2018年12月30日
2018年お世話になりました!今年を振り返って・・・・・来年もよろしくお願いします ドキンより
今日は12月30日。
今年もあと1日半となりました。
あっという間の1年でした。
2018年もたくさんの方に大変お世話になりました。
ありがとうございました。
このブログも10年になり、先日記事数が3500本になりました。
こんなにも長く続けられるとは正直思っていませんでした。
一時はやめようかと思っていた時期もありましたが、
多くの方に励まされ、その後もボチボチと継続させて頂いています。
そんな中、ぐるなびさんからスカウトを受け、公式キュレーターとなったのですが・・・・・
最近はあまり更新できていません。
はじめは頑張ってあれこれ更新していたので、その成果がメシコレPV賞名古屋部門第4位という形で表彰されました。
最近全く更新していないので、そんな素晴らしい賞を頂いていいのかどうか悩みましたが・・・・
ぜひに!とおっしゃってくださったので、送って頂きました。

ありがとうございます。
私生活においては、特に大きな波もなく・・・・・
比較的穏やかな年を過ごすことができたと思います。
来年は我が家にとってはいろいろと激動の年となりそうです。
いろいろな変化の年。
人間関係もまたガラリと変わることでしょう。
今の穏やかな生活から一変するかもしれないので、不安もありますが・・・・
またさまざまな出会いがあり楽しみでもあります。
私にとっての今年の漢字って何だろう??
と考えましたら、磨という漢字かなぁ~と思いました。
今年は自分磨きを頑張った年だったかな。
子育てに振り回された時期を少し卒業したかな。
自分にも手をかける時間と心のゆとりができた証拠かしら。
まだまだ現状に満足することなく自分磨き、していきたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様も良いお年をお迎えくださいね♪
お身体に気を付けるだけでなく、事故にも気を付けて!
皆様が幸せに過ごせますように

2012年06月01日
月間検索キーワード アクセス解析
今日から6月ですね

時が経つのは早いです・・・・。
さて、先月1か月の検索キーワードをまとめて見てみると・・・・?
上位を占めるのが


といったキーワードが多いですね。
皆さんやはり美味しいものには目がないですね

どうせ行くなら失敗したくない。
口コミをチェックしてからでないと怖い・・・・
やはりみなさん情報収集は欠かせられなくなってきましたね

ドキンが豊田に引っ越してきた頃には、本当に豊田の情報がなくて。
検索してもろくな情報が出てこない・・・・
引っ越してくる前にある程度情報が欲しくても、それもわからないままに引っ越してきて苦労しました。
そういう経験もあるので、できるだけ情報は公開していこうと思って毎日コツコツUPしています。
こんな情報誰が必要なの?
と思うものでも、意外と検索してやってくるものです。
ある人にとってはくだらない内容でも、その情報を必要としている人がどこかにいるもので、
そういう希少な情報ほど逆にピンポイントにヒットしたりもしますね。
あとGWもあったからか長島のアウトレット情報を検索してくる人も多かったです。
最近多いのが、お店の名前+ドキンで検索してくる人が増加中。
私が行ってUPしているかどうかはわからないけど、とりあえずそれでヒットするか検索してみた。
って感じですね。
残念ながら、そういうお店ほど行ってなかったりすることも・・・・
ご期待に沿えずすみません。
検索キーワードで、こういう情報を求めているんだ?
と逆に教えられることもあり、情報を追加することもあります。
アクセス解析をすると結構面白いです

しかしあくまでも私個人の見解なので、万人に当てはまるというわけじゃないです。
それにお店などでは、その時々によって味が変わったり、メニューによってバラつきがあったりするので、ここで書いたことをそのまま鵜呑みにされては困るんですよね

