2023年10月24日
犬山デート♥ フレンチ奥村邸でランチコース ふるさと納税
ふるさと納税でお食事券を頂くことも何度かあり、今回は犬山市への寄附で奥村邸さんのランチペアチケットを頂きました。
犬山をPRするCMにチラリとお食事するシーンがあるのだけど、そこがフレンチ奥村邸さんです。
登録有形文化財に指定されている奥村家住宅。
本当に広いお屋敷だったようで、中庭や離れなどがあって素晴らしい建物でした。
天保13年(1842年)の大火の後に建てられたそうです。
明治32年(1899年)に大規模な修復を受けているものの、江戸時代後期の犬山城下の町やの形態をとどめており
非常に貴重な建築だそうですよ。
そんな素敵なお店でのお食事。


入口はこちらから。
靴を脱いで上がります。
廊下や階段がたくさんあって、いろんなサイズのお部屋があり、団体客も受け入れているようで観光バスも来ていました。

通されたお部屋はこちら。


大きな窓から入る自然光がいい感じで、中庭を眺めることができました。
とっても風情のあるお店。

私、昼間っからシャンパンを頂きました。
もう少し甘い方が好きですが、さっぱりと美味しいシャンパン。
運転手の夫はノンアルコールのシャンパンをオーダー。

お料理がとっても綺麗。
そして美味しかった~。
1つ1つが丁寧で、前菜だけで満足な感じ。
ケークサレにサーモン、牛肉のしぐれ煮を使った前菜でしたよ。
器もとっても素敵。
テーブルクロスも素敵で、すべてが素敵でした。

紫芋のスープ。
ここでカレー風味のソースが垂らされていて、混ぜて頂きました。
なんとも斬新!
ほんのりカレー風味が良かったですよ。
プロの味。

メインはお魚でした。
とっても柔らかくて、オレガノソースにはアサリのエキスも入っているとのことでした。
プロの味。
お箸で頂けるフレンチでしたよ。
パンは温かいものを出してくださいます。
オリーブオイルと塩を付けて頂きました。
おかわりもできました。

デザートは抹茶カヌレでした。
これまた美味しかったです。
ドリンクはコーヒーか紅茶か選べました。
個人的にはもう1皿お肉が欲しかったな~って思ったのですが、ないランチコースでしたね・・・・。
ふるさと納税では26000円寄附したので、もう少し上のランクのものが出てくるのかなと思っていましたが、
そこまでのは出てこなかったんだなぁ。
ちょっと残念だったけど、お店はとてもいいお店だったし、今度はふるさと納税じゃなく自腹で来たいなと思えるお店でした。
興味のある方はぜひふるさと納税でペアチケット狙ってみてくださいね。
家に届くのもいいけど、自分で足を運んで楽しむのもいいですよ。
犬山には2020年の1月に行って2度目。
その時のブログはこちら≫
前回犬山城にも行ったので、今回はチラッと城下町を散策する程度に。

醤油玄米だんごを子どもの手土産に買って帰りました。
こちらはそこでずんだバージョンにしてみたやつ。
まぁまぁかな。

どこからでも結構犬山城が見えたなぁ。
あと戦闘機がめちゃくちゃ低空飛行していて、すごい勢いで飛んでいました。
しかも何台も。
結構爆音がしていましたが、この日がたまたまだったのかな???



オシャレなお店がどんどん増えてる~。


こちらのお店犬山市がバックアップしているのかな。
あちこちにあって、ここは無料休憩所として開放しています。
試食はできるしし、無料のお茶なども飲むことができます。
綺麗なトイレも借りられますよ。
ココトモバウムというお店。
米粉で作ったバウムクーヘン。
どこかで見たような・・・・・・
はっぴーバウムさんと商品もお店の店方も非常に似ていました。
同じところがプロデュースしているのかなぁ??
ただこちらのお店、障がいのある方が結構働いているようです。
みんなが働く場があるって素敵だなと思いました。
試食を渡す時も「この店員さん全然声がけしないな~」って思っていたら、そういうことだったんだな~って納得することがありました。
障がいがあっても、笑顔で働ける場所があるって理想です。

今回はそこまでゆっくりはできなかったけど、楽しい時間を過ごすことができました。
この記事へのコメント
金箔のソフトクリームも あるので
次回行った時にでも 食べてみてください
次回行った時にでも 食べてみてください
Posted by とんぼ at 2023年10月24日 19:09
★とんぼさん
情報ありがとうございます♪
金箔のソフトって金沢みたいですね~!
お味も美味しいですか~?
次回見つけたら食べてみようかな~
情報ありがとうございます♪
金箔のソフトって金沢みたいですね~!
お味も美味しいですか~?
次回見つけたら食べてみようかな~
Posted by ドキンちゃん
at 2023年10月24日 20:04

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。