2020年12月22日
蒲郡デート♥ 松月でランチ➡グランカフェ➡サンヨネ
年末に向けての買い出しも兼ねて、久しぶりに蒲郡にお出かけしてきました。
久しぶりに見る海、いいね~~!!!
まず向かった先は、この辺りを詳しい方から教えて頂いた松月さん。
ネットで調べてもよくわからないので、やはり地元の方に聞くのが一番だね!

こちらは天然真鯛甘酢あんかけ定食 1200円
美味しい!!
和風ではなく、中華っぽい味付け。
これなら子供も喜んで食べそう!!!

ミックスフライ定食 1600円
こちらもまたすごく美味しかったなぁ
エビフライがなんと2尾も付いてきて、いわしフライやイカフライも付いてきていました。
メインだけでなく、副菜もいろいろ付いてきていて良かったよ。

のどぐろの肝ポン酢を頼んだらこんなお洒落~なものが出てきました。

きっとワンタンの皮を油で揚げて、その熱々パリパリの上に肝と大根、ねぎ、ポン酢。
これが美味しかったな~~。
はちえんさん辺りで再現してくれそうかしら(笑)


綺麗なお店♪
清潔感があって、食欲も上がります!
この辺りでどこかカフェに行きたいな
と思って、検索してはお店の前まで行って「ちょっと違う・・・・・」と3軒目にたどり着いたのが
グランカフェさん。


焼きたてパンも並んでいました。
久しぶりに見た~
こういう光景。
最近は新型コロナの影響で、こういう光景・・・・見なくなっちゃったね。
ちょっと心配はあったけど、やっぱりいいね。

カフェラテ飲みました。

ランチメニューがとてもお得そうでしたよ。
お腹いっぱいだったのが残念でした。
パンもたくさん付いてくるみたいでしたよ。
持ち帰ることができるみたいでした。
その後サンヨネに行って、あれこれ買い出し。
本当の年末になれば、もっと生鮮物を買えたのだけどな~~。
安心安全なサンヨネブランド商品も多く、ワクワクするよ。
あれもこれも買ってすぐに1万円超えちゃうわ(;^_^A
2020年12月19日
お歳暮頂きました♥廣尾 瓢月堂(ひろお ひょうげつどう)

いやん

お歳暮だなんて。
私もこんな素敵な贈り物が頂けるようになったとは

いつもありがとうございます

廣尾 瓢月堂(ひろお ひょうげつどう)さんの六瓢息災というお菓子。
なんとも縁起のいいお菓子です。
職人さんが1つひとつ丁寧に作られているそうです。
こんな素敵なお菓子があるなんて、まだまだ知らないことばかり。


3種類のお菓子が詰め合わされていました。
とってもかわいい。

こちらは無花果が入ったものでした。
めちゃくちゃ美味しかった!!
和かと思えば洋の要素が強くて、いちじくだけじゃなくドライフルーツがたくさん練り込まれていて
何とも言えないお味。
婦人画報お取り寄せグルメのクッキー部門第1位だって。
さすがです!
こんな私に贈ってくださった方は、いつも私に知らない世界に導いてくれます♪
ああ・・・・こんな世界があったのかと。
まだまだ知らない世界があるのですね。
いろいろこれからも教えてもらいたいです

ごちそうさまでした♪
2020年12月16日
ピッツェリア イルファーロ ランチ (豊田市)
美味しいピザが食べたいときにはイルファーロさんですね!
先日、急遽ランチすることになり行って来ました。
注文したのは前から気になっていた枡塚味噌のラグーピザ