参考までに・・・・ぐらいに思って見て頂けるとありがたいです。
検索キーワードでまぁまぁヒットするのが挙母神社の八日市情報ですね。
いよいよ今月は来週金曜日。
6月8日ですよ~。
皆さん、スケジュール帳には花マルつけましたか~?
梅雨入りしそうですが・・・晴れるといいですね♪
ついついあれこれ買ってしまう八日市。
買いすぎ注意ですよ~~~。
2011年09月20日
ブログ開設3年が経過
ブーログでブログを開設して3年が経過しました。
2008年9月17日からやってたみたい

いつまで続くかな~?
と思っていたけど、なんだかんだ3年。
ブログを通じて、たくさんの方との出会いがあったしとっても充実した日々を過ごさせてもらってます♪
アクセス数も気づけば、もうすぐ

100万アクセスの間違いでした ((^┰^))ゞ
たくさんの方に見て頂いて嬉しいです♪
ありがとうございます<(_ _)>
サイドバーに貼っているこちらのブログパーツ♪
直近の1週間だか1ヶ月間の人気記事のランキングです。
もちろん最新記事にアクセスが集中するのはわかるのですが、
随分前にアップしたものも上位に出てきたりして、皆さんが何を求めてこちらに
辿りつかれているのかがわかって面白いです!
お気に入り登録して、毎日のように見に来てくださる方もたくさんいらっしゃいますが、
検索で来られる方がやはり圧倒的に多いです。
こんな情報誰が知りたいの?
と思うものでも、世の中には知りたいという人がいるものですね。
そんな方のお役に少しでも役に立てれば・・・・♪
という思いでやってきた3年間だったと思います。
いつまで続くかわからないけど・・・
まだ暫くはここでやっていくつもりです

これからも末永くよろしくお願いします<(_ _)>
また大きな台風がやってくるようです。
皆さん、気をつけてくださいね

2011年09月02日
アクセス解析 NINJA ANALYZE 忍者ツール
今日はドキンが愛用しているアクセス解析をご紹介しますね

私のブログ歴は結構長くて・・・・
10年ぐらい前からスタート。
一時2年ぐらいやってない時期もありますが、
8年間ぐらいはブログ生活。
毎日毎日更新して、これが文章を書くといういい訓練になっているのでしょう。
お陰さまでその習慣を生かして、今充実した日々を過ごさせて頂いております<(_ _)>
ブログをやっていく上で、必要なことの1つ。
それはアクセス解析だと思っています。
その名の通りブログを見に来てくれている人の情報を分析するのです。
どういったキーワードで検索にヒットしたのか?
どのページを見て、次にどこに飛んでいるのか。
いったいどこから飛んできているのか?
そういったことを日々分析することで、ブログを書くときのポイントが見えてくるのですよ・・・。
世間的にはどんな情報が求められているのか?
キーワードはどうしたらいいのか?
調べていると結構面白いです♪
ドキンがいつも愛用しているのはNINJA ANALYZE(忍者アナライズ)というツール。
すごくいい機能があるのに、無料なんです!
ブーログでも管理画面で、大まかな検索キーワードを見ることはできますが・・・
これでは、残念ながらほとんど解析はできませんね。

忍者ツールは以前から使っていますが、進化して・・・
今はリアルタイムで来た人の情報をより細かに見ることができます。
IPアドレスはもちろんのこと、住んでいる県までもわかります。
たまに外国からも見てもらっているようで嬉しいです♪
リピーター率などもわかり、ドキンのブログの場合
新規とリピーターの割合は約半分半分。
リピーターの方はどれぐらいの間隔が空いているかは・・・・
同日がほとんどで、1日前2日前ぐらいが大半を占めています。
つまり1日に何度も見に来てくれている方や、毎日日課のように見に来て下さっている方が多いということですね。
ありがとうございます<(_ _)>
こういった情報がいっぱいわかって、ホント面白いです♪
ブログやHPをお持ちの方は是非是非登録して解析してみてください★
アクセスアップ方法の相談を受ける度にお教えする便利ツールのお話でした。
参考になれば幸いです
