2022年08月04日
夏休みの過ごし方★ 子どもたちの冒険! リニモ乗り放題+愛環で帰宅してみよう♪
夏休みも3分の1ぐらい過ぎたでしょうか・・・・?
連日の猛烈の暑さとは違い、本日は少し涼しかったですね。
農家の方にとっては恵みの雨だったのではないのでしょうか?
さて、今日は友達のお子様と一緒に長久手方面に出かけました。
一番の目的は子供たちがリニモに乗りた~い!!と言うので、なんと乗り放題を体験。
そして最終的には電車を乗り継ぎ、自宅に戻ってくるという計画。
まず向かった先はトヨタ博物館。
夏休みの間、小学生までのお子様はなんと無料で入館できます♪
本当は子どもたちだけで行かせようとしていたのですが、問い合わせたところ大人同伴じゃないとダメと言われました(;^_^A
というわけで、私たちママも入館。
かなり久しぶりだったのですが、子どもたちの反応が面白過ぎて一緒に回って良かったなと思いました。
社会でトヨタ自動車については散々勉強しているので、それを博物館で復習?
何度も「豊田喜一郎だ!!」と喜一郎さん連呼。
拳母工場の写真などにも即反応。

トヨダAA型自動車のレプリカ。
最新のアメリカ車を手本にしながら開発したトヨタ初の乗用車だって。
見て感動してました。

トヨダG1型トラックのレプリカ。
こちらに異様に反応してました(笑)
喜一郎さんが乗用車に先駆けて完成させたトヨタ初のトラックらしいです。


さまざまなクルマが展示されています。
海外のクルマもたくさん展示されていて、図鑑か何かで見たものもあったみたいで。
実際に見ると感動!と子どもたち大喜び。
博物館ってやっぱりいいものですね。
豊田市にも博物館が出来ますが、どんな感じになるのか楽しみです。
1時間ちょっとかな~あれこれ見て、出口を出ると京都ナンバーのバスが何台も停車中。
中にはうちの子どもたちと似たような子どもたちがバスの中でお弁当を食べているところでした。
わざわざ京都からやって来るんだね~。
ちょっと覗いていると、中から何人もの子たちが手を振ってくれました。
お互い照れながら手を振っていましたが、なんかいいな~って思いました。
コロナで忘れかけていたもの。
トヨタ博物館を満喫した後、IKEAに移動しました。
ちょうどお昼時だったので、レストランは結構混んでいました。

スモークサーモン好き!
あとお肉を使わないベジタブルボールを食べました。
カレー味でした。
ヘルシーで美味しかったな。
子どもはベジタブルカレーにしてましたが、結構辛口!
子どもたちは公園西駅でリニモ乗り放題チケットを購入して冒険して行きました。
ちなみに子どもなら乗り放題400円。
あっちこっち行けるので、すごく楽しかったみたいですよ。

スマホで連絡をこまめにくれたので、安心でした。
途中はなみずき駅で下車してベンケイのパンを買って食べたみたい。
お土産も買って来てくれました。
イオンにも寄って来たみたいです。
そして最終八草まで戻り、そこから愛知環状鉄道にて帰宅。
それはそれは楽しい時間を過ごすことができたみたいです。
そのうち行きも帰りも自分たちで行けるようになるかな~。
少しずつ行動範囲も広がり、自分たちであれこれ楽しんでもらえたらいいな。
まだまだ長い夏休み。
少しずつ成長が見られるといいな。
2022年05月29日
IKEAのバースデークーポン♥ サンマルクで20%引きになるバースデークーポン
もう5月が終わろうとしている・・・・。
お誕生日月にはあらゆるところからクーポンが届いて、それを消化するのにちょっと苦労(;^_^A
どうしても外食も増えて、いつもよりカロリーオーバーな日が続く・・・・。
IKEAからもお誕生日当日にバースデークーポンが届きます。
2000円以上購入すれば500円引いてもらえますよ。
たまたまお誕生日当日に出かけることになったので、メールが届くのを今か今かと心待ちにしていたのですが・・・。
IKEAに着いてもまだ届かない(;^_^A
店員さんに伝えると、紙のクーポンをくれました。
どうやらクーポンメールは当日の夕方などに届くこともあるとのこと。
現に私にも夕方か夜ぐらいに届いたと思います。
それじゃ~意味ないよぉ・・・・・。
あれこれ買い物を楽しんだ後、子どもがリニモに乗りたい!
というので、長久手イオンまでリニモに乗っちゃいました!
無人で動くリニモ。
子どもは大喜びです。
あっという間に到着して、向かった先はサンマルク。
こちらもまたバースデークーポンが届いていたので、20%引きで頂けることに。

