2025年05月10日
GWに伊豆旅行2日目①牧水荘土肥館の朝食→土肥金山へ
土肥温泉の牧水荘土肥館での朝食
朝から温泉浸かって朝食食べられるって嬉しい♪♪

朝から理想の朝食。
幸せ~。
アジの干物もちょうどいい塩梅でふっくらしていて美味しかったな。


お味噌汁もたっぷり。
温めて頂きました。
あれもこれも食べられて、朝からまんぷく。
キレイに晴れて旅行日和。
チェックアウトして、向かった先は旅館から比較的すぐに行ける土肥金山へ。

入場料もまぁまぁ高いし、砂金とりまでしたらホント高~~い。
でもせっかく来たのでね。
土肥金山ってあまり知らなかったけど、佐渡金山に次ぐ生産量を誇っていたらしいです。


金の鯉がいっぱい!!!さすがです。

ここから坑内めぐりができます。


採掘はとっても重労働だったんだろうな・・・・ということがよく伝わりました。
命がけだよね。



ギネスブックに載っているという250kgもの金塊。
実際に触ることができます。

なかなか触れないのでこれだけで来た甲斐ありね。

教科書でも出てくるやつのレプリカ。

ちょうど藤の花が咲いていましたがもう終わりがけだったかな
この辺の山の中にも藤がいっぱい咲いてたなぁ

そして砂金とり。
私は以前違うところでやった経験もあるし特にやらなくていいと思ってたので子どもたちだけで。

結構繁盛してました。
本当に結構大変な作業をひたすら30分ほどやるのですが、採れても2粒3粒程度でした。
それでも楽しかったみたいで良かった!
ここのすぐ近くにある土肥海水浴場を見に行ってみたら・・・・
結構立派な建物があって、産直的な感じの店やレストランも入っていたよ。


大木乳業という地元のメーカーの商品が食べられます。
旅館のコーヒー牛乳などもこちらのもので、美味しかったな。

濃厚でめっちゃ美味しかった。
オススメ。

綺麗な海で、夏に海水浴しに来たいな~って思いました。

なんと足湯もできちゃう。
タオル持って行けば良かった~。
とまぁ土肥周辺を堪能した後、豊田を目指しつつ次への目的地に立ち寄りました。