2022年06月26日
楽風さんで初★抹茶ココア 魯菴さんの甘味処 甘味や乃あん 7月5日オープン予定!(豊田市)
楽風さんでまったりお茶タイム。
たいていモーニング利用が多いのですが、久しぶりのカフェタイム利用。
いつもは注文しないようなドリンクにもチャレンジしやすいですね。
友達のオススメがアイスココアだったのだけど、今回はその抹茶クリームバージョン。
クリームがまた美味しい抹茶クリーム♪

全然甘ったるくなくて、グビグビいけました(笑)
すっきりとした美味しさ。
オススメです!!
楽しい時間はあっという間。
楽風さんでは近くにできる乃あんさんの話で持ち切りだったみたいで~~~。
ちょっと偵察に行って来ました。

もうお店は出来ていましたね。
中も結構広くて、オシャレなカフェを思わせられるような感じでしたよ。
テイクアウトもできます!
乃あんさんは私も大好きな和食のお店和is魯菴さんの甘味処。
元々魯菴さんでもデザートに美味しい和スイーツが出てきていたのですが、
その専門店ができたというわけです。
オープンは7月5日(火)
かき氷は年中食べられるみたいですが、夏はかき氷専門店になるらしいですよ。
これは人気店になるに違いないですね。
だって魯菴さんプロデュースですよ??
単に色付いたシロップかけただけみたいなのとはわけが違います。
手作りにこだわり、もちろん旬の果物なんかが出てくること間違いなし!
きっとあの美味しい白玉が氷の中からこんにちは~♪って出てくるんですよね。
いや~ん。想像しただけで、心ときめきます!!!
長蛇の列になる予感ですが、どうか熱中症には気を付けて並ばないとですね。
並ばずに名前書いて、戻ってくるシステムなどあれこれ考えられるのでしょうか。
そこをどうするのかまた気になりますね!
また行ったらレポしますね~~。
インスタグラムはこちら≫
2022年06月18日
STREET COFFEE & BOOKS 久しぶりにノンちゃんのカフェ♥ (豊田市)
久しぶりにSTREET COFFEE & BOOKSさんに行きました。
久しぶりにノンちゃんとお話をしましたが、全然変わらないね~~~。
相変わらずかわいくて、会いに行けるアイドル的な感じ♪
お子様がいるママには全然見えない!
まだ大学生みたいだ~~~!!!

カフェラテを注文したら、あら♪
こんなかわいい♥のラテアート。
しかもその場で飲むなら陶器のカップに淹れてもらえたよ。
めっちゃエコ!
ちょうど珈琲草露のかわいい店主ちゃんもノンちゃんのお店を手伝っている時間帯だったので、2人ともに会えました♪
ふたりともとってもかわいくて、雰囲気もなんか似てる~~~!!

ノンちゃんオススメの本もたくさん増えていましたね。

メニューはこちら。
場所は豊田市駅東口の元ロッテリア横。
黒いコンテナが目印ですよ。
次から次へと常連さんが寄られていました。
やっぱり人気店だね~~~。
友達とまったり朝から優雅な時間を過ごすことができました。
楽しかったな~。
2022年06月09日
珈琲 草露(そうろ)さんに行って来ました♪ 新とよパーク (豊田市)
新豊田駅前にある新とよパークにかわいいコーヒー屋さんが出店していると聞いて行って来ました。
珈琲 草露(そうろ)さん。
白いテントが目印ですよ。
とってもかわいい女性がコーヒーを淹れてくれますよ。

注文をしてから豆を挽いて、1杯ずつ淹れてくれます。

珈琲豆によって香りや味が全然違うのだけど、店主さんが和らしいネーミングをつけていますよ。
かわいい♪

メッセージを手書きで書いてくれます♪
キュンですね♥
今回つつじいろを飲ませて頂きました。
紅茶を思わせる香り。
ちょっと酸味があって、す~~~っと飲めました。
個人的にはラテが好きなのですが、こちらでは牛乳の提供ができないらしいです。
なので、お砂糖とミルクを入れてもらいました。
営業日が火曜日から金曜日の11時半から14時ととっても短いのですが・・・・
ぜひ癒しを求めて行ってみてくださいね。
ここから徒歩圏内に話題のパン屋さんミカヅキさんもあります。
パンを買って、コーヒーを買って新とよパークで食べる!
ってのもオススメかも。
お子様連れにとってもとてもいいと思いますよ~。

