ハート豊田市のおいしい店 》
ハート豊田市のオススメモーニング 》
ハート豊田市のおいしいランチ 》
ハート豊田市のオススメ居酒屋 》
ハート豊田市情報 》

2025年05月07日

初★コトカフェでモーニング     (豊田市)






少し前ですが、友だち4人でコトカフェさんでモーニングしました。
それぞれ知った顔だけど、4人で集まるのは初めて。



午後から揃って所用があったため、モーニングで♪
3時間もあるけど話続くかな??って心配したけどあっという間の3時間でした。
危うく遅刻するとこだった(笑)



コトカフェさん、こんなところにカフェがあったんだね~。
とってもかわいいお店でした。
店主さんの好みだって。













メニューはこちら。
比較的良心的。


ドリンク代だけで食べられるモーニングセットもあるけど、ここはアップ料金で少しグレードアップ。







クロワッサンが美味しいとの情報があったので、こちらにしました。


クリームかあんこか選べて迷ったけどクリームで。
ポテトサラダやゆで卵が付いてきて250円プラス。



ドリンクもそこまで高くないので、比較的リーズナブルなモーニングでした。



居心地がいいので、ゆっくりできましたよ。
駐車場も目の前にまぁまぁあるので、行きやすいかも。




また機会があれば利用したいな。





  


2025年05月05日

猪鹿工房 山恵(やまけい)さんに行って来ました♪     (豊田市)







豊田市の足助のさらに奥、新盛町にある猪鹿工房 山恵(やまけい)さんに行って来ました。







ジビエ専門の解体直売施設です。
お店の中には冷凍された猪や鹿のお肉がずらり。











さまざまな部位や加工品もあって、何を買うか迷いました。







購入したのはこちら。


スライスされた猪肉と鹿のフランクフルトを買ってみました。


猪肉は焼肉にして頂きました。
牛肉も一緒に焼いて食べ比べ♪



猪肉は臭みもなく、あっさりと美味しかったです。
元気になる感じがしました。


フランクフルトもクセがなく大変美味しかったです。


家族にも好評でした。
また食べたいな。






  


2025年05月03日

GWの平日は夫婦で長島アウトレットを満喫              






今年のGWは飛び飛びなので、平日は子どもが学校。
夫婦ふたりの時間も多かったです。



夫とふたりの時間は長島のアウトレットで過ごすことに決めました。



10時ごろ長島IC辺りに到着したのですが、ちょっと出口前で渋滞。
でもそこまでひどい渋滞ではなく、比較的スムーズでした。



遠足で来た高校生も多かったなぁ。




絶対に混むのがわかっていたからお昼は11時前にはフードコートへ。










朝テレビで見たところだったこちらの金子半之助さんの天丼にしてみた。



注文したのは江戸前天丼


高温のごま油で揚げているので、ごま油のいい香りがして食欲をそそりました。
あなごもふっくらめちゃ美味しい。
海老も2尾ついてきて、とってもボリューミーでした。




待っている間黒豆茶を頂きました。



さすがに私はひとりで食べられないので、夫にも食べてもらいました。
それでちょうどいい。
さすがにこれひとりでは食べきれない(笑)







カヌレ専門店 SUCRE(シュクレ)さんが出店しているとの情報を得て、こちらのカヌレを購入。








私はピスタチオ、夫はほうじ茶のカヌレを購入。
美味しい!!


お土産にプレーンも4つ購入。
常温で3日間持つみたい。



アウトレットってほしいと思えるものにあまり巡り合えない時が多いのだけど・・・
今回は欲しいと思えるものに結構巡り合えました!!



結構購入したので、レシートを使って抽選会に参加しました。
そしたら500円の商品券が当たった~~~~!!!








