2011年05月09日
回転割烹 寿司御殿(竹の山店)
以前から回転寿司の中では、美味しい方だと噂を聞いていた寿司御殿に行ってきました。
ここは一律100円とかではなく、お皿によってお値段が違うもの。
まぁ本来そうあるべき姿かも・・・。
全てが一律ってところに無理があると思います。
11時開店で、11時半過ぎに到着すると・・・・
既に結構いっぱい。
もう少し後だとズラリと並んで待っていましたよ。
平日だというのにすごいですね♪
一番最初に手にとったのがこちらの2皿。
手前はあじミョウガ美味しいお店かどうかを見極める1つのポイントが青魚。
以前100円寿司に行ったとき、口に入れたはいいけど・・・
どう飲み込もう?っていうぐらい美味しくないイワシに当たったことがあり・・・・
以降、怪しいお店では絶対青魚を注文しません。
こちらは新鮮で、臭みもなく!
ミョウガがいい感じにマッチしていてなかなか良かったな。
奥はホタルイカ。
ボイルしたものでしたが、なかなか良かったです。
本当は生で漬けにしたものがのっているのがいいのだけど・・・
そういうのはなかったな。
こちらはまぐろ六貫盛。
私は、真ん中の大トロだけ頂きました♪
トロ~リとろけて、甘くてこれは凄く良かった!
後は私は食べていないので、わかりませんが・・・・
主人はマグロばっかりで、ちょっと飽きてたかも。
でもこれでけ盛られて880円とはなかなかお値打ちじゃないですか~?
ハマチを注文したら、こちらを出されたの
えらく赤くないですか~?
ホントにハマチですか~~?
1貫食べて、これはハマチじゃない・・・・と思った私は店員さんに「本当にハマチですか?」と再度確認。
それでもハマチだと言う・・・・。
なんかなんちゃらマグロとかじゃないのか?って味だったの。
私の中でインプットされているハマチとは程遠い感じ・・・。
そしたら中からちょっとお偉いさんっぽい方が出てきて・・・・
どうやら今回はちょっと小ぶりの「ツバス」だったみたい。
それっていいの~~?
ツバスなのにハマチとして売ってしまって・・・・。
そしたらサービスでこちらを出されました。
あら。こちらは私が知っているハマチっぽい。
比較的この辺はハマチっぽい感じみたいで。
味も確かにハマチっぽい。
でも脂のノリとしては、そんなに・・・・という感じでした。
私はハマチが大好物なの。
だからハマチの味で、お店のランクが決まるといってもいいぐらい。 ←私の中のね?
でもなかなかこの辺だと私が求めているハマチは出てきません。
愛媛だと、コリコリした食感でめちゃくちゃ美味しいものが食べられます。
最近はハマチよりカンパチが更に好き。
でもあまりこの辺でカンパチの寿司は出てこないね・・・・。
その他、捌き立てのヒラメを出してくれたり・・・・
なかなか良かったですよ。
エンガワもどこかで食べた油っぽさとか全然なく。
良かったです。
サーモンづくしは、3貫で380円。
サーモン好きにはたまらないものでした。
マグロフライも揚げたてでなかなか美味しかったですよ。
廻る寿司の中では、かなりいい方のお店じゃないかと思いました。
また行ってもいいなと思います。
ハマチの質をもう少し上げてくれると嬉しいかな・・・。
お昼はランチもありましたよ。
でもこれでお腹いっぱいになるのが嫌だったので、単品しか食べていません。
でもお得な感じがしました~~。
せっかく竹の山に行ったのでどこかでまったりカフェでお茶したいな~~~
とその辺ドライブしたら・・・・・
名古屋インター近くまで行ってしまい、結局何も見つからず。
ああ・・・・ちゃんと調べて行けばよかったよ。
帰る途中、また三好のイオンモールに立ち寄り。
例の吉十さんでこちらを購入。
ゆず茶と干し梅。
ゆず茶は柚子もハチミツも国産にこだわったもの。
それなのにお値段はお手頃。
干し梅は前回買って、すごく気に入っちゃったのでリピート
家でほっこりゆず茶とお土産で頂いた安倍川もち。
ごちそうさまでした~~~~
寿司御殿 竹の山店
日進市岩崎町竹の山37-862
TEL:0561-74-8016
定休日 第3月曜
ここは一律100円とかではなく、お皿によってお値段が違うもの。
まぁ本来そうあるべき姿かも・・・。
全てが一律ってところに無理があると思います。
11時開店で、11時半過ぎに到着すると・・・・
既に結構いっぱい。
もう少し後だとズラリと並んで待っていましたよ。
平日だというのにすごいですね♪
一番最初に手にとったのがこちらの2皿。
手前はあじミョウガ美味しいお店かどうかを見極める1つのポイントが青魚。
以前100円寿司に行ったとき、口に入れたはいいけど・・・
どう飲み込もう?っていうぐらい美味しくないイワシに当たったことがあり・・・・
以降、怪しいお店では絶対青魚を注文しません。
こちらは新鮮で、臭みもなく!