お誕生日仕様にこんなオシャレなキャンドルとランチョンマット(紙ですが・・・・)を用意してくれます。

もう年は取りたくないですが、お誕生日をお祝いしてもらえるのは嬉しいです。

チキンのオーブン焼き しば漬けサルサ
しば漬けのソースがかかっていて斬新!
ちょっと酸味があって、美味しくいただけました。

チキンのオーブン焼き 赤ワインソース
こちらもまた美味しかったようです。

お子様プレート
子どものパン食べ放題は+220円。
大人は単品パン食べ放題 500円ほどプラスすれば食べられました。
ここのパンが好き。
焼きたてを持って来てくれます。
よもぎパンが一番好きで、出て来たときには一気に3つぐらい頼んじゃいます♪

しあわせのクリームパンだったかな。
1つ1つにいろいろな表情が描かれています。
こちらはどうしても冷えた状態になっちゃうのが残念。
お腹ぽんぽこりんになりました。
パンが美味しいのでついつい食べ過ぎちゃいます。
もうお誕生日月も終了。
6月からはまた気を引き締めないとだわ!
2021年02月14日
IKEAからの~~~イオン長久手 サンマルクランチ (長久手市)
年に数回は行っているIKEA。
見て回るだけでとっても楽しい。
9時半から開いているレストランにまず向かいました。
IKEAファミリーカード会員だと、11時までドリンクバーが無料だよ。
めちゃお得。
同行者の方も同じカードで無料になります。

スモークサーモンはよく食べます。
美味しいんだよね。
最近運動不足なので、歩数も稼げていい感じ。
平日でも結構人が来ていたなぁ。
この時期新生活に向けていろいろと揃える人が多いからかな。
お皿コーナーにほとんどお皿がなかった!!!
ビックリ

こちらがお買い得になっていたよ。
いわゆるジップロックみたいなやつ。
3月7日まで4箱で1000円(税込)です。
1箱250円はお値打ち。
柄もかわいいし、うちに在庫いっぱいあるけど・・・・(;^_^A
ついつい買っちゃう。
冷凍保存してもOKだし、何かしら入れて保存できるし便利だよね。
プラゴミ減らそうとする世の中とは逆行しているけど・・・・・(;^_^A
あれこれ雑貨を購入して、向かった先はイオン長久手店。
お腹が空いたので、とりあえず向かったレストラン街。
ここに行くと、たいていサンマルク(笑)
サンマルクは20年ほど前から私にとっては馴染みのある店。
焼きたてパンが運ばれてきて、食べ放題というのが斬新だったなぁ。

ランチのスタイルもいろいろ変わってきたよね。
今はプラス200円でパン食べ放題が付くようになっていました。
ドリンクバーを付けるとまた料金が変わります。
若鶏と彩野菜のグリル マスタードソース にしてみました。
酸味のあるソースが美味しかったですよ。
野菜たっぷりなのも嬉しい。

しあわせのクリームパンも頂けました。
顔がそれぞれ違うらしい。

どの子がいいですか?と聞かれて、この子にしてみましたよ。
クリームがいかにも安っぽいものではなく、美味しいクリームでした。
よもぎパンが食べられたのも嬉しい。
あったかいパンが次々頂けて良かったです。
ドリンクバーは頼んでませんが、お水と取りに行く際にもマスクは必須。
使い捨てのビニール手袋をして取りに行く感じでした。
コロナ対策、どこのお店も本当に大変そうですが
しっかりして頂けて安心です♪
久しぶりにパンもいっぱい食べられて満足です。
2018年07月06日
長久手デート♥ランチはトマシュで桃パフェ♪(長久手市)
結婚記念日を前に主人がお休みをもらったので、ふたりでデートしてきました( *´艸`)
ちょうど長久手にある名都美術館のチケットを頂いていたので、長久手方面に出かけることに。
いや~想像以上にこじんまりとした美術館でした。
水墨画をあれこれ見てきましたよ。
でもあっという間に見終わってしまったので・・・・・
長久手イオンで少し時間をつぶしてランチへ。
長久手って調べてもランチ情報少ない!!!
本当にどこに行こう・・・・?と直前まで悩みました。
情報がないって本当に困りますね。
豊田も今でこそ情報がたくさんあふれていますが、私が豊田に来た頃には全くありませんでした。
情報の重要性はその頃からひしひしと感じていました。
結局は今回頼ったものは雑誌。
選んだお店は長久手イオンのすぐ近くにあるトマシュというお店。
ランチは2000円(税別)からありましたが、ここは3000円のものに。