2022年06月01日
食べまる給食 豚丼作ったよ♪ 豊田市給食
上の子と給食の話で盛り上がった時のこと。
給食で出る豚丼が美味しいんだよね~~!!
とかなり推しておりまして、作ってよ!
と言ってきたわけです。
イマドキですね。
給食のレシピもネットで見られる時代。
クックパッドには数々のレシピが掲載されていますよ。
豊田市の公式キッチンレシピはこちら≫
そして早速豚丼のレシピを見ながら作ってみました。

私は食べたことがないので、これが正解なのかどうかもわからなかったのですが・・・・・
子どもは大喜び!
帰宅して早々嗅ぎつけて来ましたよ。
冷えるとさらに味がしみしみになっていました。
作りたては味が薄いかな?と少し足してアレンジしちゃったけど・・・・
いろいろ計算されているから、本来なら足さない方がいいんだろうなぁ。
給食って本当にありがたいです。
いつも美味しい給食をありがとうございます!!
私も給食食べた~~い!
何年か前にT-FACEのところで給食が食べられるイベントをしてくれましたね。
すごく良かった!!
また開催してもらいたいなぁ。
レシピを見て、子どものリクエストを聞きつつまた何か作りたいと思います。
2022年05月28日
ミカヅキさん再訪。 T-FACEでカラフルレシートチャンスクリア!! (豊田市)
美味しいパン屋さん ミカヅキさんのところへ再び買いに行きました。
午前中に行きましたが、既にたくさん売れてしまったのか?
だいぶ種類が減っていました。
買ったのはこちら。

やっぱりクロワッサン推しのお店なので、ここはクロワッサンを購入しました。
1個220円もするだけあって、バターの風味も芳醇で非常に美味しかったです。
しかし普段使いするにはお高いよね~~~~(;^_^A
抹茶のキューブの中には餡子が入っていて、上に抹茶が振りかけられています。
オシャレ感増し増しです。
小さいので、あれこれ食べられる楽しみがあります。
前回食べなかったアップルパイも購入。
ゴロッとした歯ごたえあるりんごちゃんが入っていました。
どれも基本的にデニッシュ生地ですね。
バターたっぷり♪
私の好きなパン。
カロリー考えなかったら、もっと食べたい!
そしてウェルカムメンバーズイベント期間中のT-FACEにも寄りましたよ。
今回も無印に行っちゃった。
前回は買わなかったカレーをこんなに買っちゃったよ。

無印のカレーはまだ食べたことがないんです。
でも結構周りから勧められるので、試しに。
今は2個以上買うと10%OFF。
エポスカードで支払うとさらに10%OFFになるので、かなりお得。
麦茶も買ってみました。
水出しでOKみたいで、早速飲んでみたけどスッキリと美味しかったです。
半田のそうめんは1Fの食品売り場で購入。
揖保乃糸より私は断然半田のそうめん派。
ちょっと太くて歯ごたえのあるそうめんで、初めて食べた時衝撃を受けました。
これまでのそうめんとは全然違う!別物??
以来気に入って買って食べてます♪
まだ食べたことのない方お試しあ~れ。
カラフルレシートチャンスでブルーシールのシングルアイス引換券をゲット。
6月末まで使えます。
私が行ったときには既に3色のレシート合計1万円以上購入したらもらえるプレスバターサンドは売り切れでした。
各回なくなり次第終了なので気を付けて!
残るは明日29日(日)の11時からの配布。
遅くなると引き換えられなくなるのでご注意を♪
2022年05月27日
T-FACEのウェルカムメンバーズ3DAYSに行って来ました♪ (豊田市)
T-FACEのウェルカムメンバーズ3デイズに行って来ました。
エポスカード(クレジットカード)で支払うと、請求時に10%OFFされるらしいです。
これはお得ですね♪
持ってない方もTクラブカードかアプリ会員証提示でポイント3倍!
これは大きいですよね。
でも除外店が多くてね。
今回買ったお店でもいくつか除外店でした。
ざんねん~~。

