば教えてほしいですm(_ _"m)
2022年02月21日
エプソン 互換インクのオススメ IC6CL80L
我が家ではエプソンのプリンターを買い続けています。
自宅学習のプリントアウトなどジャンジャン使うので、インクは特に黒がすぐ無くなっちゃいますね。
純正インクは高いので・・・・
いつも使っているのは互換インク。
いろんな種類が出ていて、どこのがいいのか迷っている人も多いのではないのでしょうか?
うちはいつもこちら。
純正だとトウモロコシの絵のものです。
ICチップが付いているし、かなりスムーズに交換できます。
1年保証もついていますよ。
これまでに使えなかったことは1度もありません。
今回は2セット分がセットになっているものを購入したので、当分ありそうです。
注文した翌日に届いてビックリ!

プリンターは少し前に新調しました。
A3もプリントアウトできるものなので、期待してましたが・・・
スキャンはA4までみたい。
残念!
でも前に使っていたものよりもとっても優秀で、満足しています。
インクも前に使っていたプリンターと同じ型番でいけました。
ペーパーレス化が進むので、減らしていきたいところですが・・・・
やはり何だかんだ紙で出す方が便利なものもありますね。
互換インクに悩んだら・・・参考にしてみてくださいね♪
2022年02月13日
キレイスト(洗面用水栓)にプチリフォームしました! 手洗い革命
ここ数年、ちょこちょことプチリフォーム中。
今回プチリフォームをしたのは、洗面用水栓。
ちょうどパッキンも緩んできていたので、いっそのこと水栓ごと取り替えちゃおう!
ということで、選んだものはキレイスト。
ナノサイズの気泡「ウルトラファインバブル」を作り出してくれるようです。

ピッカピカ♪
工事自体はすぐ終わりました。
これまではシャワー型ではなく、ストレートの水しか出なかったので、当たりがやわらかい感じがします。
節水効果は約22.8%であるにもかかわらず、洗浄力は3.5倍だそうです。
(タカギ従来型同等シャワー水形)
カートリッジなどは特に入っていないので、余計なランニングコストは不要。
2段階に高速旋回水流を発生させ、さらに水流に圧力差を作り出す構造を開発したことで、
安定したウルトラファインバブル生成を実現できたそうです。
昨秋に発売されて、発売当初には工事費込み33000円で取り付けられるキャンペーンがあったみたい。
私は残念ながら、その後に取りつけたので・・・・なんだかんだそこに1万円プラスぐらいかな。
これで軽い汚れなら石鹸要らずで、節水にもなるのなら損はないかな!
顔もこれで洗うとイイって言うので、効果に期待です☆
2022年02月06日
オススメの着圧下着 スリムフォース
最近気に入って着用している着圧下着。
締め付けはなく、程よく圧を感じる着心地。
保温性も高くて、薄いのにあったかいのですよ。
二の腕部分にはグイグイとマッサージしているような編み方を取り入れているので、着るだけで二の腕がサイズダウンするらしい。
さらに背中のXライン編みが姿勢をサポートし、すらりとしたボディを演出。
最近少し姿勢が良くなったような気も(笑)
ただ洗濯機でガンガン洗えないのがネック。
なので、ネットに入れておしゃれ着洗いをしていますよ。
もちろん洗い替えもゲット。
お値段もビックリするほど高いわけでもないので、何枚かあるといいですね。
このシリーズが気に入ったので、スパッツの方も注文しました。
まだ届いていませんが、今履いているものは420デニールのスパッツなのですが・・・・
何せ高い!なので、もう少しお安いものをと洗い替え購入。
評価もとってもいいので期待大!
スパッツによってはお腹のところでクルクルと巻かれちゃったりするけど・・・・
そうではないといいな。
これまではガードルも嫌いであまり履かなかったけど、程よい着圧下着はつけるようになりました。
やっぱり重力には勝てない・・・・・
長時間つけても疲れないものを選ばないとですね!
そしてあまり締めすぎると、血流が悪くなるので気を付けないと。
エステに通いつつ日ごろもいろいろと気にした結果
ダイエット開始より4キロ減!
しかしまだ食べたものや時期によっては多少上限があるけど、大幅に増えることはないですね。
食べたいものも完全にシャットアウトするわけではなく、ある程度食べているし満足です♪
もう少し運動ができたら言うことないんだけどなぁ。
またダイエットネタ、あったらアップしま~す(^_-)-☆
2022年01月09日
HARE PAN(ハレパン)のプレミアムデニッシュゲット♪
安定の美味しさのHARE PAN(ハレパン)さんのプレミアムデニッシュを手に入れました。
これまでの純生食パンでも十分美味しいのですが、さらにプレミアムな食パンが発売されているということで・・・・。

