2022年12月07日
魯菴さんで久しぶりの晩御飯 (豊田市)
先日久しぶりに魯菴さんで晩御飯を頂きました。
ん~~~


前菜の盛り合わせ~。
どれもとっても美味しいです。

日本酒なら私も飲める♪ということで、こちらをオーダー。
ほとんど夫が飲みましたけどね(笑)

こちらはお通し。
食前酒と南瓜の何だろう?とろ~り濃厚で美味しかったです。

白子の季節です。
ポン酢とマッチしてとろ~りお口の中でとろけました。
美味しいな。

お刺身の盛り合わせは芸術的♪
味も格別です。

蒸し鴨ロースは相変わらず最高。
やらかくて、味付けもちょうどいい。
海老の自家製さつま揚げも出来立てアツアツで、やらかくて美味しかったな~~。

〆は稲庭うどん。
あさりの稲庭うどんはなかったけど、ノーマルでも十分美味しい♪
大満足の晩御飯となりました。
ごちそうさまでした!

サッカーの日本代表は惜敗してしまいましたが・・・・。
5日に松丈さんでコロッケ貰ってきました!!!
ほんのり甘くて美味しいよね。
今回のサッカーではたくさんの感動を頂きました。
お疲れ様でした~!!!
2022年11月07日
飲み食い処ろく西町店 オープン♪ ランチスタート (豊田市西町)
神田町にあった飲み食い処ろくさんが西町に移転オープンしましたね!
気になっていたお店。
本日よりランチもスタートするとの情報を得て、早速行って来ました。
オープン記念でなんと刺身定食1500円が数量限定で1000円で頂けました!
これは予期せぬ幸運♪

こんなにたくさん付いてきて1000円はイマドキないですね。
ごはんももっちもちでとっても美味しかったです。
ちょっと食べ過ぎちゃったかな。

厚切りのお刺身がいっぱい!
お昼からこんな贅沢しちゃっていいんですか~?
新鮮で美味しかったです。
スパゲティサラダ?は違う総菜系のものが良かったな。
ごはんモリモリでまた炭水化物は・・・・やば~い。

1000円以内の定食から予約制の「御膳メニュー」までメニューも豊富♪
どれもおいしそう。
今度は何食べようかな。
ちなみにこの刺身定食が1000円で食べられるのは明日11月8日まで。
そして11月13日と20日には海鮮丼が1000円で食べられるそうです。
日曜日もランチやってるなんて嬉しいですね。

個室もあって快適♪

インパクトがありますね。
VITS駐車場が最寄りですね。
認証も受けられましたよ。
ランチタイムはしばらくは予約不可っぽい感じでした。
時間をずらしてぜひご利用を♪

豊田市西町5-30
TEL 0565-35-6699
年中無休

2022年10月12日
夜のすしの店大学 (豊田市)
お昼は何度も利用しているすしの店大学さんの初夜利用。
とりあえず4000円の会席料理をお願いしておきました。
こんな感じです。
参考にしてくださいね。

前菜の盛り合わせ的な感じで、チョコチョコと出て来て美味しかったです。
女性好みだね♪
ぶどうの白あえもあったよ。
美味しい♪

お刺身。
綺麗だよね~。
新鮮で美味しかったな。

金目鯛の煮つけ。
付け合わせのナスがこれまた最高に美味しかったな。
金目鯛もさすがの味付け。
結構甘口です♪

松茸入りの茶わん蒸し。
チュルンチュルン♪

天ぷらも出て来て結構ボリューム満点。
海老がぷりっぷりだったなぁ。
かぼちゃも甘くておいしかったよ。

量的にはこれでちょうどいいかちょっと多いぐらいに感じたけど。
お寿司は少な目でした。
まぁこれ以上出て来ても食べる自信ないんだけどね。
美味しくいただきました♪

デザート付き。
個室だし、ゆっくり出来ていいお店。
接待などでもよく利用されるようです。
ごちそうさまでした。


風情があっていい感じ♪
また行きたいな。
2022年05月06日
GWは魯菴さんで女子会! (豊田市)
つい先日家族で利用したばかりなのですが・・・・
引っ越した友達が豊田に戻って来ていて、せっかくなので美味しいお店に食べに行こう!
ということになり、魯菴さんを利用しました。
おばんざいの盛り合わせは1人前ずつ分けてもらいました。