無印も実質10%引きだと思うと、あれこれ買っちゃいます。
中でもオススメの商品がこちら。
このいちごのジャムパイがめちゃくちゃ美味しい!
かなりの量が入っているのに、これで300円しないなんてすごくコスパ高い!!!
ちょっとした差し入れにも喜ばれます♥
あとトリートメント。
こちらは普段使っているトリートメントのサブ的なトリートメント。
お値段もお手頃で、惜しみなく使えます!
香りも好き。
あとはバルブ付き弁当箱の70mlバージョン。
これが優秀。
お弁当に必ずデザートを付けるのですが、100均では蓋が不安定になって汁気が漏れることがありました。
こちらはお値段は3倍ですが、それだけの価値ありです。
1つ持っているのだけど、洗い替えがなかったので追加購入。
サイズ感もちょうどいい。
あまり大きいと、いっぱい入れないといけないけど(笑)
こちらは適量。
Tクラブカードにポイントを加算すると、お店毎に異なるカラフルポイントレシートが渡されます。
それを集めると、プレゼントがあるみたいです。
2色のレシート合計税込6000円以上購入でブルーシールのシングルアイスが1つプレゼント。
3色のレシート合計税込1万円以上購入でプレスバターサンド3つ
ちなみに3色での6000円はダメらしい。
2色で6000円。
違う日に購入して合算でもいいけど、色は2色で。
ブルーシールのアイス食べたいなぁ。

2Fの三越のところのポップアップで出店されていたのが本間製パン。
今流行りの生食の食パンというより、焼いて楽しむ食パン。
素材にとことんこだわったもののようで、お値段も1斤500円超え!
スーパーで買えば100円代で買えるのに、なかなかの強気な価格ですよ。
ぜひとも厚切りにカットして、バタートーストで頂きたいところ。
明日の朝ごはんに食べてみようと思います。

2022年05月23日
スバカマナアプリでバースデークーポン♪ モーリーファンタジーがオープンしていた♪ (豊田市) T-FACE
スバカマナのアプリは本当にお得ですね。
ダウンロードするだけで、かなりスタンプが貯まるし
いろいろ特典あり。
お誕生日月にはバースデークーポンが貰えて、2200円以上の利用で1000円引きになります。
なんてお得!!
これは使わなくちゃ損だよね。


タンドリーチキン付のランチとフォーや生春巻き、チャーハンなどがセットになったものをオーダー。
こんなに食べても1000円引きになるので、1500円ほどで食べられました。
食べきれなくても持ち帰られるのでフードロスになっていいですよね。
スバカマナさんって以前より美味しくなってる気がする~。
どれもおいしい。
こちらにサラダやスープの食べ放題も付いてきますよ。
めちゃくちゃお得。
さらにバースデークーポンで、デザートまで付いてきます。

こんなに立派なものが出てくるとは知らなかったよ。
ほとんど子どもにあげましたけどね♪
入れてお得なアプリだよ。
また食べに行きたいな。

エポスカードを持っていると、7Fで来店ポイントがもらえます。
7Fまで行くのがめんどいし、1ポイントしかもらえないのであまり行かないのですが・・・・。
今回はついでに貰ってきました。
そしたらこの週末、エポスカード支払いがめちゃくちゃお得であることが判明。
ちょうど今日DMも届いてましたね。
支払い請求時に10%分引いてもらえるらしい。
これはどうせ買うなら5月27日~29日の3日間を狙うだね!
8Fの本屋さん跡地にいつの間にかモーリーファンタジーがオープンしていましたよ。


イオンの方が規模が大きいし、あれこれ充実してそうだったけど。
小さいお子様やおじいちゃんおばあちゃんの時間つぶしにはいいのかな???
これで全てオープンしたのかなぁ。
しばらくは楽しめそう♪
どんどん変化していってほしいな。
2022年05月18日
【新店開店】美味しいパン屋さん ミカヅキ 豊田市月見町
インスタで気になっていた小さなパン屋さん♪
ミカヅキというお店。
結構私好みのパン屋さんでしたよ。