この商品券を使ってさらにお買い物をして、そのレシートを持ってまた抽選会に参加したら・・・
再度500円の商品券が当たったの~。
ラッキー。



いいGWでした。


GWの後半はどこも人ごみなので、基本家でゆっくりしていま~す。
心なしか豊田市は人が減ってる感じがします。
みんなどこかにお出かけしてるのかな~。



どうか事故なく無事に楽しんで来てください。









  


Posted by ドキンちゃん at 17:18Comments(0)おでかけ情報

2025年05月01日

お誕生日おめでとう♪ ブールブールさんでお祝い    (豊田市)





先日上の子のお誕生日だったので、ブールブールさんでケーキを予約して伺いました。



もうホールケーキじゃなくていいよね~~~。
好きなケーキを注文したよ。


今回は奮発してちょっと多めに。



ケーキの価格もどんどん上がってるし、ホントたまにしか食べられないよぉ。









それぞれ食べたいものを選んだケーキたち。
美味しいに決まってる!







私はいちごのミルフィーユ。
時間が経つとしっとりになりそうだったので、買って来てすぐ食べちゃった。








安定の美味しさ。


いちごのクオリティも素晴らしいし、クリームも最高。
パイ生地もたまらないです。



選んで正解!


上の子は季節のフルーツタルトにしてたよ。
いろんなフルーツいっぱいで喜んでた~。







こちらは翌日に頂いたミルクレープ。
こちらもホント美味しいです。
いろんなフルーツが何層にもサンドされていて、手間暇かかってます。




下の子はいちごのショートケーキを食べてたし、夫は紅茶のフレーズにしてました。
どちらもスポンジがまた美味しい。







りんごのクラフティもはずせないね。
どれも本当に幸せ~になる味でした。
やっぱりたまには食べたくなるし、食べて幸福度を上げないとだね!!



子どももずいぶん大きくなりました。
私ももうこんなにも長く母親業をしているのかと思うと・・・・
自分で自分をほめてあげたい。



ちょっと私からは理解のできないことの多い子育てだったけど・・・・
だからこそ今につながっているのかなって思う部分もあり。
ついつい型にはめようとしてしまうけど、まぁ型にははまらないタイプでした。


何にしてもその子その子のやり方があるんだなって思いました。
私がこうすればいいのに・・・・っていうのは全然受け入れられず、
ホント何もかもが独特。


あといくら勉強を強要しても本人にやる気がない限りはダメだなってことを思い知らされました。
ある時やる気になったらすごい力を発揮するのも目の当たりにしました。
子育てって難しい・・・。



何が正解かホントわからないし、正解なんてないのかもしれない。


でも今、幸せに暮らしているならそれでいいね。
まだしばらく一緒にいろいろ楽しめそうなので、ありがたく楽しみたいと思います。



お誕生日おめでとう!






  


2025年04月30日

チーズ工房ファーベルさんのカチョカヴァロでパンを焼きました!!    (豊田市)







豊田市唯一のチーズ工房ファーベルさんのカチョカヴァロを使ってパンを焼きましたよ。




どうやって食べるのがいいのかホント悩みました。
調べると、スライスしてフライパンで焼くというのが出てきましたが・・・・
何かにのせて焼きたい!!と思って、パンを作りました。










ハムマヨパンなどと共に一部チーズパンにしました。
少し焼成して、チーズのせてさらに焼きました!!







びよ~~~ん。

すごく伸びのいいチーズ。
めちゃ美味しかったです。

オススメ。



ギフトボックスもあるので贈り物にもいいですよ。
豊田市の手土産にぜひ。





















  


2025年04月25日

ロゼッタさんで久しぶりのランチ           (豊田市)







久しぶりにロゼッタさんでランチしてきました。
以前のようなパスタとリゾットの盛り合わせではなく、ランチメニューが一新されていました。



ドルチェまで付いてくるAランチにしてみました。





前菜がとってもボリューミーで色鮮やかで美味しかったです。
女性が喜ぶランチだと思います。


前菜がいっぱいなの嬉しい。
安定の美味しさでした。







パスタは2種類から選べて、竹の子としらすのオイルパスタにしてみました。
上に紅ショウガが乗せられていて、奇想天外な組み合わせにビックリ。
ちょっとクセになる美味しさでした。