ミョウガがいい感じにマッチしていてなかなか良かったな。
奥はホタルイカ。
ボイルしたものでしたが、なかなか良かったです。
本当は生で漬けにしたものがのっているのがいいのだけど・・・
そういうのはなかったな。
こちらはまぐろ六貫盛。
私は、真ん中の大トロだけ頂きました♪
トロ~リとろけて、甘くてこれは凄く良かった!
後は私は食べていないので、わかりませんが・・・・
主人はマグロばっかりで、ちょっと飽きてたかも。
でもこれでけ盛られて880円とはなかなかお値打ちじゃないですか~?
ハマチを注文したら、こちらを出されたの
えらく赤くないですか~?
ホントにハマチですか~~?
1貫食べて、これはハマチじゃない・・・・と思った私は店員さんに「本当にハマチですか?」と再度確認。
それでもハマチだと言う・・・・。
なんかなんちゃらマグロとかじゃないのか?って味だったの。
私の中でインプットされているハマチとは程遠い感じ・・・。
そしたら中からちょっとお偉いさんっぽい方が出てきて・・・・
どうやら今回はちょっと小ぶりの「ツバス」だったみたい。
それっていいの~~?
ツバスなのにハマチとして売ってしまって・・・・。
そしたらサービスでこちらを出されました。
あら。こちらは私が知っているハマチっぽい。
比較的この辺はハマチっぽい感じみたいで。
味も確かにハマチっぽい。
でも脂のノリとしては、そんなに・・・・という感じでした。
私はハマチが大好物なの。
だからハマチの味で、お店のランクが決まるといってもいいぐらい。 ←私の中のね?
でもなかなかこの辺だと私が求めているハマチは出てきません。
愛媛だと、コリコリした食感でめちゃくちゃ美味しいものが食べられます。
最近はハマチよりカンパチが更に好き。
でもあまりこの辺でカンパチの寿司は出てこないね・・・・。
その他、捌き立てのヒラメを出してくれたり・・・・
なかなか良かったですよ。
エンガワもどこかで食べた油っぽさとか全然なく。
良かったです。
サーモンづくしは、3貫で380円。
サーモン好きにはたまらないものでした。
マグロフライも揚げたてでなかなか美味しかったですよ。
廻る寿司の中では、かなりいい方のお店じゃないかと思いました。
また行ってもいいなと思います。
ハマチの質をもう少し上げてくれると嬉しいかな・・・。
お昼はランチもありましたよ。
でもこれでお腹いっぱいになるのが嫌だったので、単品しか食べていません。
でもお得な感じがしました~~。
せっかく竹の山に行ったのでどこかでまったりカフェでお茶したいな~~~
とその辺ドライブしたら・・・・・
名古屋インター近くまで行ってしまい、結局何も見つからず。
ああ・・・・ちゃんと調べて行けばよかったよ。
帰る途中、また三好のイオンモールに立ち寄り。
例の吉十さんでこちらを購入。
ゆず茶と干し梅。
ゆず茶は柚子もハチミツも国産にこだわったもの。
それなのにお値段はお手頃。
干し梅は前回買って、すごく気に入っちゃったのでリピート
家でほっこりゆず茶とお土産で頂いた安倍川もち。
ごちそうさまでした~~~~
寿司御殿 竹の山店
日進市岩崎町竹の山37-862
TEL:0561-74-8016
定休日 第3月曜
Posted by ドキンちゃん at 15:27│Comments(7)
│おいしいお店(日進市)
この記事へのトラックバック
せっかちすぎるあたしをどうにかしたい!!くま子ですあったかいな、って思ったら雨が続き変な天気です。さて、今日はお魚特集です▼まわるお寿司(^о^)♪→寿司御殿(日進)ここ...
魚特集1 日進/豊田【見つけて!くま子! - 豊田・岡崎・三好などの地域グルメまとめ】at 2011年05月15日 09:20
この記事へのコメント
こんにちは!
