2025年05月11日
GWに伊豆旅行2日目②登呂遺跡→駿府城公園
土肥温泉近辺を堪能した後向かったのは教科書に必ず出てくる登呂遺跡。
とその前に小腹が空いたので、ちょっと遅めのお昼ご飯を富士川SAで桜えびうどんを頂きました。

かまぼこが富士山(笑)
まぁ何てことないうどんですけど、これ1000円ぐらいしてました。
たっか~~~。
桜エビのかき揚げ美味しかったです。
でも高すぎ。
日本平久能山スマートICから出て、いざ登呂遺跡へ!!!
2000年前の田園風景を見ることができます。


高床倉庫 これもまた教科書で出てきますよね
ねずみ返しもついていて、おもしろかったな


イベント的に火起こしもやってましたよ。
ここら辺のゾーンは自由に見ることができるのですが、登呂博物館は入館料を支払って入ります。
ここまで行って、私たちは博物館には行かず・・・・・
次に向かったのは駿府城公園。
静岡駅の近くに大きな公園がありました。
駐車場を探すに苦労しましたが・・・なんとか停められて向かうことができました。

徳川家康の銅像。

家康が植えた?みかんの木らしい。
ホント~??




発掘調査をしているらしい
見学ゾーンが設けられています。


公園はとても広くて、あちらこちらにキッチンカーなども出ていました。
ここのコーヒー屋さんが人気で、並んでいました。
木陰も多くて、皆さんピクニックなど楽しんでいていい公園だな~って思いました。





櫓などはあります。
天守閣は再建されるのかな???
今回の旅行は叔母に会うのが第1の目的で、温泉と美味しい海の幸を堪能し
歴史にも触れるいい旅行となりました。
旅行は行ける時に行きたい!
また次はどこに行こう?
Posted by ドキンちゃん at 13:26│Comments(0)
│旅行
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。