な~~~んと、こんな桃パフェまで付いていました。
ビックリ!!!
この時期ならではですね。
桃は猿投の桃だそうですよ。
なんか親近感わくね!
甘くてジューシーでめちゃくちゃ美味しかった。
中にはクリームとアイス、下にはプラムのコンポートが入っていましたよ。
コンポートはお庭で採れたものだそうです。
美味しいわ。
シリアルやコーンフレークなどが入っていないのがイイ!

前菜にはローストビーフが出てきました。
とっても柔らかくて美味しかったです。
トマトに埋もれて見えませんが・・・・、
このトマトもすごく濃厚で、美味しかったわ。

そしてコレ!!!
なんと桃のスープ。
上にはベルガモットというハーブがトッピングされてました。
かなり冷え冷えで、スプーンもお皿も全て冷やされていました。
甘くてとっても美味しい。
これまで食べてきたスープの中で一番かもしれない美味しさでした。
あまりに美味しかったので、持ち帰り用をオーダーしました。
1.5人前ほど瓶詰めされて780円でした。
これは価値あり!

長久手野菜が油で揚げられていました。
ソースはアンチョビと新玉ねぎのソースでした。
ソースとの相性バッチリ。
新鮮野菜美味しいな。

ここは何屋さんだったっけ?
と思わせられるほど和洋折衷どころか中華要素まで・・・・
こちらはえびと野菜の黒酢ソースでした。
大きなえびはプリップリ。
黒酢ソースがまたごはんがすすむ君になりそうでした。

ごはんもみそ汁も付いてきます。
驚き!
さっきスープ出てきましたけど?
でもこのおみそ汁もとっても美味いし、ごはんは釜炊きのようで美味しかったな。
おかわりできるみたいでしたよ。
お新香も手作りで、テイクアウトOKみたいでした。
もうお腹パンパン。
そして最後にあの桃パフェ登場でした。
ビックリです。
あとはコーヒーか紅茶。
大満足のランチです。
ここはいいお店。
アットホームだし、何より全て美味しい。
☎での応対もとても感じが良かったわ。
気に入りました。
また来年、この桃のスープとパフェを食べに行きたいと思います。


全てがかわいい。

Tomashu

ジャンル:レストラン
アクセス:地下鉄東山線藤ヶ丘駅 車15分
住所:〒480-1121 愛知県長久手市武蔵塚406(地図)
周辺のお店のネット予約:
・洋食榮屋のコース一覧
・RAPPORT~ラポール~ 長久手店のコース一覧
・七輪 長久手店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2018年7月6日
2018年03月09日
3度目のIKEA長久手店 ポイント消費!
3度目のIKEA長久手店に行って参りました。
10時前到着を目指しましたが、平日なので駐車場もガラガラ。
2Fレストランも思っていたより人はいましたが、余裕で座れました。
平日はオープン10時なのですが、レストランは9時半から営業しており・・・・
開店前の30分以内にレストランのレジを通過すれば、ドリンク代が無料に♪
ただし、IKEAファミリーカードの提示が必要。
なんとかギリギリセーフでドリンクが無料に(^^♪

オシャレだよね~~~~(#^^#)
朝のこの時間にこうして食事するときが「幸せ~~~♪」と感じる。
やっぱりまだ綺麗だし、いいよね。

今回朝ごはんで食べたのはこちら。
サーモンマリネは美味しいので絶対食べるね。
今回はホワイトアスパラガスがトッピングされてました。
いいね!!!
サーモンマリネは買うこともできるので、持ち帰りました。
シナモンロールも初めて食べました。
1個90円ぐらいだったっけ?
安いよね。
絶賛とまでは言わないまでも、普通に美味しかった!
ジュースは炭酸系のものを飲みましたが・・・・
2杯目はカフェラテにしてみました。
濃いコーヒーが飲めないドキンでも、砂糖を入れたら飲めました。
やっぱり温かいものがいいね♪
腹ごしらえもした後で、さぁ買い出しだ!!!
あ、途中ランチでホットドッグも食べました。
100円。
安い!!!

