2019年10月10日
名鉄ホテル★万陽華さんで飲茶ランチ (豊田市駅前)
名鉄ホテルの桂林さんが閉店し、その後開店したのは中国料理万陽華さん。
チャイナテーブル石川さんのオーナーの甥っ子さんがシェフを務めていらっしゃるそうで、
確かに味はチャイナテーブル石川さんのお味♪
ただお値段設定が高めになっちゃって。
前みたいにふらっと行けるレベルのものではなくなってしまったことが残念。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_20191010_115325.jpg)
≪月替わりランチ≫萬里 (ばんり) ~飲茶コース~
麺が出てごはんは食べられません・・・・。
美味しかったけど小籠包が食べられなかった~~~~。
そう思うと、チャイナテーブル石川さんのときにはあの安さでホントよく頑張ってくれてたなぁ
と思います。
単品もあるみたいなので、小籠包などは単品で頼むのかしら
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_20191010_114246.jpg)
ちなみにこちらは大橋園芸さんの黄色いトマトのジュース。
食前酒がわりに出てきました。
健康になる!!!って感じがしました♪
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_20191010_121347.jpg)
デザートはマンゴー杏仁豆腐でした。
美味しい~~。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_20191010_113609.jpg)
中国茶飲み放題♪
これ、嬉しいです。
石川さんのときはお水だったのでね・・・・。
やはり油は熱いお茶で流したい!
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_20191010_112634.jpg)
前日までに予約をしておけば、オープン記念価格で食べられるものもあります。
詳しくはこちら≫
もっと気軽に食べられる日替わりランチなどもほしいな。
あとは単品メニューを見てないので、どんなものがあったのか気になるところです。
2019年09月02日
久しぶりの桃園さんでランチ (豊田市) ホテルキャッスル2F
残念ながらチャイナテーブル石川さんがお店を閉めてしまったので・・・・
中華料理難民になりそうです。
先日、久しぶりにトヨタキャッスルホテル2Fの桃園さんに伺いました。
実に何年ぶりでしょう。
すご~く久しぶりのような気がします。
平日のみの桃園ランチは1500円(税込)
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_20190829_115349.jpg)
メインを3つの中から選べるのですが、こちらはあんかけチャーハン。
かなりのボリュームです。
子どもと分けてちょうどいい感じ(笑)
ひとりで完食できるかどうかはわかりません(笑)
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_20190829_115429.jpg)
こちらはえびやホタテがたっぷり入った炒め物でした。
どれも味はちょうどいい濃さ。
桃園さんは濃い口のイメージでしたが、逆に結構薄口になっていてビックリ。
以前、シェフが代わったと聞いていましたが
それで味が変わられたのかしら?
どれもちょうどいい味付けで、美味しくいただくことができましたよ。
しばらく利用していないうちに、レストランからの眺めも変わっていましたね。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_20190829_114717.jpg)
北側の眺めが全然違う!
ゆったりとランチが楽しめて1500円はお値打ちですね。
また伺いたいと思います♪
2019年06月19日
悲報!チャイナテーブル石川さんが閉店・・・・(豊田市)
朗報もあれば悲報もある・・・・・。
大好きな中華料理屋さんだったチャイナテーブル石川さんが今月末で閉店されるという。
もう激震です!!!
みんな駆け込みで予約が取れないそうですね。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_20190520_125902.jpg)
この美味しい美味しい小籠包。
わざわざ名古屋まで食べに行かなくても、豊田で食べられる!と喜んでいたのに。
いつでも食べられると思っていたものが急に食べられなくなるものです。
なくなって初めてその損失に気づく・・・・。
急に入ってきた悲報。
ショックです。
たぶん予約でほぼ埋まっているとは思いますが、食べ納めしたい!!
