ハート豊田市のおいしい店 》
ハート豊田市のオススメモーニング 》
ハート豊田市のおいしいランチ 》
ハート豊田市のオススメ居酒屋 》
ハート豊田市情報 》

2015年10月22日

ブロッコリースプラウト栽培を試みた



ブロッコリースプラウトはかなり栄養価も高く、彩りとしても利用できる今注目の野菜の1つですね。
比較的簡単に栽培できるというので、やってみました・・・・・



注文した栽培キッドはこちら






水がかえられていいかな!と思ってこちらにしてみたんだけど・・・・・


真夏は不向きでした。
水が腐るのか臭い臭い・・・・


この涼しくなった時期にやっと育てることができて、先日収穫したのです。






しかしもっと簡単にできるのかと思いきや・・・・・
1日に1度でいいと書かれている水替えも、やはり濁ってきて臭いがしてくるので1日3回ぐらい替えてたし・・・・
すぐ食べられるのかと思ったら・・・・
結構長い間育ててたのよね。


この手間暇考えたら、やってらんね~~~~(^_^;)


スーパーじゃ結構たくさん入って100円程度で売ってるし。
買った方が早くない?
というのが結論。


しかしまだまだ種があるし、もったいないのでとりあえず第2弾栽培中。
そのうち飽きるな。
ってか、もう飽きてきた・・・・・。


私はやはり育てる側は向いてないらしい・・・・。
食べるの専門だね。





  


Posted by ドキンちゃん at 20:11Comments(0)家庭菜園

2015年04月27日

プチトマト育てよう❤フルーツガーネット   デルモンテ




トマト好きの我が家。
自分たちで作って収穫出来たらいいな~とは思っていたのだけど・・・
なかなか面倒でやっていませんでした。


ちょうど3年前、子どもが学校で植えたミニトマトの苗が成長したものを持ち帰り・・・・
その後鈴なりにできたミニトマト。
もぎたてを食べる楽しみもあり最高でしたハート


あの感動をもう一度・・・・・!!!


というわけで、材料を一から揃えるためカーマさんへ車


親身になっていろいろ選んでくださいました。


しかしあれもこれも・・・と買うと高い高い!!!
本当にミニトマト買ってきた方がよっぽど安い?


でも自分たちで作ってそれをもぎ取って食べるという食育という観点を重視して5千円ほど支払ってきました・・・(^_^;)
プランター、支柱、土、石、苗・・・・





こちらが苗たち。
デルモンテのフルーツガーネットという品種赤と黄色。
あとは一緒に植えるといいと言う青じそやバジル。
虫よけ効果にもなるそうです。
ちょっと青いものがあると、お料理も映えるしね♪
助かりそう~~~~ハート


デルモンテの苗の人気の秘密

・病気に強い
・日本の栽培環境に適している
・デルモンテクオリティで美味しい


だそうです。
これは期待できる!!







移動しやすいように2つの鉢に分けたんだよね。


1つ困ったことが・・・・
土って普通ゴミに出せないのご存知でした~?
そのまま捨てられるのかと思いきや、禁止されているそうです。


というわけで、処分するときのことを考えるといろいろ大変ですが・・・・


復活させるものなどもあるそうですね。
そういうものを活用しながら土を再利用できればさらにいいですね♪


とりあえず美味しいプチトマトたちが育つかドキドキ。
ついつい覗きに行っちゃいます(笑)


ミニトマトちゃんの成長記をまたUPしま~すうさぎ



  


Posted by ドキンちゃん at 21:29Comments(2)家庭菜園