枡塚味噌は豊田のお味噌ですね。
地産地消のピザです。
個人的にはちょっと味が濃いめ?と感じましたが、パンチが効いていて美味しかったです。

マルゲリータ・プロシュート。
安定の美味しさです。
生ハムがたっぷりトッピングされていますよ。
1人で1枚は結構ボリューミー。
シェアすると、いろいろ味が試せていいですよね。
こちらにドリンクが付いてきます。
本物の窯で薪を使って焼いているので、オーブンなどで焼くピザとは比べ物にならないほど美味しいです。
コロナ禍でテイクアウトやデリバリーなどが好調のようでした。
またしばらく自粛生活が続くので、需要が高まると思います。
一般的な宅配ピザを注文するなら、一度イルファーロさんのピザを注文されるといいかもですね。
焼きたてをその場で食べるのが一番だとは思いますが(笑)
2020年12月15日
おいでん市場オープン オープニングイベント (豊田市元宮町)
元宮町のスギ薬局向かいにおいでん市場がオープンしましたよ。
夢農人とよたさんの会長を務める大橋さんが始めたようです。

あいにくの雨でしたが、多くのお客さんが来られていましたよ。
初日の今日は夢農人マルシェ。
オープニング価格の新鮮で美味しいお野菜がいっぱい販売されていました。
店内には野菜だけでなく、肉や魚などもたくさん並んでいましたよ。


明後日はゆたか牛フェアらしいですよ。
お値打ちに買えるかな??
ちなみに明日はマグロの解体ショーがあるそうです。
今日はマグロのカマが1つ100円で販売されていて、2つ購入しました。
お値打ち~!!!

こちらはつぼ焼いもらしい
珍しいよね。

今は紅はるかだけど、今後さまざまなさつまいもを焼きたいって。
味比べも楽しそう!

綺麗なお花がたくさん♪
やっぱりいっぱい綺麗に飾られている姿がいいな♪
って思うんだけど・・・・
この辺りじゃいかに早くお花が抜かれる方が商売繁盛しているとの証
とかいうよくわからない風習に疑問を感じていたのですが・・・・
そのわからない風習に初めて参戦しちゃったわ(笑)
初体験!
こんな素敵なお花が無料で貰えるだなんて、めちゃラッキー。
ホントにタダ??って何度も言っちゃった。
気が引けたけど・・・
タダでもらえるものは喜んでもらう。
道の駅的な存在になりたいという思いの詰まったお店。
中でお食事することもできます。
今後もたくさんの人が訪れますよ~に

おいでん市場
豊田市元宮町5-57 (スギ薬局元宮店向かい)
TEL 0565-77-7582
9時~18時
月曜定休
夢農人とよたさんの会長を務める大橋さんが始めたようです。

あいにくの雨でしたが、多くのお客さんが来られていましたよ。
初日の今日は夢農人マルシェ。
オープニング価格の新鮮で美味しいお野菜がいっぱい販売されていました。
店内には野菜だけでなく、肉や魚などもたくさん並んでいましたよ。


明後日はゆたか牛フェアらしいですよ。
お値打ちに買えるかな??
ちなみに明日はマグロの解体ショーがあるそうです。
今日はマグロのカマが1つ100円で販売されていて、2つ購入しました。
お値打ち~!!!

こちらはつぼ焼いもらしい
珍しいよね。

今は紅はるかだけど、今後さまざまなさつまいもを焼きたいって。
味比べも楽しそう!

綺麗なお花がたくさん♪
やっぱりいっぱい綺麗に飾られている姿がいいな♪
って思うんだけど・・・・
この辺りじゃいかに早くお花が抜かれる方が商売繁盛しているとの証
とかいうよくわからない風習に疑問を感じていたのですが・・・・
そのわからない風習に初めて参戦しちゃったわ(笑)
初体験!
こんな素敵なお花が無料で貰えるだなんて、めちゃラッキー。
ホントにタダ??って何度も言っちゃった。
気が引けたけど・・・
タダでもらえるものは喜んでもらう。
道の駅的な存在になりたいという思いの詰まったお店。
中でお食事することもできます。
今後もたくさんの人が訪れますよ~に



豊田市元宮町5-57 (スギ薬局元宮店向かい)
TEL 0565-77-7582
9時~18時
月曜定休
2020年12月15日
ロゼッタさんでバースデイサプライズランチ♥ (豊田市桜町)
松坂屋豊田店のポップアップで白輝堂京都の化粧品をしこたま買ってから向かった先・・・・・
桜町商店街にあるロゼッタさん。
先日お誕生日を迎えたお友達とのランチに選びました。
せっかくだからサプライズを用意しておこうと、お店の方にお願いしておいたのです。