という方は問い合わせてみてください。
いいお店がどんどんなくなっていく・・・・。
悲しいなぁ。
2018年10月22日
チャイナテーブル石川でランチ会(豊田市)
先日、チャイナテーブル石川さんでランチ会があり行ってきました。
いつ行っても美味しいです。
小籠包最高です(^^♪
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_0681_2.jpg)
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_0676_2.jpg)
サラダには柔らか~~いイカが入っています。
酸味の効いたドレッシングがまた美味し
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_0677_2.jpg)
中華風コーンスープが出てきて~
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_0679_2.jpg)
鶏肉の甘酢あんが美味しかったなぁ。
鶏肉やわらか~~~い
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_0680_2.jpg)
エビチリかエビマヨか選べるようになってます。
最近このスタイルだね!
いつもエビチリにしちゃう~~~~。
ぷりっぷりの大きなエビがひとり3尾もついてくるよ。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_0682_3.jpg)
チャーハンも濃くなく美味しかったなあ。
いっぱい食べたね。
こちらに杏仁豆腐が出てきました。
最後まで美味しい。
こんなに付いてきて1700円ほど。
やっぱりプロが作る料理っていいですよね。
誰が作っても同じ味になる料理じゃなくて、こうしてちゃんと作っているお店。
いいお店は今後も残っていってほしいなぁ。
2018年08月13日
マ・メゾンのとんかつランチ お盆でも食べられる店♪(豊田市駅前)
昨日チビちゃんとふたりでランチすることになり、いろいろ見ましたが・・・・
結局行きついた先はマ・メゾンさん。
だって美味しいもん。
日曜だからお得なランチはないけど・・・・・
ふたりで分けるなら十分お得。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_9791.jpg)
大きなエビフライもセットのミックスセットだったかな。
かなりの食べごたえ。
キャベツも豚汁もおかわりできてめちゃお得。
チビも食べる食べる!!!
めっちゃ食べてくれました(^_-)-☆
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_9790.jpg)
キャベツも外国産とかじゃなく、群馬県産
今は初恋という品種を使っているみたいですよ。
甘味があり、歯切れが良く生食用に適しているみたい。
まさに!
美味しかったな。
ポイントカードのポイントもすぐ貯まって、すぐ値引きされます。
また土日祝日ははぐみんカードの提示で10%引き♪
大きいですよね。
満足です!(^^)!
お盆休みはお店が閉まって食べられないところも多いですが・・・・
T-FACEさんとかなら間違いなく開いてますから助かりますね。
駅前情報で言えば・・・・
チャイナテーブル石川さんは定休日の木曜日と8月20日~23日がお休みみたい。
お盆は絶賛営業中ですね♪
ロゼッタさんも頑張って営業中みたいですよ。
魯菴さんも26日~29日がお休みで、お盆中は本日も含め営業中のようですね。
ちなみにピカイチさんの営業はとりあえず明日14日まで営業。
15日から23日お休み。24日からの営業のようです。
買いこみに行くなら明日がチャンス!!!
2018年07月04日
チャイナテーブル石川さんの中華ランチ (豊田市)
豊田市で中華と言えばチャイナテーブル石川さんを利用することが多いです。
先日何年かぶりに再会したお友達との久しぶりのランチ。
こんな私でも以前はボランティア活動に携わっていたことがあります。
そのご縁で知り合ったお友達。
いろいろと話は尽きませんでした。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_9285.jpg)
ランチで小籠包が食べられるなんて素敵すぎでしょ。
中から肉汁がじゅわ~~~って出てきます。
あっつあつで、本当に美味しいわ。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_9281.jpg)
前菜は柔らかいイカがトッピングされたサラダでした。
ここのドレッシングも手作り感があってとっても美味しい。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_9283.jpg)
スープはコーンスープが多いけど、たまたまこの日はいろんな具が入った中華スープでした。
これはこれで美味。
いろいろ食べられていいね♪
メインは2種類出てきます。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_9284.jpg)
鶏肉とカシューナッツの炒め物でした。
味付けが絶妙!!!
