2019年10月10日
名鉄ホテル★万陽華さんで飲茶ランチ (豊田市駅前)
名鉄ホテルの桂林さんが閉店し、その後開店したのは中国料理万陽華さん。
チャイナテーブル石川さんのオーナーの甥っ子さんがシェフを務めていらっしゃるそうで、
確かに味はチャイナテーブル石川さんのお味♪
ただお値段設定が高めになっちゃって。
前みたいにふらっと行けるレベルのものではなくなってしまったことが残念。

≪月替わりランチ≫萬里 (ばんり) ~飲茶コース~
麺が出てごはんは食べられません・・・・。
美味しかったけど小籠包が食べられなかった~~~~。
そう思うと、チャイナテーブル石川さんのときにはあの安さでホントよく頑張ってくれてたなぁ
と思います。
単品もあるみたいなので、小籠包などは単品で頼むのかしら

ちなみにこちらは大橋園芸さんの黄色いトマトのジュース。
食前酒がわりに出てきました。
健康になる!!!って感じがしました♪

デザートはマンゴー杏仁豆腐でした。
美味しい~~。

中国茶飲み放題♪
これ、嬉しいです。
石川さんのときはお水だったのでね・・・・。
やはり油は熱いお茶で流したい!

前日までに予約をしておけば、オープン記念価格で食べられるものもあります。
詳しくはこちら≫
もっと気軽に食べられる日替わりランチなどもほしいな。
あとは単品メニューを見てないので、どんなものがあったのか気になるところです。
2019年09月12日
名鉄トヨタホテル★中国料理 万陽華(まんようか)新店OPEN 桂林跡地
名鉄トヨタホテルの桂林さんが閉店して、数か月・・・・。
やっとそこにまた中華料理のお店がオープンしますね。
中国料理 万陽華(まんようか)
9月16日(祝)にオープンするそうで、11月末まで予約すると特別価格で頂けるそうです。

さすがはホテルのランチ。
頻繁に通うにはちょっとお高いランチだね。
10月からは消費税もアップするし、行くなら今月中が狙い目?
個人的には慶雲が気になりますが。
正直ひとりでこんなにいっぱい食べるのは抵抗あり。
子どもと分けてちょうどいいのかも・・・・。
国産のものを多用していて、絶対美味しいはず。
夢農人さんの食材も使われているそうですね。
特別なときの利用になりそうだなぁ。
もっとふらっと行ける日替わりランチや週替わりランチみたいなものもあるのかしら。
あったら嬉しいなぁ。
美味しいお店が増えることは嬉しいですね。
ホテルだと定休日がないイメージですが、こちらは火曜がお休み。
ただし17日は営業されて、その代わり20日(金)がお休みになるそうです。
お気をつけくださいね。
この特別価格で頂くためには、前日までに予約する必要があるそうです。
1グループ5名まで。
他の割引との併用は不可。
お気をつけください♪
2019年02月13日
閉店情報★名鉄トヨタホテルの中国料理「桂林」 (豊田市駅前)
友達へのお礼に選んだランチ
名鉄トヨタホテルの中国料理「桂林」。
楊貴妃ランチにしようかと思っていたのですが、友達が週替わりランチの方でいいと言うので(笑)
4種のメイン料理の中から2品選べる人気のランチコースだそうです。
4種頼んで、全てシェアしました♪

