2023年01月02日
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
今年ももう2日目半ば。
本当に時が経つのが早すぎてビビリます。
年末には蒲郡まで買い出しに出かけました。
すごい人でした。
駐車場もすごかった・・・・。
狙って行ったお寿司屋さんが持ち帰りのみになっていて、食べて帰ることができませんでしたので、
急遽見つけた蒲郡うどんのお店に入りました。

あさりがたくさん入った美味しいうどん。
いいお出汁が出ていて美味しかったです。
魯菴さんのあさりの稲庭うどんには負けますが(笑)

急遽入ったにしては美味しかったです。
得盛というお店でした。
買い出しはお馴染みサンヨネさん。
何もかも飛ぶように売れていました。
お刺身の盛り合わせを目当てに買いに行きましたが、ほとんど残っておらず・・・・
年末価格になっていたので、柵で刺身を買って、大根を使ってケンも作り、それなりに盛り付けました(笑)
おせち料理も子どもたちが喜ばないので、今年は用意しなかったのですが・・・
さすがに何もないのもってことで、数の子や黒豆など食べそうなものだけを準備してワンプレートに盛り付けました。
今年はお天気も良くていいお正月を迎えられているかな???
今年も皆さんにとって佳き年でありますように♪
2019年06月15日
蒲郡デート♥あじさい寺(本光寺)→武蔵丸→サンヨネ
久しぶりにサンヨネへ買い出しに行きたい!!
と思って、主人とデートしてきました。
せっかくなので、道中にある本光寺通称あじさい寺のあじさいを見に行ってみよう♪
ということになり、行ってきました。

ちょうど見ごろ。
青いあじさいがとっても綺麗でした



白いあじさいなんてあまり見たことがないけど、こちらもとっても綺麗。
いろんな色のあじさいがあって、写真を撮っている人が多かったな~。




願掛け亀というものがあり、お賽銭を亀の首のところに入れられたら願いが叶うのだとか?

主人は一発で入れたのですが、私は1度失敗・・・
2度目で入りました(笑)
しっかりお願いしておきました。
叶うといいのだけど・・・・。

駐車場のところにこんな箱が。
300円支払っておきました♪
でも払ってない人が多かったかも・・・・。
強制力がないのでね。
ちゃんとトイレもあって、しっかり手入れされていました。
この時期ならではの風情をぜひ感じてください♪
さて、次に向かったのは・・・・・武蔵丸というお寿司屋さん。

さすが平日は空いてます。
きっと土日は激混みでしょう・・・・・。


平日最高!
これは安いね。

串カツも美味しかったし、茶わん蒸しもお汁も良かった。
これで300円はお値打ちだね。

お任せの5点盛り。
どれも美味しかった。
さすが海が近いだけのことはあるね。
このお店は結構何点盛りっていうのが多いし、お任せ的なものもいっぱい。
その日入った美味しいものを♪というかんじで、いいですね。
お客さんが釣ってきたお魚も買い取ってくれるそうです。
面白い!

マグロの竜田揚げも美味しかったけど、これはちょっと味が濃かったなぁ。
もう少し薄口が嬉しい。

まぁこんな感じでいろいろ食べました。
美味しかったな。
お会計のときにPayPayが使えることに気づく・・・・。
あ~7月だったら2割戻ってきたんだなと思うと、残念な気分だったけど。
しゃ~ないね。
そして今回の一番の目的であるサンヨネへ。
年に1回程度は買い出しに行ってるかな?
たまに友達が行ったときにあれこれ買ってきてくれます(笑)
サンヨネの商品、すごくいいのだけどいいだけに賞味期限が短い。
だからあまりまとめ買いもできない・・・・。
こまめに通えってことかしら。
買ってきた一部の商品をご紹介。

今回初めて「おいしい酢」というものを購入。
普段のお酢の代わりになるのかな。
ピクルスやしょうが酢には延命酢を使用しています。
餃子のタレなどにはドバドバミツカンの穀物酢を使ってます。
我が家のお酢消費量ハンパないです。
味付けのりも初めて買ってみました。
無添加で美味しそう。
あとクレープリンさんがオススメしていたうずまきパンを発見。
抹茶味はなくて、プレーンしかなかったのだけど・・・・
なんかどこか懐かしい味でした♪
胡麻ドレッシングや胡麻ダレはホントオススメ。
これも何本か買いました。
あとさんまやいわしの缶詰も美味しい。
大量買いしました♪
粗糖は普段の砂糖に大活躍。
あとは梅シロップ作るときにも必需品。
こちらも何袋か買いました。
サンヨネバターも買いましたよ~。
美味しいよね。
お魚も新鮮だし、お肉も美味しいのであれこれ買って。
1万5千円ほど。
やはりせっかく行った感あるから、ついついあれもこれも買っちゃいますね。
帰りには幸田にある憩いの農園に寄りました。
ここは新鮮な野菜もいっぱいあるけど、お肉や魚もすごく安いの。
サンヨネであらかた買ったので、そんなに買うものはなかったけど・・・・
それでもこっちじゃ手に入らないものがあれこれ手に入って楽しい!!!

このガーベラ
なんと120円でゲット!
安すぎ~~~。
お花もすごく安かったな。
お花があるだけで華やかな気持ちになりますね。
いっぱいお買い物できて満足。
おかげで冷蔵庫はパンパン。
しばらくは冷蔵庫のものを消費する生活に・・・・。
週末はお天気があまり良くないみたい。
なるべく家でゆっくり過ごしたいと思います。
2016年04月17日
サンヨネ 朝日新聞に掲載されているよ♪
友達がサンヨネ大好きでよく買いに行っていたから、
私も何度か行ったことがあります。
蒲郡方面にある地場スーパーなのだけど、とにかく品揃えが良くて・・・
生産者の顔がわかるものも多く、安心安全の商品が多いんです。
海が近いということもあり、海の幸も充実していますよ。

なかなか蒲郡方面に行く機会がないので、あちら方面に出かけたら寄ったりしてます。
サンヨネという店名は、1892年(明治25年)に塩干物を売り始めた三浦米三郎さんの名前が由来みたい。
1945年に小売業を初めて以来、なんと無借金経営。
本社は豊橋で、豊橋に3店舗、豊川と蒲郡に各1店舗ずつだって。
豊田にも進出してほしいわ!!!
と思っている人は多いけど、物流コストなどがかさむしなかなか難しいだろうね・・・・
豊田は今スーパーの進出ラッシュ。
こういう色のあるスーパーの進出をぜひ望みます!!
2013年02月16日
和食処 山女魚でお刺身ランチ 蒲郡市形原温泉
ドキンの結婚記念日に蒲郡へ行ったときから半年以上が経過しました。
暑~い夏の日に行ったのだけど、今回は真逆ですごく寒い日に行った感じ。
今回も美味しい魚が食べたいなぁ・・・ってことで、蒲郡に行くことに。
選んだお店は、以前ぷ~さんがブログでUpしていて気になっていた山女魚(やまめ)というお店。
ブログ情報だと、すごく混んでいるので11時開店前を狙った方がいいとのことで・・・
今日は9時過ぎから出発。
しかし今日は意外に空いてたなぁ。
お店に到着したのは11時10分前。
おもてなしランチとやらが限定5食のみなので、それを食べるなら予約してって~。
と言われて、とりあえずそちらを1食と特上お刺身御膳1食を予約。
さらに揚げ物を・・・・と予約しようとしたら、お店の方から「やめた方がいい」とストップかけられました。
かなりの量なので、これ以上は注文しない方がいいとのことでした。

まず運ばれてきたのは、こちらの特上お刺身御膳 1732円。
かなりのボリュームです。
あまり見たことのない海老がわんさか・・・
この辺りでは金白えび?と呼ばれるそうで、剥き方もわからなかったので、店員さんに剥いてもらいました♪
身はねっとりとした感じで、甘かったです。
しかしこんなに出てくると飽きてくる~~~~

予約時にマグロは要らない。地魚がいいって伝えたのだけど・・・
これでもか~~~!!ってぐらいマグロもあったわぁ。
マグロは大トロか中トロぐらいならいいけど、普通の赤身は好きじゃないの。
せっかくだから地魚のものをいっぱい食べたかったのだけどなぁ。
あそこまで行ってサーモンとかマグロはあまり要らないな。

おもてなし御膳は1575円だったかな。
すごくデカイ器で登場して、びっくりしたわぁ。
とりあえず、いろんなものを詰め込んだ!!!って感じ。
刺身はもちろんのこと・・・・
揚げ物もあり、焼き魚あり、煮魚ありって感じ。
これはまさに地魚いっぱいって感じのものばかり。
メイタカレイの唐揚げが美味しかったな。
あとメヒカリだと思われる南蛮漬けもなかなか。
他のお料理は・・・茶碗蒸しがもう少し味つけてほしいかな。
ご飯はお代りできますが、そこまで食べられませんでした。
久しぶりにお魚づくしを堪能しました

豊田から1時間ちょっとで行けるので、気軽に食べに行けますね



こちらのお店のお隣に激安の野菜屋さんがあるとの情報を得ていたので・・・
食べる前にふらっと立ち寄りました。

これがめちゃくちゃ安い!
もやしがなんと1袋10円。
いつの時代???
キャベツもめちゃくちゃ大きいのに100円。
国産レモンは5個ぐらい入って200円。ホントに国産?と思うぐらい安い。
たまねぎもいっぱい入って1袋100円。
安すぎです。

生みたて卵がなんと100円で売られている。
めちゃくちゃ安い。
なんてったって、ここのお店の名前が・・・・・
年中特価の店 植竹商店
ここでもしこたま野菜を買ったのだけど・・・
本日の2つめの目的、幸田憩の農園に向かいました。
こちら方面に出かけるときには必ずトイレ休憩も兼ねて寄ります♪
ものすごい量の野菜や果物が売られています。
そしてお肉もすごく安い!
店内の様子がわかる過去のブログはこちら≫
今夜は肉が食べたい!との家族の要望で・・・・
ここでお得に購入したすきやき用のお肉で、今夜はすき焼き


いっぱいあれこれ買ったから、ムダにすることなく使い切らなくちゃ!!

蒲郡市形原町編笠9-1
TEL 0533-57-0903
11:00~15:00
17:00~21:00
水曜休み
2012年07月07日
蒲郡のスズキプランタンでケーキ購入
結婚記念日の今日。
海鮮亭でランチ後、ラグーナのフェスティバルマーケットでぶらりショッピングを楽しんだ後・・・・
目指したお店はスズキプランタンというケーキ屋さん。

魅力的なケーキがいっぱい!
思わずうわ~~~
と歓声をあげちゃう。

ホールケーキもなかなかリーズナブル。
どれも本当に美味しそう!
買ったケーキはこちらたち。

こんなに買っても2000円ほど。
1つ1つがそんなに高くないですよ。

中でもこのケーキが最高!!
桃のパイだったかな。
桃が贅沢にも半分のっかってるのだけど、甘く加工されていて・・・・
下にあるカスタードクリームとパイ生地がマッチして最高♪
これはかなり美味しい。
もっと食べたかったぐらいよ~。

こちらは主人が気になって買った桃トマトのゼリーだったかな。
桃トマト??
すごく甘くてさっぱりとした美味しいゼリーでした。
でもやっぱり個人的には桃のパイの方が好みだったなぁ。
窯出しシュークリームは思っていたものとはちょっと違ってたかな。
もっとサクサクっとした生地を想像していたのだけど、結構柔らかくて普通だったかな。
カスタードクリームは美味しかったよん。
他にもいっぱい魅力的なケーキがあったから、近かったら通うのになぁ。
でも蒲郡って意外にすぐ行けるのね。
またいつか行ってみたいわ
スズキプランタン
愛知県蒲郡市八百富町8-21
TEL 0533-68-8116
定休日 月曜
海鮮亭でランチ後、ラグーナのフェスティバルマーケットでぶらりショッピングを楽しんだ後・・・・
目指したお店はスズキプランタンというケーキ屋さん。

魅力的なケーキがいっぱい!
思わずうわ~~~


ホールケーキもなかなかリーズナブル。
どれも本当に美味しそう!
買ったケーキはこちらたち。

こんなに買っても2000円ほど。
1つ1つがそんなに高くないですよ。

中でもこのケーキが最高!!
桃のパイだったかな。
桃が贅沢にも半分のっかってるのだけど、甘く加工されていて・・・・
下にあるカスタードクリームとパイ生地がマッチして最高♪
これはかなり美味しい。
もっと食べたかったぐらいよ~。

こちらは主人が気になって買った桃トマトのゼリーだったかな。
桃トマト??
すごく甘くてさっぱりとした美味しいゼリーでした。
でもやっぱり個人的には桃のパイの方が好みだったなぁ。
窯出しシュークリームは思っていたものとはちょっと違ってたかな。
もっとサクサクっとした生地を想像していたのだけど、結構柔らかくて普通だったかな。
カスタードクリームは美味しかったよん。
他にもいっぱい魅力的なケーキがあったから、近かったら通うのになぁ。
でも蒲郡って意外にすぐ行けるのね。
またいつか行ってみたいわ


愛知県蒲郡市八百富町8-21
TEL 0533-68-8116
定休日 月曜
2012年07月07日
結婚記念日は蒲郡へGO!まずは海鮮亭でランチ
今日は七夕
しかし生憎の雨。
だったのですが、やはり晴れ男と晴れ女?
今日は午後からすご~~くいいお天気に恵まれましたね
本日が結婚記念日のドキン家。
名古屋に出ることも検討したのですが、行きたかったお店が既に予約で満席。
なんとな~く子連れということを拒否された感があり、がっかり
仕方がないので、全然違う方面に出よう!
ということで、候補にあがったのは美味しい海の幸を食べに行くこと
幸い豊田からだとちょっと走れば、美味しい新鮮な魚が食べられるところがいっぱい。
日帰りだから制限はあるけど・・・・
蒲郡なら余裕でしょ
いろいろネットで調べた結果、ランチで選んだお店が海鮮亭というお店。
11時からランチやっていたので、その前に到着する予定が・・・
11時10分ぐらいに到着。
まだそんなにお客さんが来ていなかったので、すぐに座ることができました♪
それでも帰る頃には駐車場も満車で、待ちが出てましたけどね

やっぱり新鮮なお刺身が食べたい!
ということで、1つは上刺身定食に♪ 1950円。
こちら、天候が悪いと出せない場合があるのだとか・・・・
今日は雨だったけど出してもらえてよかったよ。

お刺身は本当にいろ~んな種類のものが盛り合わせであって、ウニまでありました。
カニ味噌や何かわからないけどコリコリして美味しいものも。
どれもとっても新鮮で、美味しかったな。

本当はカキフライ御膳を頼みたかったけど、やっぱり冬季じゃないと無理みたいで・・・・
仕方なく天ぷら御膳にしました。2200円。
こちらにも一応刺身が付いていましたよ。
他に食前酢やもずく酢、一品料理が付いてきました。

しかしこれは御膳にしなくても定食で良かったかも?
茶碗蒸しはしょっぱかったよ。
お味噌汁も濃かったなぁ。
定食なら1370円とリーズナブル。

子ども用にとエビフライ定食を注文したけど、子供は上刺身定食の刺身ばっかり食べていて・・・・
エビフライは全然食べてなかったわ。
結局エビフライは私と主人で食べたけど、刺身ばっかりは飽きるからこういう揚げ物も注文する方がいいですよ。
エビフライはまぁ・・・・普通かな。
そんなに特筆するべきものでもなかったけど、普通に美味しかった。
料金は1260円。

最後にはデザートに抹茶アイスクリームが出されました。

こんなに注文しても5500円ほど。
どこかで1泊したらこうはいかないもんねぇ。
日帰り旅行は安いね!
こちらのお店は日替わり定食もあって、840円で結構ボリューム満点の定食が食べれるようですよ。
でもせっかく遠くから行くから、もっといいものを!!
と奮発しましたが、頻繁に通えるような方は840円でも十分だと思いました。
その後はラグーナのフェスティバルマーケットに寄りましたよ。
ラグーナにはクルージングで何度か利用したことがありますが・・・・
こんなショッピングモールのような場所があるなんて知りませんでした。

輸入食品を扱うお店がOPENしたとかで賑わっていました。
ドキンもオリーブオイルやトマトソースやパスタなどなど。
欲しいものをゲット!

主人の服も購入したり、楽しめましたよ。
駐車料金は最初の1時間は無料で、2000円以上購入すると、3時間まで駐車代金が無料に♪
その後向かった先はスズキプランタンというケーキ屋さん。
ネットでも評判で、行くと本当にワクワクできるケーキ屋さんでしたよ
海鮮亭
愛知県蒲郡市平田町上五反田23-1
TEL 0533-68-0410
定休日 水曜日
ランチ 11時~

しかし生憎の雨。
だったのですが、やはり晴れ男と晴れ女?
今日は午後からすご~~くいいお天気に恵まれましたね

本日が結婚記念日のドキン家。
名古屋に出ることも検討したのですが、行きたかったお店が既に予約で満席。
なんとな~く子連れということを拒否された感があり、がっかり

仕方がないので、全然違う方面に出よう!
ということで、候補にあがったのは美味しい海の幸を食べに行くこと

幸い豊田からだとちょっと走れば、美味しい新鮮な魚が食べられるところがいっぱい。
日帰りだから制限はあるけど・・・・
蒲郡なら余裕でしょ

いろいろネットで調べた結果、ランチで選んだお店が海鮮亭というお店。
11時からランチやっていたので、その前に到着する予定が・・・
11時10分ぐらいに到着。
まだそんなにお客さんが来ていなかったので、すぐに座ることができました♪
それでも帰る頃には駐車場も満車で、待ちが出てましたけどね


やっぱり新鮮なお刺身が食べたい!
ということで、1つは上刺身定食に♪ 1950円。
こちら、天候が悪いと出せない場合があるのだとか・・・・
今日は雨だったけど出してもらえてよかったよ。

お刺身は本当にいろ~んな種類のものが盛り合わせであって、ウニまでありました。
カニ味噌や何かわからないけどコリコリして美味しいものも。
どれもとっても新鮮で、美味しかったな。

本当はカキフライ御膳を頼みたかったけど、やっぱり冬季じゃないと無理みたいで・・・・
仕方なく天ぷら御膳にしました。2200円。
こちらにも一応刺身が付いていましたよ。
他に食前酢やもずく酢、一品料理が付いてきました。

しかしこれは御膳にしなくても定食で良かったかも?
茶碗蒸しはしょっぱかったよ。
お味噌汁も濃かったなぁ。
定食なら1370円とリーズナブル。

子ども用にとエビフライ定食を注文したけど、子供は上刺身定食の刺身ばっかり食べていて・・・・
エビフライは全然食べてなかったわ。
結局エビフライは私と主人で食べたけど、刺身ばっかりは飽きるからこういう揚げ物も注文する方がいいですよ。
エビフライはまぁ・・・・普通かな。
そんなに特筆するべきものでもなかったけど、普通に美味しかった。
料金は1260円。

最後にはデザートに抹茶アイスクリームが出されました。

こんなに注文しても5500円ほど。
どこかで1泊したらこうはいかないもんねぇ。
日帰り旅行は安いね!
こちらのお店は日替わり定食もあって、840円で結構ボリューム満点の定食が食べれるようですよ。
でもせっかく遠くから行くから、もっといいものを!!
と奮発しましたが、頻繁に通えるような方は840円でも十分だと思いました。
その後はラグーナのフェスティバルマーケットに寄りましたよ。
ラグーナにはクルージングで何度か利用したことがありますが・・・・
こんなショッピングモールのような場所があるなんて知りませんでした。

輸入食品を扱うお店がOPENしたとかで賑わっていました。
ドキンもオリーブオイルやトマトソースやパスタなどなど。
欲しいものをゲット!

主人の服も購入したり、楽しめましたよ。
駐車料金は最初の1時間は無料で、2000円以上購入すると、3時間まで駐車代金が無料に♪
その後向かった先はスズキプランタンというケーキ屋さん。
ネットでも評判で、行くと本当にワクワクできるケーキ屋さんでしたよ


愛知県蒲郡市平田町上五反田23-1
TEL 0533-68-0410
定休日 水曜日
ランチ 11時~