2010年11月11日
長崎食べ歩き旅行 2日目の②
長崎食べ歩き旅行2日目のお昼御飯は、ネットでも評判が良かったむつ五郎。
亀山社中から歩いて行けます♪

これが食べたくて・・・・・。
呼子の活きイカですよ~~~。
博多で一度だけ食べたことがあったのですが、そりゃ~~もうめちゃくちゃ旨い!!!!
生きたまま捌かれたイカは、まだピクピク動いており・・・・
すごい歯ごたえ!

この新鮮さ、伝わるかなぁ~~~~?
これはなかなか食べられませんよ~。
お刺身を食べた後はゲソを天ぷらにしてもらえます♪

ボリュームがありすぎなぐらい食べ応えあり。
もっともっと小さいイカのいか御膳というのが稀にあるそうですが、そのサイズがなかったのでそのお得なセットは注文できず。
大きさによって値段がまちまちだったのですが、こちらのイカで2800円ぐらいだったかな。
まぁ結構なお値段ですが、それだけの価値はあります。

それと昼膳も注文。
茶碗蒸しなしだと880円ですが、茶碗蒸しを付けると1000円。
刺身もめちゃくちゃ新鮮で、コリコリです
これで1000円とはお値打ち♪
満腹になったところで、更に歩いて眼鏡橋を見に行きました。

眼鏡橋は我国最古の石造アーチ橋で有名ですよね♪
この近くにはいろいろお店があり、歩くだけでとっても楽しいですよ~~。
長崎は商店街が結構あちこちにあって、その中に長崎まちなか龍馬館という所に行きました。
龍馬グッズやお土産がいっぱい!
龍馬のものを買うならここがお勧めです。

龍馬像がお出迎え♪♪

長崎には中華街があります♪
横浜や神戸に比べれば規模は小さく、なんか物足りない感じはしましたが・・・・。

出来立てアツアツの肉まんを食べることができました♪
本当に熱過ぎ・・・・・
いろいろ食べ歩きできるお店がありましたよ。

こちらは中華街ではないですが、あちこちにお店を構えているみたいで・・・・
店頭では絶えず試食販売をされています♪
長崎と言えば角煮まんじゅうでしょう!!!
あちこちで試食させてもらったので、それで満足
しかしその後も中華街で驚くべき角煮まんじゅうと出会い衝撃を受けるのでした。
その話も追々ね・・・・。
その後チンチン電車で出島に出ました。
昔は島だったのだけど、今は島ではないですよ~。
出島はとってもお洒落な場所でしたよ
出島ワーフと呼ばれるショップが集まる場所があります。
新鮮で美味しいお魚も沢山食べられそうでしたよ!
ここでも活きイカがあるみたい♪
その後一旦ホテルで休憩することにしました。
ホテルのすぐ裏がオランダ坂なので少し上ってみました

まぁ何てことない坂ですが・・・・
上に行けば、昔の洋館がいくつかありましたよ。
晩御飯までホテルで休憩。
長崎食べ歩き旅行1日目はこちら≫
長崎食べ歩き旅行2日目の①はこちら≫
長崎食べ歩き旅行2日目の②はこちら≫
長崎食べ歩き旅行2日目の③はこちら≫
長崎食べ歩き旅行3日目の①はこちら≫
長崎食べ歩き旅行3日目の②はこちら≫
長崎食べ歩き旅行最終日はこちら≫
亀山社中から歩いて行けます♪

これが食べたくて・・・・・。
呼子の活きイカですよ~~~。
博多で一度だけ食べたことがあったのですが、そりゃ~~もうめちゃくちゃ旨い!!!!
生きたまま捌かれたイカは、まだピクピク動いており・・・・
すごい歯ごたえ!