4種のメインのうちの1つシュウマイ。
蒸したてを持って来てくれて、美味しかったな。
ごはんはお粥に変更できました。
カラダに良さそうなお粥。

イカがとっても柔らかかったわ♪

鶏肉と野菜の炒め物。
濃すぎずいい感じ。

マーボー豆腐は結構辛め。
友達は辛い辛いと大騒ぎしてましたが(笑)
私はもう少し辛くてもOK♪

サラダやスープも付いてきます。
ボリューム満点!
食べごたえあり。

デザートまで付いてきますよ。
抹茶の杏仁豆腐?も美味しかったな。
やっぱり最後にデザートがあるといいね♪
非常にリーズナブルなコースでした。
最近はあまり利用してなくて、久しぶりの利用だったのですが・・・・
残念なことに3月末で閉店されるそうです。
3月中にはちょっとお得なコースもあるみたいですよ。
閉店前に一度足を運んでみてはいかがでしょう?
また中華料理屋さんが入るのかな?
どんなお店が入るのかな?
寂しいけれど、次に入るお店も気になります。
2018年01月06日
【閉店】美人亭さんでお任せ料理 糖質制限意識してヘルシーさ追求?(豊田市) 三河豊田駅すぐ
美人亭さんは残念ながら2018年12月末で閉店されました。
オーナーである一休さんが新たに豊田市駅前の昭和町に昭和街酒場はちえんさんをオープンされます。
追ってまたアップしていきたいと思います♪
本当にどこにも行かなかった冬休み・・・・
せめて豊田で美味しいもの食べたくてね。
予約しておいたのが三河豊田駅すぐにある美人亭さん。
主婦仲間とはランチでよく利用するのですが、夜はたまに家族で利用させてもらってます。
たいてい予算を伝えておまかせで作ってもらってますよ。
我が家は基本、好き嫌いがそんなにないので要望も出しませんが・・・・・(;^_^A
美人亭さんは結構聞いてくれるお店です。
苦手な食材やアレルギーなどありましたら、ぜひ相談してみてください。
きっといろいろと対応してもらえるはず!
個室もあって、たいてい家族で行くときは同じお部屋。

前菜たち。
女性好みしそうな感じですよね♪
もずくが出てくるところがさすが!
もずくを食べた後は糖質が上昇しにくいらしいですよ~。
まずはもずくを食べてから食べるといいみたい。

今回は珍しくお刺身の盛り合わせではなく、マリネでした。
これも野菜たっぷりで、ヘルシーさを追求した感じ♪
これね、平貝の貝をお皿にして出されているのよ。
私、平貝って初めて食べたかも。
ホタテより美味しいかも。
ちょっとコリコリッとした食感もあって、食べやすい。
マリネ液ももちろん手作りなんだけど、柚子胡椒が効いていて美味しかったわ♪

カセットコンロが用意されていて、今日はお鍋なのね~~~~♪
ワクワク!!!
運ばれてきて開けてみると、想像していた鍋?ではなかったのだけど(;'∀')
これはこれでとっても美味しかったの。

こちらの3種類の味噌も手作りなんだけど、これらを付けて頂くの。

こちらは辛味噌にしてみたんだけど、上の子がはまりまくりで(笑)
その他田楽味噌にくるみ味噌もあって、どれも美味しかったです。
鍋に入っていたお出汁がまた良くて、味噌を溶いて頂きました。
あったまる~~~~(#^^#)

天ぷらです。
ふきのとうも食べられて、あとはさつまいもとむかごの天ぷら、北海道で採れるという黄金たもぎというキノコも食べられましたよ。
これまた黄金たもぎが糖質の吸収を抑えてくれるらしい。
さすが!!!!
抹茶塩などでいただきました。
旨い!

牛のサイコロステーキまで出てきました。
ごぼうが柔らかくてこれまた美味しい。
ねぎもいっぱい入ってたんだけど、クッタクタになっていて美味い!

埋もれてるから何かわからないかもしれないですが・・・
マグロテイルですよ~~。
コラーゲンたっぷりのぷりっぷりでした。
レモンをかけて頂きました♪
お肉みた~い。

どこまで出るんですか・・・・・
せいろまで運ばれてきました。
せいろほしい~~~~~!!!!

