2010年04月13日
お料理教室4月
今日はたなぼた先生の料理教室の日でした。
今日はハーブ料理と聞いていて、一体どんなお料理なんだろう???
と思っていましたが、これこそ正に家の料理ではなくお店の料理???って感じのものばかり

いい匂いで、途中からかなり腹ペコになりました。

まずはデザートなしでこんな感じ。
今日はいつもより品数が少なかったので、12時過ぎには出来上がって食べることができました♪

こちらは春野菜とサーモンのサラダ サルサベルデというもの。
サルサとはソースの意味で、ベルデとは緑という意味だそうで・・・
緑のソースを絡めたサラダでした♪
この緑はバジルペーストの色で、これを作り置きして冷凍しておけばいつでも作れるという優れもの♪
他にもいろいろ家にはない調味料や食材ばかりで、これらを揃えるのがまた大変そう

しかし味は絶品!
まさにイタリア~ンな味で、お店で食べているような感じでした♪

こちらは豚ロースのハーブ焼き 雑穀米添え。
こんなハーブ、家にはないよぉ・・・・
というようなハーブと塩・こしょうだけで味付け。
オーブンと併用して、うまく焼きあげました!
にんにくも皮付きで焼いて、ホクホクに♪
こんなの家で出てきたらびっくりでしょう~~~~?
しかしこれならハーブさえ揃えたら私でも作れる♪
と思えました。
頑張って作ります

ご飯は玄米を混ぜて炊いていましたがこれがなかなかイケました♪
なんとも言えない食感にはまりそう♪
ちゃんと土鍋で炊くところがすごいですよね~~~~


こちらは空豆のパンナコッタ オレンジスープ。
一見するとデザート?と思ってしまいますが・・・実は前菜。
空豆で作るなんてすごすぎ!!!
カリフラワーとかで作ってもおいしそうです♪
これがかなりイケました♪
オレンジのスープはそのままスープとして食べてもいけますね♪
今度作ってみよ~~っと!

こちらはワッフル ~ベリーソース~。
ワッフルメーカーでワッフルを作るのですが、ちゃんと粉から作ります。
私は今までホットケーキミックスでしか作ったことがなかったのですが・・・・
先生の材料でやれば、サクッサクに仕上がりました。
とってもおいしい!
ベリーソースももちろん手作り。
赤ワインでいちごを煮込むなんてすごすぎ~~~~~

本当にお店で出てくるようなデザートに仕上がりました

こちらにおいしい紅茶を入れてくださいました♪
とっても幸せな気分になれました

今日もいっぱいお勉強になりました。
早速家でも活かしたいと思います♪

Posted by ドキンちゃん at 16:04│Comments(0)
│お料理教室
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。