今回行った理由は・・・・・
以前子どものベッドや机を購入したときに20%分ポイントバックされて、そのポイント消費のため。
4000円ほどあったので、結構買えました。
ちなみに現在は2万円以上購入したら、10%ポイントバック中。
子どもの机と一緒に購入したコロコロ付きのチェアがクセモノでねぇ・・・・
床が傷つくやん!!!!
今更遅いけど・・・・
プロテクトシートみたいなのを購入。
結構分厚くて、重くて運ぶの大変でした。
それだけで約3000円飛んじゃったよぉ。

詳しい説明は書きませんが・・・・
お皿がとってもかわいい。
お洒落~~~。
しかも安い!!!
これまでの自分なら選ばなかった色にもチャレンジできるね。

ちなみにこちら帰る途中に寄った福岡屋さんのいちご大福。
久しぶり~~~~♪
このお皿もIKEAで買ったもの。

こちら、なんと規格外のいちご大福。
そんなの出来たんだ????
いちごの大きさが不ぞろいらしい。

自宅用で楽しむ分には十分。
贈答用にはしないでくださいと散々言われましたが、これでも十分でしたよ。
規格外は1個190円。
普通のサイズなら210円。
特大サイズだと270円。
イマドキ190円で買えるのは嬉しい。
どこも200円オーバーだよね。
ごちそうさまでした(^_-)-☆
2017年12月15日
再び!IKEAにて大物家具購入 どれだけ買っても3000円配送
オープンして比較的すぐに行ったIKEA。
あれから2か月。
初回のブログはこちら≫
再び行って来ました。
今回はクルマで行きましたよ。
9時半到着を目指して行きましたよ。
駐車場もガラガラでした(*'ω'*)
2Fのレストランも比較的すぐに利用できました。
開店から30分以内はファミリー会員だとドリンク無料で飲み放題よ。
前回はすごく混んでいて、レストラン断念したけど・・・・
今回は念願のレストラン利用。

食べて見たかったサーモンマリネ。
これがめちゃ美味しい。
429円は価値あるね。
粒マスタードがまためちゃ美味しくて、1Fの食料品売り場で早速購入♪
サーモンマリネも購入できました。
ここでしか味わえないという名古屋風の手羽先。
1本80円。
まぁ・・・・なんてことない手羽先でした(笑)
物珍しさから食べてみたけど、まぁ食べなくてもいいかも。

ミートボール 549円でした。
高いのか安いのかわからなくなってきた(-_-;)
甘いソースがかかっているところが欧風だよね。
美味しかったけど、これもまた特別ここで食べなきゃってものでもなさそう。
やっぱり1Fのホットドッグがかなりお値打ち。
トッピングありの100円を食べてお昼ごはん終了~~~~~。
買い物の目的は上の子の部屋の大改造!!!
これまでベッドなし机なし(一応リビングには壁面収納の一角にデスクスペースあり)
の生活をしてきたんだけど、ろくに勉強もせず・・・・・
何かしていると思いきや、敷きっぱなしの布団の上で寝転がって勉強?している姿。
これはちゃんと椅子に座って勉強をする癖づけからせねば・・・・・。
ということで、ロフトベッドと机と収納棚を購入。
形から入ろうとしても無理だろうか・・・・・。
そこまで揃えても、下に物が散乱して寝転がって勉強するのだろうか・・・・・。
今後どうなるのか見ものです。
1月28日(日)までデスクとワークチェアを一緒に買うと20%クーポン還元というのをやっていたので、チェアも一緒に購入しました。
20%は大きいよね。
その机の並びで収納を置くのにどのサイズがいいのかなど選ぶの本当に大変でした。
ランプも買って一応カタチだけは整えたつもり(笑)
本当に大物ばかりで、カートがいっぱいになりました。
クルマでは持ち帰り不可能なので、配送を依頼しました。
どれだけ送っても3000円。
あれもこれも送ることに。
日にち指定は最短で3日後だったのだけど、やはり土日じゃないとキツイ!ってことで来週の土曜日にお願いしました。
一応玄関先ではなく、部屋まで運んでくれるそうです。
入るのか???
置くトコあるのか???
今から不安が募ります・・・・・・
そして届いたら自分たちで組み立てないといけない。
組み立てられるのか???
なんだかドキドキだわ。
とりあえず20%分のクーポンが発券されたので、また3カ月以内に行かなければ失効してしまう。
というわけで、今日買おうとしていた小物類の一部は次回に回しました。
また3カ月以内に行かねば!!!!
なんだかんだ本日のお支払いは53000円+配送料3000円。
あれだけ買ってこれは安いよね!
やはりIKEAは安い。
それでも何だかんだ物入りの年末。
電化製品も故障したりでホントイタイ出費だ~~~~~。
さぁ・・・・・・
この机でちゃんと勉強してくれるかしらね。
払った甲斐あり!と思わせておくれ・・・・。
私の心が泣いている。
ちなみに12月17日まで全てのソファとソファベッド20%OFF
1月31日までキッチン・バスルーム15%クーポン還元
2017年10月19日
IKEA長久手店行って来ました!リニモに乗ってソフトクリームゲット♪混雑状況
IKEA長久手店、グランドオープンから1週間。
少しは落ち着いたかしら?
と思って行ってみたら、甘かった・・・・・
やっぱりすごかった。
なかなか落ち着くにはまだまだ時間が必要か。

クルマで行く勇気はなく・・・・
まだこの時期だとリニモに乗って行くしかないと思ってました。
友達と電車で合流して一緒に行きました。
初めて乗るリニモは思っていたより空いていて。
これはIKEAも空いてるんじゃな~い?なんて話していたら・・・・・

9時40分ぐらいの時点でリニモの公園西駅から眺めた光景。
おお~~~~。
結構並んでるねぇ。

クルマも屋上で結構詰まってきてるよ。
こりゃ~そのうち大渋滞だね(;´・ω・)
ちなみに八草駅の駐車場は9時半ぐらいならまだ何台か空いている感じでしたよ。
でもここがいっぱいなら現地まで行くしかないので、賭けですね。
リニモの公園西から直結
なんて言うもんだから、雨にも濡れないと勝手に思ってた。
でも途中屋根もないし、雨の日はサイアクだな。
ちなみにめちゃくちゃ並んでいるのがわかっていたので、リニモの駅でトイレに行きました。
出口近くにはこんなトイレしかないので、ここもいっぱいになったら下まで行かないとないみたい。


お店の前には何列にもなって行列。
まるでディズニーランド?
すごいです。
でも前に進んでいるので、そこまで苦ではなかったです。
9時半からオープンしてました。
帰りのリニモで一緒になったおばさま方情報だと、9時半から10時の間にレストランに行けば、コーヒーが無料だとか。
ちなみに長久手店限定のタンブラーは速攻なくなったみたいですね。
それを持ち込んでいる人を何人か見ました。
コーヒーが無料で入れられるんですよね。
まぁ私はコーヒー飲まないのでいいですけど・・・・・(;^_^A

ICカードを使ってリニモに乗るとソフトクリームが貰えます。
入口すぐのところに機械があって、そこにかざすとこのようなクーポンが発券されます。
ワーイ。
まぁ自分で買っても50円なんですけどね・・・・
タダってのはやっぱり嬉しい。

ミニサイズで食べやすい。
味も結構いいよ。
あまり期待してなかったけど、良かったですよ。
これは1Fのレジを出たところで頂けます。
入口で2Fに行かず、そのままGo straightです。
ここでホットドッグも頂けますよ。
ちょうどお昼時になるとすごい人なので、なるべく早い時間に行かれることをオススメ。
それでも少し並びました。
券売機で買います。

ホットドッグ トッピングあり100円
破格ですね。
トッピングなしは80円です。
トッピングも美味しい。
こちらのコーナーの横でパンもピクルス、玉ねぎのフレークなども買えます。
コストコより美味しい。
ドリンクも飲み放題でセットだとノーマルで130円、トッピング付きだと150円。
単品だと70円。