前菜の盛り合わせは、相変わらず彩りが綺麗で、元気になるプレートです。
どれも丁寧に作られていて美味しかったです。
ラザニアがお野菜たっぷりミルフィーユ状にされていて、ヘルシー!
美味しかったな。

パスタとリゾットの2点盛り。
秋鮭とほうれん草のクリームパスタはぜんぜんくどくなくて、パクパクいけちゃいました。
リゾットはベーコンとかぶのオイル系でした。
ベーコンの燻製された香りが鼻に抜ける感じで、大変美味。

デザートの盛り合わせ。
どれも手作り感があって美味しいです。
ガトーショコラ、しっかりココアの味がしていてしっとり美味しかったな。
こちらに紅茶かコーヒーが付きます。
そしてサプライズ。
お友達にはこちらが運ばれてきました。

すごい芸術作品!!
鬼滅ファンのお友達だったので、めちゃ喜んでました。
煉獄さんというらしい・・・・
私はサッパリわかりませんが。
この絵のクオリティの高さはわかる!
写真では切れてますが、花火付きです♪
サプライズ感凄すぎて、友達がすごく感激していて嬉しかったな。
こういう心に残るランチ、ありがたい!
今回選んで良かったな。
友達にプレゼント何か渡そうか探してたけど、好みもあるし・・・・と思って。
ランチをプレゼントしました。
いつもいろいろお世話になっている14年来の友達。
なのに、ふたりで撮った写真1枚もなかった!
今回ロゼッタさんがデザートと一緒に写真を撮ってくれました。
もっとピチピチだったあの頃に写真撮っておけば良かったね(笑)
もう14歳も年を取っちゃったよ・・・・・
高校生たちが自分たちで写真撮りまくっている姿をよく見かけるけど、この年になるとそう人と写真を撮ることってないなぁ。
でもまだまだ一緒に写真撮ったことない人ばっかりであることに気づいた。
これからはもっと自分たちの写真を撮ろう。
2020年12月14日
白輝堂の保水パック 3万円以上購入でプレゼント♪ 松坂屋豊田店でPOP UP中
愛用しているお化粧品白輝堂京都のPOP UPが松坂屋豊田店で催されています。
つい先日私も行って来ました。
たしか10月もいっぱい買ったんだけど・・・・(;^_^A
今回は3万円以上購入すると、こちらの保水パックが貰えるとのことで
あまり興味がなかった商品だったけど、せっかくなら・・・・・と3万円以上購入してもらっちゃいました。

いやいや、すごくない?
3万円買ったら6000円の商品がもらえるって。
普通小さな試供品渡す程度じゃない?
なのに、普通に1本もらえる。
これがまたたっぷり入っていて、当分無くなりそうにない量(笑)