中にはタラと魚のつみれなどが入っていました。
蒸されていていい感じ。
これまたヘルシー。

最後にごはんが運ばれてきました。
もうお腹いっぱいで倒れそうです(;´Д`)
ごはんはちりめん雑魚の炊き込みご飯でしたが、甘い!!!
美味しい。
おみそ汁の中にはなめこがたっぷり。
これまた糖質制限にいいですよ。

最後にデザートまで出てきました。
まぁ・・・・別腹?
少し子どもにあげましたが、糖質制限中ならここはアウトね(笑)
でもたまにはいいか!
食べられるって幸せ~~~~。
あの数値が本当に間違いじゃなかったら・・・・
今頃食べられないものだらけ。
1年後もこうして美味しいものが食べられていますように。
美人亭さん、ごちそうさまでした。
いろいろとヘルシーにして頂きありがとうございます!
どんな要望にもなるべく応えようとされるところが素晴らしいです♪
また利用させて頂きます。
よろしくお願いいたします(^_-)-☆
ごちそう家 美人亭
ジャンル:懐石料理
アクセス:愛知環状鉄道三河豊田駅 徒歩3分
住所:〒471-0833 愛知県豊田市山之手8-190(地図)
周辺のお店のネット予約:
・梅の花 豊田店のコース一覧
・ROBATA とんぼのコース一覧
・中国料理 「桂林」のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2018年1月6日
2015年10月15日
地産地食 「夢農人とよた」生産農家×「名鉄トヨタホテル」料理長 張家界
最近名鉄トヨタホテルさんのレストラン街を利用してなかったなぁ・・・・・
耕Life秋号で目にして気になっていた
とよた地産地食フェア
名鉄トヨタホテルさんの中国料理 桂林さんのランチコース張家界(ちょうかかい)を食べに行ってきました。
夢農人とよたの生産農家さんたちとのコラボランチ。

秋彩拼盆 秋彩り オードブル盛り合わせ
真ん中の棒棒鶏のタレが濃いのが残念。
濃い上にたっぷりかかりすぎてて、こちらはもう少し加減してもらった方がいいですね。

緑茶銀杏墨 いしかわ製茶の食べるお茶と銀杏とイカの炒め
こちらはちょうどいい味付けでした。
イカがとっても柔らかくて、いしかわ製茶さんの食べるお茶効果でお茶の香りがふんわり口の中に広がりました。
こんな使い方があるんだ♪と新発見です(*^_^*)

腰果鶏丁 鶏肉とカシューナッツの炒め
こちらもまたちょうどいい味付け。
彩りも綺麗で、美味しく頂きました。

発芽蒜椒麻肉 三州豚と水耕房いなぶの白い発芽にんにくの温シャブ風
青葱山椒ソースがけ
三州豚食べました~~~~!!!
柔らかくて美味しかったです。
なかなか斬新なお料理でした。

蟹肉魚翅 蟹肉入りふかひれスープ
お肌ぷりっぷりになりそうです。
蟹もたっぷり入っていたし、ふかひれもちゃんと感じられるスープでした。

乾焼蝦炒蛋飯 宮澤養鶏園の金ノ卵のせ海老チリ丼
これこれこれ!!!
なんかいつもこうした~~~い!!!って言ってたのを現実にした感じ。
エビチリとご飯のコラボレーション♪
既にここまできてお腹もいっぱいになってきてたけど、あまりの美味しさにペロリ。
さらに宮澤さんの卵までのってて、最高ですね。
エビチリ丼、これまでになかなか出会わなかった逸品。
海老もぷりぷりで、美味しかったですよ~~~~~。

甜点心三種 デザート3種盛り合わせ
もうお腹がはちきれそうです・・・・・
少食の方は気を付けて♪
デザートも3種盛りなので、盛りだくさん。
左のおまんじゅうの中にはカスタードクリームが入っててまた美味しい。
食べ過ぎました・・・・・
最後にコーヒーがサービスで出してもらえるようでしたが・・・・
コーヒー飲めない人たちなので、ひたすらお茶で・・・。
コーヒーまたは紅茶にして頂けるとありがたいですが、中華料理屋さんだしね(笑)
大満足のランチでした。
価 格 2,000円(税サ込2,160円)
2015年10月31日(土)までオーダーできるようです。
2011年08月08日
半額!「健美点心スペシャル」名鉄トヨタホテル桂林
名鉄トヨタホテルの桂林で3000円のランチがなんと半額の1500円で食べられるチャンス

8月末までのキャンペーンで、チャンスは月・火・水のみ!