本当に美味しいですよ。
もう1皿はエビチリかエビマヨから選べたのですが・・・・・
なぜかまた写真がない。
撮り忘れなのか、最近よくわかりません。
こちらはエビチリにしました。
1人3匹ずつで、ぷりっぷりの大きいエビさんです。
味付けが本当に絶妙。
この味は絶対家庭では出せません。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_9287.jpg)
杏仁豆腐も出てきて1700円ちょっとだったかな。
クオリティ高いです。
ランチはめちゃくちゃお得ですね。
でもたまには夜も行きた~~い(^_-)-☆
ふかひれラーメンがオススメ。
ぜひ夜に行かれたら、そちらをご注文ください♪
2018年03月31日
夫婦ふたり旅 仙台2日目③仙台駅食べ歩き
石巻まで行って仙台駅まで戻りました。
せっかくなので、晩御飯は仙台駅で食べ歩きしよう♪
と思って、あれこれお店を見ていると・・・・??
S-PAL仙台のグリルみのるで5時までハッピーアワーやっていたので、とりあえず一杯
![ビール ビール](http://boo-log.com/img/face/089.gif)
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_8017.jpg)
ビールや梅酒などが300円。
お得に飲んじゃいました(^^♪
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_8018.jpg)
お隣のお店、仙台ステーションオイスターバーに移動。
昼間にも焼き牡蠣食べたけど・・・・・
やっぱり生で食べたい!!!!
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_8021.jpg)
ちょうど春牡蠣半額キャンペーンで、お得に食べられました!!!
特許浄化法とかで、安心して食べられました。
6個でしたが、2つずつ産地が違ってましたよ。
この中では一番兵庫県室津産のものがクセがなく美味しかったな
福岡県糸島産みるくがきも良かったけど。
長崎県五島列島産のものが一番クセありでした。
でも美味しかったよ。
レモンをキュ~ッと搾って頂きました!
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_8020.jpg)
シャンパンと共に・・・・。
お通しのピクルスもとっても美味しくて♪
オシャレだね
![キラン キラン](http://boo-log.com/img/face/022.gif)
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_8023.jpg)
こちらはカルパッチョ。
カルパッチョの盛り方も乙だよね。
味もとっても美味しくて♪
もっと食べたいぐらい。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_8025.jpg)
牡蠣のグラタン。
生もいいけど、グラタンも美味しいね。
いや~~~~幸せ
![ハート ハート](http://boo-log.com/img/face/122.gif)
お腹に余力を持たせて・・・・・
今度は鼎泰豊へ移動。
本場台湾で食べた以来だな。
名古屋にもあるよね♪
久しぶり~~~~
友達が先日台湾に行っていて、食べたって聞いて食べたくなっちゃった。
早い時間だったので、並ぶことなく案内されましたよ。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_8031.jpg)
中から肉汁じゅわ~~~~~(#^^#)
美味しいね。
いくらでもいけそうです!