中身はこんなわさびみたいな感じ(笑)
でもこれがすごかった。
お茶のエキスが入っているんですよ。
ノーマークだったけど、こうして貰うととりあえず使うやんね。
それで良さを知るという・・・・
なかなかうまい宣伝手法ですね(笑)
基礎化粧品の一番最後につけるみたい。
朝も夜もつけてます。
最後につけることで、お肌に蓋をする的な・・・・・
つまりは蒸発を防ぎ、乾燥を防ぐというわけね。
サラッとしているので、全然ベタづかず。
半信半疑で使ってみたけど、お肌がもっちりしっとり
全然乾燥しない!!!
美肌効果も高いそうです( ̄ー ̄)ニヤリ
他の化粧品もいいものばっかりなんだけど、改めてこちらの商品の良さを実感よ。
無料で頂けてありがたや~。
元々乾燥肌で、この時期悩んでいた私。
そういえば、乾燥しなくなったなぁ。
あの女優の綾瀬はるかさんも言ってたでしょ。
美肌の秘訣は保湿だって。
そうなのよね。
乾燥すると、どうしてもシワになっちゃうし老ける・・・・・
潤いを保つってなかなか難しいと思っていたけど、これで解決ね♪
次のポップアップは4月末らしいです。
それまで化粧品を持たせるためにみんな買い込む買い込む!
一度に出費は大きいけど、コスパがめちゃくちゃいいので
長い目で見ればすごくお得なんだよね。
でも頻繁にポップアップされちゃうと、その度ついつい買ってしまうので在庫すごいんですけど・・・・。
4月までないなら、それまでにせっせと消費だな。
今回もマスクにシャンプーに・・・・とあれもこれもプレゼントモリモリで帰宅しました。
愛用して2年が経ちましたが、肌の調子がすこぶるイイ!
化粧品ジプシーの方は、明日15日まで松坂屋豊田店さん2Fで販売されているので行ってみてくださいね。
2020年12月13日
豊田市ウーバーイーツスタート!頼んでみたレポ
豊田市でも一部地域ではありますが・・・・・
ウーバーイーツ始まりましたね。
友達が教えてくれて、今なら登録したら2000円分クーポンが貰えるって♪
めちゃくちゃ安く注文できたからやってみてね!って
そりゃ~やってみなイカンね~
ってことで、登録して注文してみました♪
アプリをダウンロードして、お店を選んでメニューを選択。
時間指定もできるみたい。
配達してくる人の下のお名前が表示されていて、その方から届きました!とかLINEのようにメッセージが入りました。
配達完了すると、その方と連絡を取り合うことはできなくなります。

来た!来た!
初めて見たよ。
これ背負って、自転車でやって来た様子。
頼んだお店は味仙さん。
お店でもまだ食べたことがないのだけど・・・・・
せっかくなので、頼んでみました。

汁ものが漏れないようにしっかりとラップされています。
安心ですね。
お箸やスプーン、お手拭きなどもしっかり入っていました。

台湾ラーメン、伸びちゃう~~~~
と心配しましたが・・・・
具とスープは別になっています。
ちゃんと考えられていますね。
麺は結構硬めに茹でられているので、伸び伸びになることはないのですが・・・・
やはりこういうものはお店で食べた方がいいに決まってるよね(笑)

お店で食べると600円らしいのだけど、ウーバーイーツ画面では800円。
ん~やっぱりこういう容器代?

天津飯も餡が別になっていて、後からかける感じです。
卵ふわふわで美味しかったです。
台湾ラーメンもマーボー豆腐も結構辛いね。
子どもは無理。
でも気軽におうちで中華が食べられるのはいいですね。
1月8日まで750円以上の注文で配送料がなんとタダ。
しかし元々のメニューの代金より上乗せされている上に手数料が10%取られるので、
まぁ普通に食べに行くよりはどうしても高くつくね。
家まで運んでもらえるのでそこは仕方ないですけどね。
今回は2000円クーポンがあったので、かなり安く食べられましたが・・・・
まともに支払うなら、店まで行きます!!!
というのが正直なところ。
ただ今はコロナ感染も怖いので、家から出たくない!
という方にはとってもいいシステムだなぁと思いました。
コロナを機にこういったビジネスがどんどん広がっていくのでしょうね。
選択の幅が広がることはとても嬉しいです。
皆さんもぜひぜひ利用してみてくださいね♪
2020年12月12日
レゴランド★ホームタウン1DAYパスポート★
先日、学校の代休を使ってレゴランドに行って来ました。
行くのは2度目。
以前は友達と一緒に電車に揺られて行きました。
今回はパパもお休みを取ったので、クルマで行きましたよ
今なら東海4県のホームタウン1DAYパスポートでお得に行けますよ。

パパは初めて行ったので、結構感激してましたね。

平日だから余裕だろう・・・って思って、舐めてました。
開園ちょいすぎぐらいに到着すると、並んでる~~~。
焦ったね。
土日でもガラガラだと聞いていたのでね・・・・(;^_^A
しかしこれはコロナ対策で、入場時の検温やら消毒で時間がかかっただけ。
中に入っちゃえば、みんな分散してそう混雑している感じもなし。
人気のアトラクションだと20分程度待ったものもあるけど。
これもコロナ対策のため、換気したり、消毒したり・・・・で多少待ちがある程度かな。