さてお腹も満たしたところで、いろいろ見て回りました。
ワクワクが止まらないよ~~。
大阪のIKEAには行ったことがありますが、もう7年ぐらい前。
こんな近くに出来て本当に嬉しい。
この日をどれだけ待ちわびたことか・・・・

かわいいよね。
何もかもがかわいい。

買いあさったものはこちら。
一番の目当ては、ジップロックもどき。
いくつか持っていますが、大きいサイズなどはなかったので♪
あと今の時期しか手に入らないかわいい柄もいろいろありました。
ハンガーはあまりの安さに買っちゃった。
10本でなんと149円。
薄いのでたくさんかけられそうです。
キッズ用のお皿とお椀もゲット。
カラフルでとってもかわいい。
でもコップが品切れでした。
クロッキスも一応ゲット。
家にいくつか似たようなものがあるのだけど・・・・・
洗面台で活躍。
1つは温度計にしたりね。
何せ299円とは驚きの価格よね。
ボックスシーツも安い。
本当は水色が欲しかったのだけど・・・・
シングルはあまり色が選べずでした。
ソープディスペンサーがなんと79円。
安い!
早速キッチンの食器洗い洗剤を入れてみたけどいい感じよ。
ガラスのプレートもとってもかわいかったので、6枚買いました。
キャンドルもたまにはいいなと思って、買っちゃった。
ホルダーも1つ49円だなんて破格ね。

たまにはこんな夜もいいね。
温かみがあってウットリ。
本当なら新規FAMILY CARD会員になったときに500円クーポンがもらえるはずだった・・・・
でもメール受信をわざわざしないに設定してしまったみたいで、その後変更しても全く送られてこず。
紹介でもらえるはずだったホットドッグクーポンももらえず。
悲しいよぉ・・・・。
まだやってるかわからないですが・・・・
もしも紹介IDを入れることがありましたら、ぜひこちらのコードを!
3C8DA9C1
コピペしてこちらで登録≫
現地で登録している人もまだたくさんいましたが、ロスですね。
今のうちに登録しちゃいましょう!!!
フードコートも朝一ならまだ並んでいる人も少な目だったけど、そのうち大行列でした。
食べるならいち早く行かれる方がいいかも。
結局食べてません。
でもホットドッグとソフトクリームで十分でした。
レジもすご~~く並ぶので、余裕を持ってお会計される方がいいです。
バッタバタでした。
そしてお会計後に買おうとしていた食品関係。
こちらもまた先に買っておくことをオススメ。
皆さん最後に買おうとするのでここでも行列。
いろいろなロスがあるので、それも考慮してお買い物をお楽しみください。
買ってきたホットドッグ用のパンやピクルス、フライドオニオンを使って早速作ってみました

マスタードは家にあった粒マスタード。
ウインナーはやまのぶさんで買っている三州豚のウインナー。
めちゃ美味しいです。
こりゃ~しばらく楽しめそうです(^◇^)
ちなみにホットドッグバンズは10本入りで239円
フライドオニオンは269円
ピクルスは325円
フライドオニオンはサラダにトッピングしても良さそう。
また落ち着いた頃に行きたいな。
2017年10月05日
IKEA長久手店オープンするね IKEAファミリーカードが届いたよ♪紹介コードあり(^◇^)
待ちに待ったIKEA長久手店が10月11日にオープンするね。
もうプレオープンはしてるのかな?
友達が抽選で当たって行くって言ってたなぁ。
オープンした直後なんて恐ろしくて行けないけど・・・・
少し落ち着いた頃に行ってみようと思います。
友達の紹介IDを使ってIKEA ファミリーカードを作ったよ。
しかし何を思ったか登録時にメールの受け取り拒否にしてしまい・・・・
紹介特典を受けられなかったドキン。
ややこしいねん!!!
その後登録情報でメール受け取りにしたけど、未だ何も送られて来ず・・・・
登録時に受け取るにしてないとどうやらもらえないっぽいね。
残念。