でも、チャイナテーブル石川さんの小籠包も負けてないなって正直思いました。
わざわざ遠くに行かなくても、豊田で美味しい小籠包食べれますよ(笑)
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_8032.jpg)
酸辣湯麺がどうしても食べたくて。
でもあまり酸が感じられなかったな。
黒酢追加でいっぱい入れちゃった♪
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_8026.jpg)
これにて晩御飯終了~~~~~。
ん~~~~食べた食べた!飲んだ飲んだ。
大満足の夜でした。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_8034.jpg)
ありがとう!仙台。
美味しいものいっぱい食べられたよ。
何年間か住みたくなっちゃったよ。
転勤ないかな・・・・・・
最後の仙台のブログはこちら≫
グリルみのる
ジャンル:郷土料理
アクセス:JR仙山線仙台駅西口 徒歩1分
住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館3F(地図)
周辺のお店のネット予約:
・三陸・宮城のうまいもの 瑠璃座のコース一覧
・21F.ROBATA&BAR テンノクラのコース一覧
・地酒と和個室居酒屋 一之蔵 仙台駅前店のコース一覧
周辺のお店:
![ぐるなび ぐるなび](https://parts.gnavi.co.jp/petaguru/gu.png?hz926a5d0000)
情報掲載日:2018年3月30日
仙台ステーション オイスターバー エスパル仙台店
![仙台ステーション オイスターバー エスパル仙台店 仙台ステーション オイスターバー エスパル仙台店](https://r.gnavi.co.jp/jf191ur20000/img/t961700t.jpg)
ジャンル:蒸し料理専門店
アクセス:JR仙台駅 徒歩1分
住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 東館3F(地図)
姉妹店:ガンボ&オイスターバー 新宿ルミネエスト店 | ガンボ&オイスターバー 横浜そごう店
周辺のお店のネット予約:
・祭居酒屋 みこしのコース一覧
・ワラボウズ シュンセン 長町店のコース一覧
・もてなしの店 月の暦のコース一覧
周辺のお店:
![ぐるなび ぐるなび](https://parts.gnavi.co.jp/petaguru/g.png)
情報掲載日:2018年3月30日
鼎泰豊 エスパル仙台店
![鼎泰豊 エスパル仙台店 鼎泰豊 エスパル仙台店](https://r.gnavi.co.jp/4p96s1wd0000/img/t985400t.jpg)
ジャンル:中華・点心
アクセス:JR仙台駅 徒歩1分
住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館3F(地図)
周辺のお店のネット予約:
・牛タン セリ鍋 とん仙 国分町フォーラス前店のコース一覧
・居酒屋 お食事処 楽亭~らくてい~のコース一覧
・La cucina italiana Piu Sempreのコース一覧
周辺のお店:
![ぐるなび ぐるなび](https://parts.gnavi.co.jp/petaguru/g.png)
情報掲載日:2018年3月30日
2017年12月02日
豊田市駅前に来たならチャイナテーブル石川で絶品ランチを食べるべし!(竹生町)
豊田市駅前はKiTARA(キタラ)が開業して大賑わい。
中に入っている飲食店も大繁盛しているようですが、その集客はそこから波及しないのか???
一歩道を外れると閑散としているのが寂しいところですね。
ドキンは敢えて家族と一歩入った店に行って来ました。
久しぶりのチャイナテーブル石川さん。
最近中華率高いけど・・・・やっぱりこの辺で一番美味しいと思う。
プロの味が格安で味わえる店です。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_6271.jpg)
これが食べたくてねぇ・・・・・
1600円(税別)のランチで小籠包が1人2つ付いてきます。
これだけでかなりお得。
中から肉汁がた~っぷり出てきて最高です。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_6270.jpg)
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_6263_1.jpg)
前菜は棒棒鶏でした。
鶏肉も柔らかくて美味しいし、ごまダレも濃すぎずちょうどいい。
美味しい!
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_6268.jpg)
エビチリの味がまた最高よ。
ほんのり甘くて、子どもでも食べられる辛さ。
海老はプリップリで、食べごたえあり。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_6269.jpg)
酢豚。
豚肉もとっても柔らかくて、玉ねぎも甘く仕上がりプロの味。
大満足のお料理です。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_6272.jpg)
チャーハンもパラッパラで、本当に美味しいの。
これはなかなか家では作れない。
家族と行くと残らないけど、女子ふたりとかだと残るので・・・・
いつもお持ち帰りさせてもらってます。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_6273.jpg)
最後にデザートの杏仁豆腐も出てきます。
うん!これが杏仁豆腐だね(笑)
口当たりもいいし、香りも杏仁霜がしっかり活きてる。
あ~~~満足満足のランチでした。
やっぱり中華はチャイナテーブル石川さんだね( ˘ω˘ )
ランチは1600円の他に3000円(税抜)もあるみたい。
ちょっと豪華にってときはそれもいいね!!!
