ハート豊田市のおいしい店 》
ハート豊田市のオススメモーニング 》
ハート豊田市のおいしいランチ 》
ハート豊田市のオススメ居酒屋 》
ハート豊田市情報 》

2012年07月09日

ミニトマトがいっぱいできた!!!




子どもが学校でミニトマトを育てていました。
その子によってナスだったりきゅうりだったり・・・
自分が好きなものを苗から育てるのですが、わが子はトマト好きの私のためにミニトマトにしてくれました。


赤く実ると、家まで大切に持って帰ってきて私にくれたり、主人にあげたり。



でも自分はまだ1個しか食べてない・・・・。


「次は○○(子どもの名前)が食べたらいいよ」


と言うと・・・・

「ママとパパのために育ててるんだよ。だから自分はいいの」


「ママは夜、いつもチュッチュしてくれるし・・・・
美味しいごはんも作って、洗い物もしてくれてる」

「パパはいつも夜遅くまでお仕事してくれているから」


と泣けるようなこと言ってくれるじゃないの!


子どもに怒ってばっかりのときもあるけど、そうやって思ってくれてるんだぁ。
と嬉しく思いました。


ミニトマトがいっぱいできた!!!


そしてプランターごと学校から持って帰ってきました。
すごく大きくなっていてびっくりしました。
そしていっぱい実がなっていることにさらに驚きました。


ミニトマトって結構簡単に育つんだね♪


私は虫が大嫌いなので、家庭菜園のようなものはあまりしたくないタイプ・・・
でもこんなに簡単にできるのであれば、来年はちょっとやってみようかなと思いました。
何でももぎたては美味しいよね♪


ちょっとは肥料をやらねば!
と思っていたところ、たま~にしか稼働させていない生ごみ処理機で肥料が作れるじゃない!!


これまではゴミとして捨てていたけど、これからは肥料としてリサイクル。
エコだろぉ~~~?


早く赤く実ったミニトマトを食べたいなハート





Posted by ドキンちゃん at 18:41│Comments(4)
この記事へのコメント
優しい親思いのお子さんでいいですね♪
虫は私も大の苦手でしたが 慣れるもんですよ
今では青虫もつまめるようになりました^^

トマトのプランター1人で学校から持って来たのかな?
トマトのってかなり大きなプランターじゃなかった? 大丈夫だったのかな
Posted by ぷ~ぷ~ at 2012年07月09日 21:56
★ぷ~さん

いつまでも純粋に育ってもらいたものですが・・・
思春期はそうもいかないのでしょうね。(^_^;)


さて、かなり重たかったので持って帰るの大変でしたよ。
もちろん親が取りに行って車で持ち帰りです。

どこまでも親の手がかかるわ・・・
Posted by ドキンちゃんドキンちゃん at 2012年07月09日 22:03
めっちゃいい子!!
優しい子に育てたご両親へのご褒美だねー!
いつもより甘く感じるトマトになったのでは??

私も虫ダメ…。イチゴのプランターもらった時も、
青虫駆除は相方の仕事。
無農薬=安心=虫も大好き
でも、やっぱり…ね(笑)
Posted by ももんももん at 2012年07月11日 15:29
★ももんさん

いい子に育ってくれてるのかな・・・
でも家の中じゃなく、外で弾けてしまうので困っちゃう(泣)


虫嫌いには結構大変な家庭菜園。
でも頑張るよ~~~。
Posted by ドキンちゃんドキンちゃん at 2012年07月11日 15:56
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミニトマトがいっぱいできた!!!