2017年02月18日
ハンモックカフェ* ハンモックとくつろぐ古民家fe 926 に行って来ました(半田市)
以前新聞やテレビで取り上げられていてめちゃ気になっていたハンモックカフェに行って来ました。
お店の名前はハンモックとくつろぐ古民家fe 926 。
半田市にあるお店で、926でくつろぐという語呂合わせらしいですよ(^_-)-☆

こちらは窓側の明るい席ですが、ハンモックが1つしかありませんでした。
仕方がないので、ほとんど私が占領してましたが('◇')ゞ
奥の方には2人ともハンモック席もあり、空いたので移動もできたんですけど・・・・
もう移動するのもってことで、そのまま窓側の席にしました。
奥はもう少し暗い感じで、ムーディな感じ。

このひょうたんランプがかわいくて♪

ほしい~~~~~

入口にはこんなおしゃれなものも。
古民家をリノベーションしたカフェ。
今、流行りですね(笑)
ハンモックの座り心地が最高で・・・
寝そうでした。
家にもハンモックほしい~~~~~!!!!

魚太郎でランチして行ったので、お茶だけ。
あ、あとお団子も100円だったので付けました。
抹茶団子。
西尾の抹茶で仕上げた甘いタレがかかっていて、美味でしたよ。
ドリンクはカフェオレにしました。
もちろんミルク多めで♪
ドキンでも飲めましたよ。
コーヒーは500円からあって、美味しいみたい。
カフェオレは550円でした。

ランチもあってお得そうでした。

9時から10時半限定で朝食セットってのもあるみたい。
近ければそういうこともできるわね♪
トイレはなんと外に出ないと行けないです。
ちょっと迷いますが、裏手にあって中はとってもきれい。
人気店なので、ハンモック席に座れるかどうかは運次第・・・・
しかも予約はできません。
駐車場は向いの望州楼さんのところにあるので、そちらを利用しますよ。
ハンモックカフェ、いいな~~~
豊田にもできないかなぁ???
ハンモックとくつろぐ古民家fe 926
愛知県半田市亀崎町3-178-1
TEL 080-4212-2226 予約不可
9時~18時(ラストオーダーは17時)
駐車場は向いの望州楼さんのところ
お店の名前はハンモックとくつろぐ古民家fe 926 。
半田市にあるお店で、926でくつろぐという語呂合わせらしいですよ(^_-)-☆

こちらは窓側の明るい席ですが、ハンモックが1つしかありませんでした。
仕方がないので、ほとんど私が占領してましたが('◇')ゞ
奥の方には2人ともハンモック席もあり、空いたので移動もできたんですけど・・・・
もう移動するのもってことで、そのまま窓側の席にしました。
奥はもう少し暗い感じで、ムーディな感じ。

このひょうたんランプがかわいくて♪

ほしい~~~~~


入口にはこんなおしゃれなものも。
古民家をリノベーションしたカフェ。
今、流行りですね(笑)
ハンモックの座り心地が最高で・・・
寝そうでした。
家にもハンモックほしい~~~~~!!!!

魚太郎でランチして行ったので、お茶だけ。
あ、あとお団子も100円だったので付けました。
抹茶団子。
西尾の抹茶で仕上げた甘いタレがかかっていて、美味でしたよ。
ドリンクはカフェオレにしました。
もちろんミルク多めで♪
ドキンでも飲めましたよ。
コーヒーは500円からあって、美味しいみたい。
カフェオレは550円でした。

ランチもあってお得そうでした。

9時から10時半限定で朝食セットってのもあるみたい。
近ければそういうこともできるわね♪
トイレはなんと外に出ないと行けないです。
ちょっと迷いますが、裏手にあって中はとってもきれい。
人気店なので、ハンモック席に座れるかどうかは運次第・・・・
しかも予約はできません。
駐車場は向いの望州楼さんのところにあるので、そちらを利用しますよ。
ハンモックカフェ、いいな~~~

豊田にもできないかなぁ???

愛知県半田市亀崎町3-178-1
TEL 080-4212-2226 予約不可
9時~18時(ラストオーダーは17時)
駐車場は向いの望州楼さんのところ
2016年02月21日
魚太郎・蔵のまち(半田市)のランチバイキング→コストコ
初めてのコストコの前に腹ごしらえ・・・・
行きは下道で行こうと思っていたので、半田あたりで美味しい店に行けたらいいなと調べていたら・・・
知多半島で有名な魚太郎というお店が半田市にもあることが判明!
とりあえず予約しなくても大丈夫かな?とそのまま伺いました。
ランチは1階でハーフバイキングが楽しめました。
選べるメイン料理+おばんざい食べ放題 1580円(税別)
ランチはいくつかの種類があり、私はボリューム抑え目でお刺身定食にしました。

内容としては・・・・
鯛、マグロ、つばす、ほうぼう、あおりイカ、平貝(たいらがい)でしたよ。
マグロ以外は地物の魚ばかり。
この平貝がとってもコリコリしていて美味しかったわ。
帆立より美味しいと思いました。
どれも新鮮で良かったです。
他にごはん、青のり、赤だしが付いてきましたよ。
青のりがめちゃ美味しかった。
あれだけでご飯食べれそう!

主人が注文したのは、大海老・穴子天丼。
すごいボリュームです。
美味しかったようです。

おばんざいはいろいろ種類があって、どれも美味しかったですよ。

大学芋がすごく美味しかった。
食べ過ぎ注意!

ミツカンが目の前だからか、飲むお酢バーもありました(笑)
お酢好きのドキンにとっては、これは嬉しい。
どれも美味しいけど、やっぱりりんご酢が一番飲みやすかったかな。
蔵のまちカフェも併設してあり、そこの売店で買うことができますよ。
ドリンクはコーヒーもありました。
アイスクリームは追加料金200円ほど支払えば、食べ放題で食べられるみたいでしたよ。
どれも美味しくて満足なランチで、とっても繁盛してました。

お店のすぐ向いにはミツカンミュージアムがありますよ。
こんな立派になる前に工場見学へ行ったことあります。

こちらがミツカン本社だよね~。
そういや、学生時代にエントリーシート送ったかな・・・・
いや、あまりに募集人数が少なくて結局送らなかったような・・・・
お酢好きなので、ミツカンに就職したいな~ってちょっと思ってたこともあったような。
そんな学生時代を思い出しました(^_^;)
そしてコストコへ向かいました。
こちらのコース、なかなかオススメ。

愛知県半田市中村町1-33-2
TEL:0569-89-7800
定休日 水曜
11時半~15時
17時~21時半