なんかグレードアップされて登場♪
あれこれ少しずつ頂けてこれで結構満足なんですよね。
実はこの手の貝は苦手で。
いつもは家族にあげちゃうけど、トライしてみようかと試みたんだけど・・・・
抜けなかった(;^_^A
結局食べられなかったんだよね。
きっと魯菴さんで出されるものだから美味しいはずだけど。

お通しはこの前のものとは少し違ってました。
食前酢とごまの葛豆腐?
ごまの風味が濃厚で美味しかったです。

やっぱりオススメの蒸し鴨ろーす。
これ、ホントに美味しいのよね。
単品利用ならぜひ注文してね。

こちらは明太子とモッツァレラチーズの湯葉包み揚げ
中からチーズがとろ~り。
なんともオシャレな逸品。

そしてこちらもまた注文してしまった。
あさりすーぷの稲庭うどん
これは中毒性がありますね。
何度食べても美味しい。
友達も絶賛されてましたよ。
良かった良かった。
みんなあまりお腹が空いていなかったみたいで、お料理はこれで終了。
女子だけだとこんなものかな。
最後の〆でデザートを注文しました。

私はいちごくりーむあんみつにしました。
奥に写るのは魯菴の蜂蜜アイス。
蜂蜜アイスもいいけど、やっぱりいちごクリームあんみつかな♪
いちごもいっぱい入っていて、白玉もいっぱい入ってた~。
黒糖わらび餅?っぽいものも入っていて、盛りだくさん。
餡子もアイスものっていて、大満足です。
魯菴さんはデザートも手が込んでますよ。
美味しいお料理に美味しいお酒。
こうして日常が少しずつ戻ってきたことは喜ばしいことですね。
また友達との旅行も行けたらいいな。
2022年04月25日
魯菴さんでお誕生日祝い&ブールブールさんのケーキ♪ (豊田市)
子どものお誕生日祝いに魯菴さんを利用しました。
家族で利用するのは久しぶり。

おばんざいの盛り合わせはいつも2人前注文します。
こちらは1人前。
4人で食べても食べ応えあり!
あれもこれも食べられて、ホントに美味しいです。

お通しも美味しかったな。
りんご酢とよもぎのもちもちした食感のものが出されました。

お刺身も美しい♪
わさびも美味しい!
幸せ~な逸品です。

夜に行くと必ず注文する蒸し鴨ろーす。
結構鴨が嫌いという人がいますが、魯菴さんの鴨をぜひ食べてみて。
これ本当に美味しいから。

そしてこの時期しか巡り合えないあさりスープの稲庭うどん。
体にやさしい~~~おうどん。
これが本当に美味しいのですよ
アサリのお出汁がしっかりと出ていて、トマトとのマッチが最高です。
黒胡椒がピリリと効いていて、他では食べたことのない味。
ギトギトのラーメン食べるより断然オススメ。

竹の子の釜飯にしました。
魯菴さんに行けば、旬のものがいっぱい味わえて幸せです。

マグロとアボカド胡麻サラダ。
マグロとアボカドの組み合わせは間違いないですね。
すごいボリュームにビックリ!
たっぷり頂けました。

海老の自家製さつま揚げ。
一般的なさつま揚げとは全然違いますよ。
めっちゃ具沢山で、豆腐!って感じ。
醤油と生姜で頂きました。
全ておいしく頂きました。
最近、食が細くなってあまり食べられなくなったなって思ってたけど・・・・
美味しいものは違いました。
結構食べられましたよ!
美味しいお酒と美味しいお料理。
GO TO EATあいちのクーポンを使い切り、お得に食べられました。
大満足でした♪
ごちそうさまでした!
ちょっと早目の子どものお誕生日会にふさわしい夕飯となりましたよ。
翌日頂いたのはブールブールさんのケーキたち。