ファミリーカードを持つといろいろとお得なことがいっぱいあるそうなので、
ぜひ登録してみてね♪
ドキンの紹介コードも載せておきます。
もしもまだ登録されていない方、ぜひぜひ♪
よろしくお願いしま~す。
紹介コードは
3C8DA9C1
このままコピペしてこちらで登録♪
IKEAに行ったらまたレポしま~す(^◇^)
早く行きたいなぁ。
2017年07月03日
初★イオンモール長久手 サンマルクでランチ パン食べ放題♪
友達が長久手イオンに連れて行ってくれるというので、行って参りました。
さすがは平日。
そんなに混んでないので、良かったですよ。
これが土日となると、恐ろしいほど混むみたいですね・・・・
友達のお目当てのお店に行ったり、私もブラブラウィンドーショッピング。
バーゲンも大盛況でした。
服は先日買ったので、食材関係で気になったものをいくつか買ってきましたよ。
でも、思ったほど広くないね。
もっと広いかと思ってた~~。
グルメフロアは結構充実してたね。
4Fにたくさんあったけど、1Fなどでも食べられるところが多くあったね。
ランチしたのはベーカリーレストランサンマルク。
京都にいたときによく通っていたなぁ。
安いのにそこそこ美味しくて、焼きたてパンが食べ放題っていうのが嬉しいです。
こちらに来てからも、今のパン屋さんのBENKEIの前身がサンマルクでしたね。
何度か行きましたが、味が濃いなあ・・・と思って、あまり行かなかったらいつのまにか閉店してて。
あとは岡崎にもありますが、ここ数年ずっと行ってませんでした。
ランチは若鳥と彩り野菜のグリルにしました。
こちらは昔からあるメニューで、ちょっと酸味の効いたソースが美味しいの。

久しぶりに食べたけど、以前食べてたのはもう少し酸味が効いてたなぁ。
もう少し酸っぱいソースが好き。

友達は週替わりランチのこちらのランチ。
有頭海老とペンネのブイヤベーススープだったかな。
半分こずつしました。
それが飽きなくていいですよ。
メインを注文すれば、パン食べ放題が付いてきます。

よもぎパンが好き。
変わらず美味しかったです。
焼きたてを次々運んできてくれるのでいいですよ。
食べやすいサイズで、どれも美味しいです。
糖質だらけだけど、今日はイイ!!


サラダとドリンク付きは+300円。
今回は付けませんでした。
1200円でおつりがくるぐらいの料金でした。
パンが食べ放題でこの料金はかなりコスパ高いですね( *´艸`)
久しぶりに食べられて良かったな。
またゆっくり伺いたいと思います(^◇^)
2015年05月04日
BENKEI(ベンケイ)はパン天国~♪(長久手市)
収納ラボさんのショールームに行き、すぐ近くのトレン・トットさんでランチをした後向かったのは・・・
長久手にあるBENKEI(ベンケイ)さん。
しばらく行っていなかったら、イートインコーナーもあって・・・・
みんなそこで食べてましたよ。
220円ほどでスープも注文できるようになってました。



とにかくすごい数のパン。
まさにパン天国~~~。
常にお客さんで賑わっていて、飛ぶように売れていました。
これだけ売れたらパン屋も楽しいだろうな~~~~って思いました。
またまた明日の朝ごはん用にいくつか購入しました。
どれを買おうか本当に迷う~。
焼き立てもいっぱいあって、今食べたい!!!
という感じでしたが、お腹いっぱいだったため断念・・・・

愛知県長久手市桜作903番地
0561-63-6309
年中無休
その後あぐりん村に寄って帰りました。
しかし行った時間が1時過ぎだったので、既にお野菜もだいぶ少なくなっていました。
残念。
結局買ったのはこちらの2点のみ。

タミちゃんのキャベツ。
たまに豊田の産直プラザにも納品されていますよね。
白菜もしっかりしたもので、たまに買います。
キャベツも2つしか残ってなくて、そのうちの1つ。
やっぱり野菜高いね。
300円でした。
ミニトマトは横山農園さんのもの。
これだけで520円とはなかなかのもの。
我が家のミニトマトちゃん、まだまだ実がつきそうにないので・・・・
早くできないかな・・・・・
今日は雨だったせいか、東山動植物園もさほど混んでなさそうでしたよ。
昨日は道も大渋滞だったみたいですが・・・・・
やはり雨の日がねらい目?
皆さんはどうお過ごしですか~?