ドルチェはティラミスでしたが、これがまた濃厚でめちゃくちゃ美味しかったです。
手作りしたことがあるけど、美味さが段違いでした。
プロの味でした。



ドリンクはコーヒーか紅茶を選べます。
こちらで2000円はなかなかいいところついてますね。



ボリューム的にはまぁそこまで多くはないけど、食べすぎたくないという意味ではちょうどいい。



男性にはちょっと足りないかなという感じ。
帰宅後ちょっとお腹空いたけど・・・・(笑)


パスタを多めにするなら350円増しでできるらしい。
男性はぜひ大盛に!







こちらに本日のメインを追加すれば3000円のランチになります。
たまには贅沢してそちらのランチもいいかもね。








同じく桜町にあったダ・モコさんが閉店して、またイタリアンのお店がオープンするみたいです。
5月1日にグランドオープンだけど、もうプレオープンしてそう?



こちらもまた気になるお店。
機会があればまた利用したいなと思います。





  


2025年04月24日

AMESHI 本場スリランカスパイスカレー(旧アメチャンカリー) で平日ランチ     (豊田市) 空下テラス





先日大林にある空下テラスのAMESHI 本場スリランカスパイスカレー(旧アメチャンカリー) で平日ランチしてきました。




前回は土日のみの限定メニューだったのですが、今回はお得な平日ランチ。
私はチキンを選んだよ。








色鮮やかでどれも美味しかった~。
茄子がとっても美味しい。
とりあえず上のものをちょこちょこつまみながら、カレーをかけていくスタイルで。



スリランカカレーってインドカレーとかとはまた全然違うんだよね。
油を使っていないのでとってもヘルシー。
そして何より次の日の便通がめちゃいい!!



身体にいいカレーってこういうカレーなんだな~ってのを感じます。








鶏肉もホロホロ。
手前のはダールカレー。豆だね。


美味しかったです。
ごちそうさまです。








友だちはシュリンプカレーにしてたよ。
美味しいって感動してた。



身体が喜ぶカレーをぜひ食べに行ってみてね。
営業日が基本的に木曜から日曜なので、気を付けて。
詳細はインスタグラム








店頭では美味しいいちごも販売されていました。
もういちごの季節も終わりがけだなぁ。








  


2025年04月20日

銀波荘へ日帰り旅行に行って来ました   






先日母を連れて近場で日帰り旅行に行って来ました。
私が運転できる範囲となるとかなり限られてくるのですがね・・・・



これまでにも何度か利用したことがある西浦温泉の銀波荘(ぎんぱそう)に行くことにしました。
ここはアカザエビが食べたくて、数年前宿泊したことがあります。
その後も日帰りプランを利用しました。




豊田から1時間程度で気軽に行ける温泉地。
オススメです。



前に利用した時には個室利用の和食を頂いた日帰りプランだったのですが・・・
コロナ禍以降いろいろ変わってるのかな?


鉄板ダイニング 碧-AO-というフレンチレストランを利用するプランでした。









オープンキッチンがあって、シェフが調理しているのが見えます。
お肉を焼くときにはフランベして炎が上がる瞬間を撮影させてもらえました。



こういう演出も楽しかったな。








メニューはこちら。








月替わりのオードブルです。
見た目にも美しく、上品で美味しかったです。


ソースが色とりどりで、お野菜などを使っていてキレイ。


豚肉ロール焼きは桜の葉がアクセントになっていて、手が込んでいました。





こちらは季節替わりのサラダ。


春キャベツをふんだんに使っていました。
甘味のある人参ドレッシングも美味しかったな。




メインディッシュはお魚料理か吉良里クイーンポークのお料理が用意されていて、
予約時に2つずつお願いしておきました。







こちらはポークの方。
脂っこくなくて、美味しい豚肉でした。

ソースも赤ワインが効いていて良かったです。








蒲郡市内の人気パン屋さんのものだそうです。
こだわったパンだろうな~って思えました。
美味しかったです。
オリーブオイルをつけて頂きました。







ちなみにこちらが魚料理のメイン。
こちらも良かったみたいです。
せっかく海の近くに来たらお魚もあり!