今では事前に予約していないと、なかなか買えないお店になっちゃったけど。
インスタで何が販売されるのかがわかるので、そちらを見て好きなものを予約!
行って全くなかったをぜひ回避しましょう♪
どれを食べても本当に美味しかったな。

私は今年初のいちごのミルフィーユにしました。
安定の美味しさです。
いちごの季節もあと少し。
なんとか食べられて良かった!!
母の日用にもケーキが販売されますよ。
5月8日はショートケーキは並ばず、予約商品のみ販売のようです。
お気をつけくださいね。
美味しいものいっぱい食べられて幸せ~。
お誕生日おめでとう!!
私もママ歴●年!
おつかれさまだ~~~!
2022年03月01日
PayPay決済で最大20%戻って来る!WE LOVE とよた対象飲食店を応援しよう!(豊田市)
待ってましたぁ。
他の市などで開催していていいな~~~♪と思っていました。
ついに豊田市でもPayPay決済で飲食店を応援できます。

あの店もこの店も・・・・
さて・・・どこに行こうかな。
付与上限は1回に付き2000円相当
つまり1万円決済すると2000円分戻って来るってことね。
3月末までで上限1万円なので・・・・
5万円を目安に使う感じかな。
これは家族のPayPayも駆使しながら、お得にお食事しないとですね。
まだまだコロナが落ち着きませんが、お得に利用して飲食店を応援したいですね。
2022年02月26日
PAPA’S応援オードブル 中華風を食べました~! (豊田市)
PAPA’S(パパス)さんの応援オードブル中華風を無事予約が出来たので、今夜いただきました

パパスさんのオードブルは何と言っても安定の美味しさと安さ!
本当にこのお値段でいいの?っていつも心配になっちゃいます。
そして4人家族にはホントありがたいのですが、たいてい4個ずつセットになってます。
取り合いにならずに済みます(笑)
今回は中華風ということで、食欲モリモリです。

内容はインスタグラムから抜粋しますね~。
①PAPA'S鶏の唐揚げ(4個)
②油淋鶏ソースの唐揚げ(4個)
③PAPA'Sのエビマヨ(ミニシュリンプ4本)
④PAPA'Sのエビチリ(ミニシュリンプ4本)
※③はソースにヨーグルトが入ります。③を④に変更、④を③に変更する事もできます
⑤茹で鶏のミニサラダ
⑥軽いおつまみ
⑦豚の角煮と煮卵(別容器)
⑧PAPA'Sの麻婆豆腐(別容器)
約2〜3人前
価格…3240円(税込)
予約時間に合わせて温かいものは温かいまま受け取れるようにご配慮頂いています。
素晴らしい!
冷えたオードブルじゃなく、温かいオードブル。
嬉しいです。
そしてソースがそれぞれ別容器にされていました。
食べる直前にかけると、出来立てを味わえるということで。
お陰でべちゃべちゃした食感はなし。
出来立てを食べられました。
麻婆豆腐と豚の角煮は別容器になっていて、そのままレンチンできるのもありがたかったな。


どれもおいしくて。
大満足でしたよ。
ただちょっとピリ辛のものもあるので、小さなお子様は苦手なものもあるかも。
大人は大満足!
また違うオードブルが販売されるときにはぜひ購入したいと思います♪
予約が争奪戦になってきているので、予約できるか不安だけど・・・・。