夜もとってもいいお店。
今度は夜利用もしたいなぁ。
![ラーメン ラーメン](http://boo-log.com/img/face/174.gif)
豊田市竹生町4-11
TEL 0565-33-2882
定休日 木曜
11:30~14:00 17:30~21:00(無くなり次第終了)
メシコレにも掲載中≫
石川
ジャンル:中華料理
アクセス:連絡バス(中部国際空港-豊田市)豊田市駅 徒歩6分
住所:〒471-0077 愛知県豊田市竹生町4-11(地図)
周辺のお店のネット予約:
・海鮮・個室 豊田 うを久のコース一覧
・Golden Bearsのコース一覧
・個室×居酒屋 九州エビス 豊田店のコース一覧
周辺のお店:
![ぐるなび ぐるなび](https://parts.gnavi.co.jp/petaguru/gu.png?33sxw5n50000)
情報掲載日:2017年12月2日
2017年09月12日
チャイナテーブル石川さんの小籠包付き中華ランチ(豊田市)
先日久しぶりにチャイナテーブル石川さんに行ってきました。
いつ行っても、量も味も大満足です。
ランチで小籠包が付いてくるなんてコスパ高い!!!
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_4741.jpg)
いつもこればっかり食べてみた~い。
って思う。
中には肉汁がたっぷり溢れていて、ホント美味しい。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_4738.jpg)
前菜は棒棒鶏でした。
濃厚なごまのソースがたまらんです。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_4739.jpg)
ホタテのカレークリームが出てきたのだけど、ホタテがレアでめちゃ美味しいです。
かなり大きいホタテ。
なかなか食べられないよね。
中華風のパンプキンスープも出てきたよ。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_4740.jpg)
えびも出てきた!
酢豚のえびバージョンみたいなの。
ぷりっぷりの海老でめちゃ美味しいです。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_4742_1.jpg)
既にお腹がパンパンで、美味しいチャーハンは少しだけ頂いて持ち帰らせてもらいました。
持ち帰られるのはありがたいわ!!
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_4743_1.jpg)
そしてデザートに杏仁豆腐も出てきました。
最高です(^◇^)
こんなに出てひとり1600円(税抜き)とは驚きじゃないですか?
ランチってやっぱりお得。
ありがたいわ♪
でもまた夜も行きたいな。
2017年05月23日
チャイナテーブル石川さんで久しぶりのディナー(豊田市竹生町)
気づけば、竹生町にいろいろお店が出来てますね。
チャイナテーブル石川さんも相変わらず大繁盛です。
先日久しぶりに夜利用してきました。
やっぱり美味しい!
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_2988_1.jpg)
夜に利用したら、ぜひ注文してもらいたいのがこちら。
ふかひれラーメン。
めっちゃトロトロで濃厚で美味しいです。
これ食べに行くだけでも価値あり。
翌日お肌ぷりぷりでした。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_2983_1.jpg)
そして忘れてはならないのが小籠包。
相変わらずめちゃ美味しいです。
一度小籠包ばっかり食べてみたい・・・・・
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_2982.jpg)
揚げナス最高。
中華風の味付けで、これも山ほど食べたい気分。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_2984_1.jpg)
エビチリ。
王道ですね(^◇^)
プリプリです。
辛さはそんなに辛くないので、チビでも食べられます。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_2985_1.jpg)
から揚げも普通のから揚げじゃなく、めちゃ美味しい。
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_2986_1.jpg)
子供の胃袋を満たすため、とりあえずチャーハンも頼んでおきました。
私は味見程度・・・・
でもやはりめちゃウマ
![](http://img01.boo-log.com/usr/d/o/k/dokindokin/t_IMG_2987_1.jpg)
酢豚もプロの味。
豚肉が柔らかいこと・・・。
ヒレ肉かしらね。
どれを食べても本当に美味しかった。
そしてきっとこれを名古屋で食べたらめちゃ高いだろうね・・・
ここは豊田。
ありがたい豊田価格で、このクオリティを味わえます。
まだ行かれたことのない方、ぜひまずはランチから・・・・。
ランチはさらにめちゃくちゃリーズナブル。
ごちそうさまでした(^_-)-☆