デザートは+800円でこちらのフォンダンショコラにグレードアップしました。
中からとろ~りチョコレートが出て来て、あたたかくて美味しかったなぁ。


グレードアップオススメです。


子どもたちはそのままのデザートでいいと言うので・・・・






こちらでも十分♪
盛り合わせでいろいろ楽しめて美味しかったようです。



素敵なお風呂に追加料金を支払えば入ることができます。
温泉ですからね!!
そりゃ入ります。
こちらセットで来たようなものです。



ランチ利用した方は1200円で入浴可能です。
お風呂だけの方は1500円。




宿泊はしなかったけど、ちょっとした旅行気分が味わえて良かったです。














あいにくのお天気だったのが残念だったけど・・・
京都旅行みたいな観光じゃないので、まぁ雨でも問題なし。



たまにはこういう休日の過ごし方もいいな。
今回はちょっと早い母の日の思い出










西浦温泉の中ではやっぱり一番いいと推される銀波荘さん。
いいお宿でした。



























  


Posted by ドキンちゃん at 10:07Comments(0)旅行おでかけ情報

2025年04月19日

魯菴さんで春の味覚ランチ      (豊田市)





かな~りご無沙汰しておりました。
何だかんだ忙しくてPCにゆっくり向かう時間すらなかった気が・・・・・。



母が来ていたので、その時にあれこれ行ったものもあるのだけど
だいぶタイムラグありあり。


上の子が学校休みだった日に母と3人で三世代ランチでした。
ふたりのリクエストにより魯菴さんへ。
まぁ間違いない店!








前菜から春♪って感じですよね。
ホタルイカに酢味噌が和えてあり、ぷりっぷりでめちゃ美味しかった。
ソラマメも添えられていて


ウドのきんぴらだったかな?春ですね。


あとはえんどう豆の豆腐だったかな。
もう記憶が・・・・。






茶わん蒸しの中にはもちろん白玉も入っていて美味しい♪
アサリもあったよ。








新玉やわかめの下にはいろいろお刺身が埋まってました(笑)


新玉の美味しい季節です♪
大好き。






焼きごま豆腐だったっけ?


手作りと思われるとろ~り美味しいごま豆腐。
美味しいの。
天ぷらにしても美味しいよね。







山菜やたけのこの天ぷらもありました。
たけのこは真丈のようなものをサンドしていたと記憶。


大変美味しいです。







ごはんは桜エビの炊き込みごはんでした。
香ばしくて本当に美味しかったです。
お腹いっぱいになってきたので、こちらは半分ぐらい持ち帰り~。







まだメインも来ました。
旨し豚の蕗味噌あんかけだったかな。
ここでも春を感じる美味しさ。



出汁巻き卵もプロの味。
大満足。







デザートには黒糖アイスと何だったけ~?
杏仁豆腐だったかなぁ。


最後まで手作り。
最高です。



ドリンクはいくつかから選べますが、たいていホットのゆず茶にしちゃう。



こんなに出て来て3300円はかなりお値打ち。



季節ごとに訪れたいです。
ごちそうさまでした♪






  


2025年04月10日

久しぶりのタニサラランチ   (豊田市)



先日久しぶりにタニサラさんでランチしてきました。




ソフトシェルのプーニンパッポンカリーも好きなんだけど、今回はえびのクンパッポンカリーセットにしてみました。







はるさめサラダも美味しいし、生春巻きも美味しい。
タピオカもついて来て、ドリンクバーも付いてくるのでいい感じ。







ランチはとってもお得ですね。


久しぶりのタイ料理、良かったです。
美味しかったな。




ごちそうさまでした。



たまに貸切り利用などもあるみたいだし、火曜日定休なので気を付けてね。