まさにクロワッサンのようなハレパン。
外がサクッ!中はふんわり食感。
そのままで十分美味しかったです。
それを贅沢にハンバーグサンドして頂きました。
その辺のハンバーガーより絶対美味しい(笑)
ただ気になるのは、バターじゃなくマーガリンを使用しているところ。
世界的にマーガリンは使わないようになってきているのに、なぜ敢えてマーガリンなのだろう?
そこが気になるところですが、味は美味しいです。
1.5斤で1280円。
ごちそうさまでした。
2021年12月16日
グランドゥルーさんで白輝堂祭り 12月19日まで (豊田市)
今日から19日までグランドゥルーさんで白輝堂祭り開催中!
というわけで、友達を誘って行って来ました。
楽風さんでのモーニングからの化粧品爆買い(笑)
美に興味アリアリのお友達との会話が楽しくって。
あれもこれもキリないけど・・・・
子育て終わったら、サザエさんのフネさんになるのは嫌!←アニメでの設定は52歳??
今からのお手入れが必要不可欠ですね♪

1万円以上買うと、イリケアアイラッシュ
2万円以上買うと、髪艶オイル
がプレゼントになりました。
とりあえず
2万円クリアしました。
すごいなと思うのは、顔に傷があってもしみない化粧品。
かれこれ白輝堂化粧品を使い始めて3年。
明らかに肌質が変わってきました。
それを知って周りの友達も結構使っています♪
みんなで美意識を高め合っていま~す。
私の中ではまだまだ!ですが・・・・
楽しんでアンチエイジングしていきたいな。
2021年11月27日
つけ置き洗いにマーナのつけ置き洗いキャップ
台所シンクでつけ置きする際、どうされていますか?
以前私は袋に水を入れて、排水溝のところに埋める形で入れてせき止めていました。
しかし徐々に流れていくので、当然水かさが低くなっていく難点がありました。
テレビで、シリコン製のつけ置き洗いキャップなるものが売られていると知り早速購入しました。
これから年末に向け、ハウスクリーニングされる際に大活躍であること間違いなしでしょう。
排水溝に置くだけで、本当に水が流れださず完璧!!

こんな感じでしっかりつけ置きできました♪
何時間もこのまま。
1つあるととっても便利。
つけ置きには、オキシクリーンを入れました。
2021年11月24日
駆け込みふるさと納税 オススメ商品
今年も残り1ヶ月ちょっととなりましたね。
早いなぁ・・・・。
ふるさと納税も駆け込みで申し込む人も多いのではないのでしょうか?
私がこれまでリピートしてきたものなどを少しご紹介。
これからふるさと納税をやろう!という方の参考になれば♪
ここ最近はふるさと納税のサイトは主に楽天でやっています。
ポイントの還元率が結構いいのですよね。
買い物マラソンなどが開催中にまとめてやるのが一番お得かな。
楽天カードをお持ちであれば、その期間中の0と5のつく日を狙えば、ポイントがさらに5倍に。
せっかくならもっとお得にしたいですよね。
では、いくつか私のオススメをご紹介しますね。
こちらは何度かリピートしています。
磐梯はちみつ アカシア蜜 1,200g
何年も国産の蜂蜜ばかり買っていますが、年々本当に高騰しています。
日本国内からミツバチの姿が消えていっているので、本当に国産は希少価値が高いです。
普通に買っても高いのであれば、ふるさと納税で頂こう。
ということで、いろいろ検索した結果・・・・
こちらは他と比べてコスパが良く、何せ味がとっても美味しい。
アカシアばかり食べていますが、そんな中でもここのは本当に美味しくて。
お料理に使っちゃうのがもったいないぐらい。
そのまま舐めたい感じです。
はちみつ好きな方、ぜひ一度お試しを。
もう何度もリピートしているのが有機三州味醂。
我が家では絶対に使うみりんをふるさと納税で頂いております。
ホンモノの味は全然違う!
テリが違う。
こちらもぜひお試しいただきたい逸品。
こちらも何度もリピートしています。
何度碧南市まで行ったことか・・・・・。
ここのウナギは本当に美味しいです。
お出汁も最高です。
ひつまぶしってこんなに美味しいんだ~♪と感動します。
元々鰻が嫌いだった子どもがここのひつまぶしを食べてから好物に。
何年か前には2万円でペアチケットが貰えていましたが、
今では28000円に・・・・。
でも何度もリピートしたくなる美味しさです。
ちこり村の旨味だしです。
これが非常に美味しい!
我が家はもうかつお節から出汁を取ることはせず、こちらばかりになっちゃいました。
だって手軽で美味しいんだもの。
これで作ったものは全て美味しいです。
1万円で60袋届くので、結構長い間楽しめます。
我が家には欠かせないものになっています。
マンゴーの先行予約。
いつもは年明けすぐに来年の分で納税して狙っているものですが・・・・
今年でも先行予約ができるので、こちらもしちゃいました。
マンゴーは買っても高いし、直接農家さんから届くので、本当に価値あるふるさと納税です。
その他いくらやウニも狙いますが、我が家はだいぶの枠が詰まって来たので、もうそろそろリミットかな。
来年になったら、またいろいろと狙いたいと思います。
ふるさと納税の駆け込みの方の参考になれば幸いです。