このクラフトビール、めちゃ美味しかったです。
実はふるさと納税で頂きました

6種類が2本ずつ送られてきました。
友達の実家の近くらしく、この写真を見て喜んでくれてた~。
また納税しますよ(笑)
2022年02月04日
WE LOVE とよた応援飲食券 使用期限延長 3月31日まで
WE LOVE とよた応援飲食券ですが、皆様使われていますか?
コロナ感染拡大でなかなか思うように使えてない方も多いのではないのでしょうか?
我が家も結局8万円(実質10万4千円)分購入したので、まだ残っています。
今月中に使わないとなぁと思っていたところ・・・・
使用期限延長のお知らせメールが届いていました。
2022年3月31日(木)まで使えるようになったので、少し余裕をもって使えそうですね。
でもチケットには2月28日までって書いてるし、ちょっとドキドキしちゃうね。

うちではこちらを楽風さんのコーヒーチケットに交換しようと取っておいたのです。
コモ・スクエアの飲食店を利用したときに頂いた15周年キャンペーンのスクラッチ。
なんとB賞1000円が当たったので、こちらと応援飲食券4000円を組み合わせてゲットしてきま~す。
そうすると有効期限もないので、ゆっくりコーヒータイムを楽しむことができますね。
またモーニング行こう♪
今使うのはちょっと・・・・という方、コーヒーチケットに換えて後日楽しむのも手ですよ
2022年01月28日
パパスさんの応援オードブル! (豊田市西町)
PAPA'S(パパス)さんの「PAPA'S応援オードブル」を注文しました!


①牛ランプ肉のステーキ
②PAPA'S鶏の唐揚げ(8個)
③カニクリームコロッケ(ミニサイズ4個)
※エビフライ4本にも変更できます
④選べるメニュー(肉or魚) ➡魚
⑤春菊と文旦のサラダ(ミニサイズ)
⑥軽いおつまみ
約2〜3人前
価格…3240円(税込)
◎トロマグロのタルタルあえ付き…3800円(税込)
とってもリーズナブル。
そしてボリューム満点!
どれもおいしかったです。
ホタルイカもとっても美味しかったし、から揚げがプロの味でした!
カニクリームコロッケもすごく美味しかったし、本当にどれも良かった!

取りに行く時間に合わせて、出来立てを用意してくれていました。
とってもいいお店です。
オミクロンの感染拡大で、また飲食店さんは大変な思いをされています。
少しでも応援できれば!!!
そして我が家にとってもとても助かります。
外食があまりできないので、せめて家で美味しいものを♪
注文できて良かったです。
明日は土曜日ということもあり、予約開始から1時間で完売したそうです。
すご~い。
情報はインスタグラムでゲットしてくださいね。
また利用したいです♪
2021年12月23日
どすこい酒場 ちゃんこ 春ノ山さんで夕ご飯 (豊田市)
以前テイクアウトで利用したことがあったどすこい酒場 ちゃんこ 春ノ山さんに初めて伺いました。
場所がちょっとわかりにくくて、裏道を入って行く感じ。
結構混んでいて、駐車場も詰まっていました。
人気店なんですね♪
家族連れでも利用しやすいなあと思いました。

やはりこちらのお店ではちゃんこでしょう。
いろいろな味がありますが、王道の醤油味にしました。
めちゃくちゃ具沢山。
野菜がいっぱい食べられて良かったです。
スープは甘口。
子どもが大喜び。

つくねは生で、自分で入れていきましたよ。
美味しかったです。
〆のラーメンもあります。
1人前ぐらいしかついてこないので、追加してもいいかも。

大人には付き出しが付いてきますよ。

チキン南蛮 こちらも南蛮フライっぽい。
チキン南蛮はやっぱりとりとり亭さんのが好みだなぁ。


焼き鳥などもあります。
メインはやっぱりちゃんこだなぁ。
元力士さんが作っているので、美味しいですよ~。
家族で晩御飯を食べに行けるお店ってあまりないので、貴重ですね♪
WE LOVEとよた飲食店応援券も使えました。
とってもお得に食べられました。
ごちそうさまでした!