健美オードブル盛り合わせです。
やさしい味のものばかりでした♪

海の幸とトマトのあっさり炒め。
えびがぷりっぷりで、イカも柔らかくて美味しかったです♪
味付けもちょうどいい感じ!
さっぱり食べられました。

三河ポークと夏野菜の生姜ソース炒め。
豚肉がホントおいしかった!
三河ポークね~~~~ "φ(・ェ・o)~メモメモ
なすもとっても美味しくて、味付けもいい感じ♪
ご飯が進みそうでしたが、最終的にご飯は出なかったよ。

桂林スペシャル点心 五品盛り合わせ。
6種類のソースを好みでつけて食べました。
いろいろ楽しめてよかったですよ~~~。

フカヒレ、カボチャ蟹肉のとろみスープです。
コラーゲンたっぷり♪
女性に嬉しいですね!
右のは冷やし坦々麺。
豆乳を使ったものだったみたい。
ちょっと八角の匂いがしていたよ。
そんなにきつくなかったけどね~~。

デザート盛り合わせ。
コーヒーも出てきました。
デザートの左にあるパイがすごく美味しかった♪
健康に美しくなれる献立のようです。
女性向けのランチでした

ごちそうさまでした~~~~

8月11日~15日には桂林サマーファミリーバイキング開催。
数種類の桂林特製冷麺も食べ放題だそうですよ♪
大人 2000円
シニア 1500円
小学生 1100円
園児 400円
幼児 無料
11時半~14時半
3月のバイキングのときの記事はこちら》

豊田市喜多町1-140
名鉄トヨタホテル6F
TEL 0565-35-4637
2011年03月27日
桂林春の中華バイキング 名鉄ホテル(豊田)
3月20日~27日まで名鉄ホテルの桂林で、中華バイキングをやっているというので、
最終日の今日、行って来ました。
11時半過ぎに着くと、既に沢山の人で賑わっており・・・・
ギリギリ席に案内された感じ。
かなり人気なんだね。
お料理がずらり並んでいたのですが、そちらはさすがに写真が撮れなかったので・・・
一部ご紹介しますね。


もっとたくさんあったのだけど、パンフレットに掲載されていたような蒸し餃子などがなくて残念でした。
結構それ目当てで行ったんだけどなぁ・・・・。
エビチリもエビマヨも、エビがぷりっぷりとまではいかず、ちょっと硬めのえびでした。
エビマヨの衣が若干多いな・・・・って感じで、あまりたくさんは食べられず。
早々にお腹がいっぱいになり、思うほど食べられませんでした。
全然元取れてないわぁ・・・。
と思いながらも退散。
つくづく食べ放題は自分には向いてない・・・と思いました。
おいしいものを少しでいいんだなって。
胃袋が随分小さくなっているのがよくわかります。
大人2000円
シニア1500円
小学生1100円
園児400円
未就園児無料
家族で行くと、結構な額ですね

次は5月上旬にゴールデン中華バイキングがあるそうです。
いろんな種類をガッツリ食べたい人には、とってもいいと思います♪
是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
Posted by ドキンちゃん at
12:54
│Comments(2)
2010年09月29日
楊貴妃ランチが格安!(豊田市)
名鉄ホテルにある中華料理店桂林のランチに行ってきました♪
10月末までサンクスフェアをしていて、楊貴妃ランチ2100円が1680円で食べられました


こちらは前菜。
何かわからないものもありましたが・・・・
彩りも綺麗でまずまず


お料理は一皿でやって来て、お店の方が取り分けてくれるんですよ~。
こちらは左が若鶏と栗のピリ辛炒め。
右が牛肉と白舞茸の牡蠣ソース炒め。
どっちかと言えば左のお料理の方が好き♪
うまい味付けでした♪
右の牛肉はもちろん国産ではない感じでしたが柔らかかったです。

イカと豆腐の蒸し物だそうです。
白髪ネギがいっぱいで、油が結構かけられていました

せっかく蒸し物でヘルシーなのに、ちょっと油っぽかったのが残念

もう少し油を少なくしてもらったら良かったかな。
イカはとっても柔らかくて良かったです。

こちらはフカヒレと蟹の茶碗蒸しです。
これが絶品でした。
今日のお料理の中で一番だったな。

こんなフカヒレの塊も入っていて、なかなか良かったですよ~。
味付けもちょうどいい!