買ったのはこちらの3種類のパン。
クロワッサンのお店なのかな。
生地がだいたいデニッシュでした。



フラップ付きの棚にパンが並べられていて、イマドキだなぁって感じ。
小ぶりなパンが多かったですが、お値段もそこまで高くなくて、あれこれ楽しめる感じ。
レジでお会計(現金のみ)したら、自分で箱詰めします。
まるでケーキを持ち帰るような感じ。
綺麗に持ち帰ることが出来ました。
大変美味しかったです♪

とっても小さなお店なので、クルマで通るとそのまま通り過ぎそうな感じ。
2~3台ほど駐車できますが、きっと今後人気店になって停められない可能性大!
他のパーキングに停めて歩くことをオススメ。


場所はこちらでわかるかなぁ???
鈴木病院さんに結構近いです。
妊婦さん、健診ついでにぜひ行ってみて♪
体重制限厳しいので、食べ過ぎ注意(笑)
ガトースミノエンさんの通りを西に行く感じ。
焼肉屋の明月館さんのすぐ近くでした。
素敵なお店がどんどん増えてくれるのは嬉しいな。
また行きたいです♪
2022年05月09日
Toyota Street Market(コモ・スクエア側)に行って来ました 豊田市
土曜日はコモ・スクエア前の通りでToyota Street Marketが開催されていましたよ。
LINEで届いていた梅干し情報と海苔情報。
早速手に入れて来ました。

うめぼしの松本農園さん。
三重県御浜町で紀州南高梅を栽培する梅農家さんだそうです。
自家栽培された梅を梅干しにして販売されているという。

いろいろ迷ったけど、カツオにしてみました。
早速食べてみましたが、ふっくらとした梅でとっても美味しかったです。
カツオの風味がいいですね。
すっぱくなくて、甘みのある美味しい梅でした。
お弁当にも入れよう!!

あとは帆もり海苔店さんの味海苔ゲット。
三重県鈴鹿市で採れた市場にほとんど出回ることのない初摘み海苔だそうです。
ホント病みつきになって、止まらない!!!
元々味海苔大好きなんだけど、確かに美味しい。
味付けはちょっと濃いめだね。
ごはんと食べるならちょうどいいかも。
あとは丸加醸造さんのウスターソースをゲット。
まだ使ってないけど、早くかけて食べたいな。
お天気も良くて良かったね♪
こうしていろいろ美味しいものに出会えるのは嬉しいな。

お友達のぽちこさんも出店されていました。
とってもかわいいがま口がいっぱい。
たくさんの人の元へお嫁にいったかな~~~。
2022年04月28日
新店開店★cafe & bar case (豊田市西中山町) つどいの丘 キリシマツツジ
藤岡地区の西中山町にオープンしたcafe & bar caseさんに行って来ました。
藤岡には何人かお友達が住んでいますが、あちらでランチできるお店があまりなかったので
助かります♪

お店イチオシだというドライカレー。
スープ付きで1500円でした。
お野菜いっぱいで、彩りがとっても綺麗。
ドライカレーはちょっとスパイシーで、美味しかったです。
映えますね♪

こちらはローストビーフ。
丁寧に作られたローストビーフの山の中にはごはんが!
こちらもまた映えますね!!!
こちらもまたスープが付いて1500円でした。

ランチは980円の定食もありましたよ。
これからメニューはいろいろ変わっていくのかな。

夜も営業されているようですよ。
この辺りに飲食店があまりなかったから、近所の方は良かったですね♪
家族での利用がしやすいお店になるといいな。

こんな電話ボックスらしきものもあり、インスタ映えしそう♪

外観もオシャレです。
駐車場も結構広いですよ。
お店のインスタグラムはこちら≫
こちらのお店の近くのつどいの丘では、キリシマツツジが見ごろだったようです。
友達が行ったときにはこんな感じ。



とっても綺麗だったんだろうな~。
これを見る事ができず残念。
こちらを見たくて遠方からも訪れているようでしたが、現在はもうこんな感じ・・・・

こんなにも違うのね。
花の命は短いよね・・・・・。
来年はあの綺麗なキリシマツツジを見に行きたいわ!

臨時駐車場側のこちらの大きなツツジはまだ見ごろですよ。