この新鮮さ、伝わるかなぁ~~~~?
これはなかなか食べられませんよ~。
お刺身を食べた後はゲソを天ぷらにしてもらえます♪

ボリュームがありすぎなぐらい食べ応えあり。
もっともっと小さいイカのいか御膳というのが稀にあるそうですが、そのサイズがなかったのでそのお得なセットは注文できず。
大きさによって値段がまちまちだったのですが、こちらのイカで2800円ぐらいだったかな。
まぁ結構なお値段ですが、それだけの価値はあります。

それと昼膳も注文。
茶碗蒸しなしだと880円ですが、茶碗蒸しを付けると1000円。
刺身もめちゃくちゃ新鮮で、コリコリです

これで1000円とはお値打ち♪
満腹になったところで、更に歩いて眼鏡橋を見に行きました。

眼鏡橋は我国最古の石造アーチ橋で有名ですよね♪
この近くにはいろいろお店があり、歩くだけでとっても楽しいですよ~~。
長崎は商店街が結構あちこちにあって、その中に長崎まちなか龍馬館という所に行きました。
龍馬グッズやお土産がいっぱい!
龍馬のものを買うならここがお勧めです。

龍馬像がお出迎え♪♪

長崎には中華街があります♪
横浜や神戸に比べれば規模は小さく、なんか物足りない感じはしましたが・・・・。

出来立てアツアツの肉まんを食べることができました♪
本当に熱過ぎ・・・・・

いろいろ食べ歩きできるお店がありましたよ。

こちらは中華街ではないですが、あちこちにお店を構えているみたいで・・・・
店頭では絶えず試食販売をされています♪
長崎と言えば角煮まんじゅうでしょう!!!
あちこちで試食させてもらったので、それで満足

しかしその後も中華街で驚くべき角煮まんじゅうと出会い衝撃を受けるのでした。
その話も追々ね・・・・。
その後チンチン電車で出島に出ました。
昔は島だったのだけど、今は島ではないですよ~。
出島はとってもお洒落な場所でしたよ

出島ワーフと呼ばれるショップが集まる場所があります。
新鮮で美味しいお魚も沢山食べられそうでしたよ!
ここでも活きイカがあるみたい♪
その後一旦ホテルで休憩することにしました。
ホテルのすぐ裏がオランダ坂なので少し上ってみました


まぁ何てことない坂ですが・・・・
上に行けば、昔の洋館がいくつかありましたよ。
晩御飯までホテルで休憩。
長崎食べ歩き旅行1日目はこちら≫
長崎食べ歩き旅行2日目の①はこちら≫
長崎食べ歩き旅行2日目の②はこちら≫
長崎食べ歩き旅行2日目の③はこちら≫
長崎食べ歩き旅行3日目の①はこちら≫
長崎食べ歩き旅行3日目の②はこちら≫
長崎食べ歩き旅行最終日はこちら≫
Posted by ドキンちゃん at 09:16│Comments(4)
│旅行
この記事へのコメント
イカの刺身は絶品だったでしょうね
写真見てるだけでもわかります♪
げそも美味しそう
昼膳かなりお得ですね♪
写真見てるだけでもわかります♪
げそも美味しそう
昼膳かなりお得ですね♪
Posted by ぷ~
at 2010年11月11日 09:29

★ぷ~さん
かなり美味しかったですよ~~~。
名古屋でも食べれるところがあるそうですが、やはり3割ほど高いとか・・・・。
昼膳はかな~りお得でした!!!
かなり美味しかったですよ~~~。
名古屋でも食べれるところがあるそうですが、やはり3割ほど高いとか・・・・。
昼膳はかな~りお得でした!!!
Posted by ドキンちゃん
at 2010年11月11日 20:41

行ってくれたとね~ むつ五郎!
私が帰省したら親が真っ先に連れてってくれるのが
「むつ五郎」
そこで生けすの魚をたんまりお腹に蓄えて
豊田に帰ってくるクララです(*^^)v
ドキンちゃんの写真は綺麗かね~~~ホレボレ。
私が帰省したら親が真っ先に連れてってくれるのが
「むつ五郎」
そこで生けすの魚をたんまりお腹に蓄えて
豊田に帰ってくるクララです(*^^)v
ドキンちゃんの写真は綺麗かね~~~ホレボレ。
Posted by クララ at 2010年11月14日 23:23
★クララさん
美味しいと仰っていたのがよくわかりました♪♪
教えてくださりありがとうございました<(_ _)>
美味しいと仰っていたのがよくわかりました♪♪
教えてくださりありがとうございました<(_ _)>
Posted by ドキンちゃん
at 2010年11月15日 07:09

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。