既にお腹がいっぱいだったので、これで御飯ものがきたら食べれないかも・・・・
と思っていたら、野菜のあんかけおこげ登場!
これがまたすごく美味しかったの。
ビーフンなどが出てもいいな~~♪って思ってたけど、このおこげも最高。
味付けもちょうどいい感じで、これはホント良かったよ。
こちらにデザートとコーヒーが付きます。

左が月餅。
これは私はあまり好きではないけど・・・・
真ん中は杏仁豆腐。
こちらはなかなかおいしいですよ♪
フルーツもたっぷり

一番右はカスタードクリーム入りのおまんじゅうでした。
もっちりとした皮で、豚まんのクリームバージョンみたいな感じでした。
おいしかったですよ♪

お茶もたっぷり!
食前酒にノンアルコールのものを出してくれました

大満足のランチでした。
若干料理は油っぽいものもありましたが・・・・
総合的には結構いいランチだと思います。
しかも今は期間限定で安いので、是非この機会に!
サンクスフェア10月末まで!!
2009年11月16日
名鉄ホテルの桂林にてランチ(豊田市)
今日は久しぶりに名鉄ホテルの中に入っている桂林でランチをしてきました。
選んだコースは、楊貴妃ランチ。
一番人気のランチだそうです♪
確かにこちらを利用するのは今回で3度目ですが・・・・
全てこの楊貴妃ランチばかり。
2100円にして、なかなか内容も充実しており満足します

食前酒(ノンアルコール)が出されて、この秋風のオードブル盛合わせが運ばれてきました。
こちらはそんなに感動
ってことはなかったですが・・・・

こちらは海老とグリーンアスパラの炒め。
エビは大きくてぷりぷりしていて、アスパラも新鮮な感じで、味付けもちょうどいい味付けで非常においしかったです♪

こちらは牛肉とクルミ、山芋の炒めでした。
牛肉も柔らかくて、味付けもオイスターソースの味がよく効いた味付けでおいしかったです。
クルミもこうやって食べるんだ~?と発見!!
なかなか家では出せない味付けでした。

こちらはタラバ蟹と豆腐の煮込みです。
クリーミーでなかなかおいしかったです♪
ドキン的には、少し酸味が欲しくてお酢を入れちゃいました!
より食べやすくておいしくなりました♪

こちらは帆立貝蒸し餃子入りスープ。
なかなか濃厚でおいしかったです。
ふかひれらしきものも入っていたので、明日はお肌プルプルかしら???

もう既にお腹がいっぱいで食べる気が起きませんでしたが・・・・・・
こちらは塩鮭入り炒飯です。
薬膳粥か炒飯かを選べます♪
味付けもちょうど良くておいしかったけど、既にギブアップ・・・・。

こちらはデザート盛合せでした。
杏仁豆腐と黒ゴマの何だろう???
何かわからないものでした。
甘くてモサモサとしていて・・・・オレンジピールみたいなものが入っていました。
一体あれは何だったのでしょう・・・・?
以前はごま団子が出てきたりしていたので、そちらの方が良かったかな。
あとはコーヒーが付いてきます。
なかなか満足できるランチでした♪
お腹いっぱい。
ごちそ~~さまでした♪
過去の桂林ランチのブログはこちら≫
選んだコースは、楊貴妃ランチ。
一番人気のランチだそうです♪
確かにこちらを利用するのは今回で3度目ですが・・・・
全てこの楊貴妃ランチばかり。
2100円にして、なかなか内容も充実しており満足します