竹の山の 寿司御殿さん 美味しいですよね~
今もやっているか分からないですが昔行った時(夜)に
目の前でお好みの巻物を作ってくれたのですが
海苔がとっても美味しかったことがずーっと
心に残っています。また行きたいな~
竹の山の 寿司御殿さん 美味しいですよね~
今もやっているか分からないですが昔行った時(夜)に
目の前でお好みの巻物を作ってくれたのですが
海苔がとっても美味しかったことがずーっと
心に残っています。また行きたいな~
Posted by こゆきさんママ at 2011年05月09日 15:36
こゆきさんママ同様、わたしも大sukiです~
でもランク付けできるなんてすごいねぇ~!
わたしは 肥えてないので よっぼどでない限り
「美味しい」という感じ(笑
青魚は滅多に頼めないけどぉ・・・・。
そういえば今日は平日なんだねぇ
最近よくわかりませんわぁ~
でもランク付けできるなんてすごいねぇ~!
わたしは 肥えてないので よっぼどでない限り
「美味しい」という感じ(笑
青魚は滅多に頼めないけどぉ・・・・。
そういえば今日は平日なんだねぇ
最近よくわかりませんわぁ~
Posted by グラープ at 2011年05月09日 16:25
★こゆきさんママさん
なかなか豊田を出てご飯・・・・
って行かないのですが、ここのお寿司は食べに行ってみたくて♪
確かに100円寿司では味わえないものがありました♪
また私も行こうと思います♪
★グラープさん
私の中でのランク付けね~?
好みは人それぞれだから何とも・・・・
でも実家に帰ったり、大阪でも結構美味しい寿司は食べてきたから、
その比較かなぁ。
なかなか豊田を出てご飯・・・・
って行かないのですが、ここのお寿司は食べに行ってみたくて♪
確かに100円寿司では味わえないものがありました♪
また私も行こうと思います♪
★グラープさん
私の中でのランク付けね~?
好みは人それぞれだから何とも・・・・
でも実家に帰ったり、大阪でも結構美味しい寿司は食べてきたから、
その比較かなぁ。
Posted by ドキンちゃん at 2011年05月09日 16:44
今日は竹の山までランチ~!?
最近は豊田脱出系ですね(^^ゞ
回転寿司って当たり外れあって入りにくい・・・
ちょっとお寿司! って気分の時に利用してみたいと思います♪
メモメモ・・・
最近は豊田脱出系ですね(^^ゞ
回転寿司って当たり外れあって入りにくい・・・
ちょっとお寿司! って気分の時に利用してみたいと思います♪
メモメモ・・・
Posted by ゆか at 2011年05月09日 17:47
★ゆかさん
あはは。
そう。
最近は豊田だけじゃ~もう物足りなくなって(笑)
やっぱり量より質の人はこういうスタイルの方がいいと思う・・・・。
食べた後の満足度がやっぱ違う。
でも海近くの寿司屋でピッチピチのものを食べたいなぁ・・・・・
あはは。
そう。
最近は豊田だけじゃ~もう物足りなくなって(笑)
やっぱり量より質の人はこういうスタイルの方がいいと思う・・・・。
食べた後の満足度がやっぱ違う。
でも海近くの寿司屋でピッチピチのものを食べたいなぁ・・・・・
Posted by ドキンちゃん at 2011年05月09日 20:05
同じ四国出身として♪
ハマチは同感です…
カンパチ、ハマチ…瀬戸内海は多いんですよね養殖が盛んなのかな?
こっちに来てから本当美味しいハマチがない…
四国ならスーパーの握りでもなかなか美味しいのにね(泣)
食文化の違いに悩みますね(泣)
夏には里帰りして、美味しいハマチが食べたいなあ~
ハマチは同感です…
カンパチ、ハマチ…瀬戸内海は多いんですよね養殖が盛んなのかな?
こっちに来てから本当美味しいハマチがない…
四国ならスーパーの握りでもなかなか美味しいのにね(泣)
食文化の違いに悩みますね(泣)
夏には里帰りして、美味しいハマチが食べたいなあ~
Posted by 新米ママ at 2011年05月10日 13:29
★新米ママさん
ハマチやカンパチは、ホント美味しいですよね~~~~♪
あのコリコリっとした食感を求めているけど・・・・
なかなか食べられないねぇ。
私も夏は久しぶりに帰省したいなぁ。
ハマチやカンパチは、ホント美味しいですよね~~~~♪
あのコリコリっとした食感を求めているけど・・・・
なかなか食べられないねぇ。
私も夏は久しぶりに帰省したいなぁ。
Posted by ドキンちゃん at 2011年05月10日 16:48
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。