入場したら、こちらがお出迎え♪

一番良かったのはやっぱりコレ。
サブマリン・アドベンチャー。
水の中に沈んで、お魚さんがいっぱい見れるの。
なんか不思議空間。
パパもすごく驚いていました。

クリスマスムードも楽しめました。

ニンジャゴーが出来てたけど、どれも乗らなかったな。
スリル満点なアトラクションがあって、興味あったのに・・・・
パパもチビも乗らない!というので、諦めました。
アトラクションはあまり乗らなかったな。
前回まぁまぁ制覇したしね。






本当に緻密に積み上げて作られたレゴの作品たちがすごい!!
これを見るだけでも来た価値あり?

お昼ごはんはハンバーガーにしましたが・・・
セット価格でめちゃ高かった。
そして味はイマイチ。
本当に残念。
ここに来て、別にこれが食べたいわけでもないのに他に食べたいものもなく。
食べたけど、美味しくない。
ドリンクバーがセットになっているけど、飲みたいものもない・・・・
3人で頼んだら、結構なお値段。
もう少しまともなもの出てこないのかな・・・・・

残念・・・・・・
それでも、チビは大変喜んでいたし行って良かったな。
それよりキッザニアどうなった~??
コロナで名古屋にできるのなくなった???
個人的にはキッザニアができると嬉しいのだけどな。
2020年12月08日
楽風さんでひとりモーニング♪ (豊田市駅前) コモ・スクエア
楽風さんでひとりモーニングしてきました。
ゆっくりまったりする時間大切★

カウンターに座れば、サイフォンで淹れるコーヒーが見られます。
見てるだけで楽しい!
マスターたちとの軽快なトークも楽しいし、たまにはひとりで行くのもアリだね!

12月19日にライブもあるみたいですよ。
興味のある方はぜひ!
今日は八日市でした

いいお天気で、お店もたくさん出ていて、年末に向けての買い出しをしている姿もたくさん見られました。
果物やお野菜、こんにゃくなどなど。
そこまで買いこまなかったけど、欲しいものは手に入りました。
もう今年もあと少しなんですね。
なんかあっという間に過ぎていってしまったように感じます。
今年は我が家にとってもいろいろと変化のある年でした。
コロナなので、いろいろと思うようにいかないことも多いですが。
なんとか地道に頑張りたいな。
八日市で出会った露店主さんたちに「来年もよろしく~」なんて声をかけられましたよ。
いよいよ年末に近づいてきたなという実感。
皆様も健康や安全に気を付けて、今年やり残したことのないようにやってくださいね~~。
2020年12月07日
ベジタブルカフェきらずやさんでランチ 豊田市自然観察の森周辺ウォーキング
初めて豊田市自然観察の森に行ってみました。
あの周辺はウォーキングコースがたくさんあり、楽しいですね。
気候も良くて、ウォーキング日和でした。

時々出てくるイノシシ注意の看板が怖いですが・・・・(;^_^A
こんな自然豊かな風景を楽しめます。

いろいろ回って1万歩超え!
ウォーキングに最高だね!
そして楽しみのランチはベジタブルカフェきらずやさん。
以前一度だけ行ったことがありましたが、かなりご無沙汰。

入店すると、自動で検温できる機械が設置してあり
必ず計られます。
消毒もして・・・・
コロナ対策万全。

メニューはいくつかあったけど、金の卵のオムハヤシセットにしましたよ。

スープと前菜がやってきて。

金の卵美味しい♪
ふわっふわ。
お野菜もたくさん摂れていいですね。
個人的にはサラダプレートも気になる。
すごくモリモリの野菜が食べられるみたい。

ドリンク付き。
ごちそうさまでした。
また伺いたいです。
テイクアウト用のお弁当もよく売れていましたよ。
日替わりのお弁当チェックしてくださいね。