食前酒(ノンアルコール)が出されて、この秋風のオードブル盛合わせが運ばれてきました。
こちらはそんなに感動


こちらは海老とグリーンアスパラの炒め。
エビは大きくてぷりぷりしていて、アスパラも新鮮な感じで、味付けもちょうどいい味付けで非常においしかったです♪

こちらは牛肉とクルミ、山芋の炒めでした。
牛肉も柔らかくて、味付けもオイスターソースの味がよく効いた味付けでおいしかったです。
クルミもこうやって食べるんだ~?と発見!!
なかなか家では出せない味付けでした。

こちらはタラバ蟹と豆腐の煮込みです。
クリーミーでなかなかおいしかったです♪
ドキン的には、少し酸味が欲しくてお酢を入れちゃいました!
より食べやすくておいしくなりました♪

こちらは帆立貝蒸し餃子入りスープ。
なかなか濃厚でおいしかったです。
ふかひれらしきものも入っていたので、明日はお肌プルプルかしら???

もう既にお腹がいっぱいで食べる気が起きませんでしたが・・・・・・
こちらは塩鮭入り炒飯です。
薬膳粥か炒飯かを選べます♪
味付けもちょうど良くておいしかったけど、既にギブアップ・・・・。

こちらはデザート盛合せでした。
杏仁豆腐と黒ゴマの何だろう???
何かわからないものでした。
甘くてモサモサとしていて・・・・オレンジピールみたいなものが入っていました。
一体あれは何だったのでしょう・・・・?
以前はごま団子が出てきたりしていたので、そちらの方が良かったかな。
あとはコーヒーが付いてきます。
なかなか満足できるランチでした♪
お腹いっぱい。
ごちそ~~さまでした♪
過去の桂林ランチのブログはこちら≫
2009年05月13日
名鉄トヨタホテルの桂林のランチ(豊田市)
ただいま名鉄ホテルでは15周年記念企画というものが行われており、
この5月はどのお店もいろいろ割引価格で食べられるということで、
早速本日中華料理の桂林へ行ってきました。
通常2100円する楊貴妃ランチがなんとなんと1500円!!!
かなりの割引率で驚きです。
実は以前一度だけ利用したことがあって、その時も満足だったので今回も迷わず桂林へ!

こちらは前菜でした。
初夏らしくかつおが出てきましたよ♪
この前菜の前にはノンアルコールの食前酒、熱々の中国茶が出されました。

豚シャブ肉のマーラーソースというものらしく、ちょっとピリ辛で非常においしかったです。
こういうの家でも作ってみた~い


こちらは牛肉と青梗菜炒めでした。
結構濃い目の味付けで、ご飯が恋しくなりました。
言えば先にご飯を持ってきてくれるみたいです。

芝海老のピリ辛大豆ソース炒め。
エビはぷりっぷりで、味付けも自分ではなかなか出せないような味でおいしかったです。
これまたご飯が欲しくなります。

ここでやっとご飯登場。
チャーハンかお粥が選べるのですが、ドキンはチャーハンに。
友達はお粥にしていましたが、やっぱりチャーハンの方が良さそうでしたよ♪
それとフカヒレと蟹肉の翡翠とろみスープ。
とろ~りしたスープが身体をポカポカに♪
フカヒレも結構入っていて、贅沢~な気分に♪

こちらはデザートとして出されました。
この左のものがかぼちゃを使ったお菓子だったのですが、なんとも言えないもちもち感が最高!
病み付きになる味でした。
真中は杏仁豆腐。
こちらは至って普通の杏仁豆腐でした。
右側はごまのペーストが包まれたものでした。
こちらも変わっていておいしかったです。
あとはコーヒー。
他に紅茶とか選べたらもっといいのにな・・・・。
コーヒーのみです。
これだけ付いて1500円とは何ともお値打ちだと思いました。
前回2100円で食べた時の日記はこちら。
このときはこのときで良かったけど、今日は1500円で食べられたというお得感がますます満足度

5月末までこのお値段で食べられます。
是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?