ハート豊田市のおいしい店 》
ハート豊田市のオススメモーニング 》
ハート豊田市のおいしいランチ 》
ハート豊田市のオススメ居酒屋 》
ハート豊田市情報 》

2018年03月31日

夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ


塩竃で美味しい海鮮丼を食べて向かった先は・・・・・日本三景でもある松島。


事前に予約していた遊覧船に乗りましたよ。
てっきり無料の駐車場があるのかと思っていたけど、さすが観光地。
有料の駐車場がそこかしこにあります。



夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ


こちらの船に乗りました。


夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ



こちらが集合場所とされる松島海岸レストハウスなんだけど。
ただいま改修工事中のようで、すぐ前のところに仮設の窓口がいくつもあって、船の会社ごとに受付しているよ。


申し込んだプランはじゃらんで予約しました。
こちらのプラン≫



通常1900円→1500円になります。


遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣が楽しめるお得なプラン。
おまけにじゃらんのクーポンを手に入れ3000円以上で1000円引きになったので、なんとふたりで2000円になりました(#^^#)


つまりひとり1000円で、これらを楽しめるのです。
こりゃ~行くしかないよね。



夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ



夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ



ものすごく多くの島がありました。
それぞれにちゃんと名前がついてあるし、その由来なども案内されます。


松島を出発して、塩釜方面まで行ってぐるっと一周して回ってくる50分のコース。
良かったですよ。
トイレもあり安心です♪



松島一帯にも津波の影響があったようですが、島のお陰で被害が抑えられたそうです。
その代わり、島を超えて津波がやってきたので・・・・・
島の一部が崩れたり、松の木が枯れたりしていました。



夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ



国宝 瑞巌寺



夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ


ちょうど平成の大修理が終わって綺麗になったところだったみたい。
ですが・・・・時間がなかったので、中には入っていません。


夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ



松の木がやはり枯れてましたね。
こんなところにまで津波がきたんだな・・・・・って驚きました。


夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ



土の入れ替えなどをしてましたよ。
いろいろなところに被害がありますね。



夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ


ずんだシェイク、やっと飲めました。
仙台駅でも飲むチャンスはあったのですが・・・・
松島で飲みましたよ。


ずんだ感はあまりないです。
普通にソフトクリームが溶けた感じのシェイク。
もう少しずんだ感があってもいいのになぁ・・・・


それにしてもストローでは飲みにくい!!!
吸っても吸っても出てこないじゃん!!!



夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ


チケットにあった笹かまぼこ手焼き体験もしてきましたよ。
ぷっくり膨れてくるよ。


夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ



いい感じ!


ちょっと歯ごたえがあって、美味しかったな。
これはいい経験できたね!



夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ



少し移動して今度は焼き牡蠣を食べました。
ひとり1つずつしかついてないので、追加で3個500円。


生ガキも食べたかったけど、ここでは我慢!
結局仙台に戻って食べたんだけどね(;^_^A


松島の牡蠣は他のところに比べてすぐ育つらしいですよ。
種牡蠣はいろんなところに出荷していて、広島の牡蠣も松島からいっぱいいってるみたい。
知らなかったよぉ。



ぜひ松島に行ったら牡蠣、食べてね♪


松島を満喫した後、被災地石巻へ。
ここからは高速道路を通りました。
といっても途中から無料なんですよ。


まずは石巻駅周辺を目指してそこからぐるりと海岸沿いを回ってきました。



夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ


途中、信号待ち交差点で目を疑いました。


信号の隣あたりまで津波がきたって・・・・・
本当に恐ろしいと思いました。


こんなに高い津波がやって来たら、もうどうしようもないですね・・・・


さすがに7年経っているので、想像していたよりマシに思えたのですが・・・・
明らかに何もないところがあって、みんな流されたんだな・・・・・・
っていう感じの場所がありました。



夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ



海岸近くは堤防を強化する工事がまだ途中。


夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ



それでもだいぶ立派な堤防が出来てきていました。



夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ



道は綺麗にされているところもありましたが、結構ボロボロのガタガタ道も多く、ハンドルを取られていました。
思っていたよりはマシだったけど、まだまだ復興途中という印象。



行ったからといって何が出来るわけでもないですが・・・・・
こうして発信することで、少しでも訪れる人が増えるといいな。



仙台に戻り、食べ歩き晩御飯≫
















同じカテゴリー(旅行)の記事画像
京都旅行2025春③京都御苑の桜★京都御所一般公開→串くらでランチ→京都駅
京都旅行2025春②茶匠清水一芳園カフェ で抹茶パフェ→ニシダヤでしば漬け購入→日本酒とおばんざいの京酒場みときで晩御飯
京都旅行2025春①金閣寺→二条城→三十三間堂
北陸旅行2025冬3日目 金沢散策②近江町市場(おみちょ)でチョイ食べ 食べ歩き♪
北陸旅行2025冬3日目 金沢散策①兼六園・金沢城公園 
北陸旅行2025冬2日目③割烹たけしでカニ食べに行きました♪   (金沢市)
同じカテゴリー(旅行)の記事
 京都旅行2025春③京都御苑の桜★京都御所一般公開→串くらでランチ→京都駅 (2025-03-30 20:43)
 京都旅行2025春②茶匠清水一芳園カフェ で抹茶パフェ→ニシダヤでしば漬け購入→日本酒とおばんざいの京酒場みときで晩御飯 (2025-03-30 08:39)
 京都旅行2025春①金閣寺→二条城→三十三間堂 (2025-03-29 21:44)
 北陸旅行2025冬3日目 金沢散策②近江町市場(おみちょ)でチョイ食べ 食べ歩き♪ (2025-02-22 15:11)
 北陸旅行2025冬3日目 金沢散策①兼六園・金沢城公園  (2025-02-21 10:23)
 北陸旅行2025冬2日目③割烹たけしでカニ食べに行きました♪   (金沢市) (2025-02-20 17:48)

Posted by ドキンちゃん at 15:33│Comments(2)旅行
この記事へのコメント
仙台は良いところですね~。
見所が沢山あるから迷いますね。

まず
石巻なら
石ノ森漫画館や町並みに石ノ森の作品銅像あったり、
仙台市なら
八木山動物公園もいいですよ
元は野球場で日米野球でベイブルースがホームランの記念碑があります。
城跡からの町並みの眺めもいいですよ
と 言っても
旅行行った後だし役に立たなかったね。
日程に余裕あれば名古屋からのカーフェリーの選択あったかも。
Posted by ハヤテハヤテ at 2018年03月31日 16:30
★ハヤテさん

ハヤテさん、仙台もお詳しいのですね♪♪

先に聞いておけば良かったですね(笑)

カーフェリーという選択もあったんですね。
でも時間がやっぱりないですね・・・・(;^_^A


石巻は海岸沿い行って見てきただけなので、あれこれ観光はしてないんですよ。
観光するところあったんですね♪♪
Posted by ドキンちゃんドキンちゃん at 2018年03月31日 16:58
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夫婦ふたり旅 仙台2日目②松島の遊覧船+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣→被災地石巻へ