2009年10月20日
たなぼたさんの料理教室(10月)
今日は月に一度のたなぼた先生の料理教室の日でした。
前回のお料理教室からかなり経過・・・・。
待ち遠しかったです♪
フレンチを作ると聞いていてドキドキ
今日は品数がとっても多くて結構大忙し。
いつもなら12時過ぎぐらいに食べることが出来るのですが、今日は1時前ぐらいにやっとお食事に♪
腹ペコでした~~~~。

こんなステキなタワーに盛り付け♪
ホテルとかじゃないとなかなか見られないですよね~~~~。
今日はアフタヌーンティを愉しむということで、ステキなサンドウィッチやデザートがいっぱい!!!

こちらが最高においしかった!!!
鶏胸肉の香草パン粉焼き レモンバターソースです。
今回は鶏胸肉を使いましたが、お魚や豚肉なんかでもおいしいと思います。
下に敷いてあるレモンバターソースがこれまたおいしい!!!
めちゃくちゃバター入れてたけど・・・・・
あれぐらい入れないとやっぱりこの味は出せないのかな~?
って思いました。
比較的簡単に作れるので、コレは是非是非家でも作ってみようと思います。

こちらは自家製サルッチャのハンバーガーです。
サルッチャとはなんぞや??って感じでしたが、どうやらソーセージの中身のようでした。
豚肉にあれこれスパイスや香草を入れてハンバーグのように焼きました。
こちらと野菜をサンドしてハンバーガー仕立てに仕上げました。
これまたとってもおいしかったですよ~~~~~♪

こちらはポテトサラダときゅうりのサンドウィッチ。
ポテトサラダも自己流で作っていましたが、先生がいろいろとポイントを教えてくださり、
本当においしく仕上がりました♪

こちらはアボガドサンド。
見た目はちょっと悪いですが・・・・
これがまたおいしかった!!
サンドにしなくても、そのままの料理として一品出してもかなりイケると思いました。
アボガドってなんとな~く扱うのが難しそうで、使ってこなかったけど・・・・・
こんなにも簡単にしかもおいしいだなんて♪♪
いろいろと発見できて本当に勉強になります

こちらはフロマージュブランのレアチーズタルトです。
タルト生地は既に先生が作ってくれていて、それを温めて使いました。
綺麗にサクサクに仕上がっていて、とってもおいしかったです。
中身はフロマージュブランというチーズを使ったチーズケーキみたいな感じ。
とっても濃厚でおいしかったなぁ。
普通のレアチーズでも作れるようですが、その場合はヨーグルトをある割合で足せば近いものが作れるそうです♪
なかなかフロマージュブランなんて手に入らないので、手に入るもので今度作ってみたいなぁ。

こちらは塩キャラメルマドレーヌです。
一般的なマドレーヌはレモンの皮なんかを入れて作ったことがあるけど、今回は塩キャラメル入りですよ~~♪
そのまま冷やし固めてキャラメルとして食べたいぐらい♪
とってもいい匂いでしたよ。
ほんのり塩味が効いていて、これまたおいしかったです♪

こちらは杏仁豆腐です。
牛乳混ぜるだけ♪と違って、風味もより一層あっておいしかったです。
アーモンドシロップというものを使いました。
家にはないものがいっぱい・・・・・。
あれこれ買い揃えなくちゃ!!!!

今日は紅茶のおいしい淹れ方も教えてくれました♪
4種類の紅茶の中から2種類チョイスして淹れてくれました。
私達が選んだのはペニンシュラのアフタヌーンティとマリアージュのオリエンタルという紅茶です。
ペニンシュラのアフタヌーンティにはミルクを入れてホットミルクティで飲みました。
とっても上品な味でおいしかったですよ。
マリアージュのオリエンタルという紅茶はフレーバーティで、デザートを頂く時に飲みました。
ほのかにジャスミンの香りがして、花とフルーツの紅茶のようでした。
今日はとっても楽しくておいしいアフタヌーンティを愉しむことができました♪
ごちそ~~さまでした
来月はどんなお料理が出てくるのかまた楽しみです♪♪
お料理教室ですが、若干名席が余っているそうです。
早い者勝ちになってしまうので、興味のある方は急いでくださいね♪♪
詳細はたなぼた先生へメールしてくださいね★
たなぼた先生のブログが移転しました♪
新しいサイトはhttp://serendipity-tanabota.jimdo.com/です♪
前回のお料理教室からかなり経過・・・・。
待ち遠しかったです♪
フレンチを作ると聞いていてドキドキ

今日は品数がとっても多くて結構大忙し。
いつもなら12時過ぎぐらいに食べることが出来るのですが、今日は1時前ぐらいにやっとお食事に♪
腹ペコでした~~~~。

こんなステキなタワーに盛り付け♪
ホテルとかじゃないとなかなか見られないですよね~~~~。
今日はアフタヌーンティを愉しむということで、ステキなサンドウィッチやデザートがいっぱい!!!

こちらが最高においしかった!!!
鶏胸肉の香草パン粉焼き レモンバターソースです。
今回は鶏胸肉を使いましたが、お魚や豚肉なんかでもおいしいと思います。
下に敷いてあるレモンバターソースがこれまたおいしい!!!
めちゃくちゃバター入れてたけど・・・・・
あれぐらい入れないとやっぱりこの味は出せないのかな~?
って思いました。
比較的簡単に作れるので、コレは是非是非家でも作ってみようと思います。

こちらは自家製サルッチャのハンバーガーです。
サルッチャとはなんぞや??って感じでしたが、どうやらソーセージの中身のようでした。
豚肉にあれこれスパイスや香草を入れてハンバーグのように焼きました。
こちらと野菜をサンドしてハンバーガー仕立てに仕上げました。
これまたとってもおいしかったですよ~~~~~♪

こちらはポテトサラダときゅうりのサンドウィッチ。
ポテトサラダも自己流で作っていましたが、先生がいろいろとポイントを教えてくださり、
本当においしく仕上がりました♪

こちらはアボガドサンド。
見た目はちょっと悪いですが・・・・

これがまたおいしかった!!
サンドにしなくても、そのままの料理として一品出してもかなりイケると思いました。
アボガドってなんとな~く扱うのが難しそうで、使ってこなかったけど・・・・・
こんなにも簡単にしかもおいしいだなんて♪♪
いろいろと発見できて本当に勉強になります


こちらはフロマージュブランのレアチーズタルトです。
タルト生地は既に先生が作ってくれていて、それを温めて使いました。
綺麗にサクサクに仕上がっていて、とってもおいしかったです。
中身はフロマージュブランというチーズを使ったチーズケーキみたいな感じ。
とっても濃厚でおいしかったなぁ。
普通のレアチーズでも作れるようですが、その場合はヨーグルトをある割合で足せば近いものが作れるそうです♪
なかなかフロマージュブランなんて手に入らないので、手に入るもので今度作ってみたいなぁ。

こちらは塩キャラメルマドレーヌです。
一般的なマドレーヌはレモンの皮なんかを入れて作ったことがあるけど、今回は塩キャラメル入りですよ~~♪
そのまま冷やし固めてキャラメルとして食べたいぐらい♪
とってもいい匂いでしたよ。
ほんのり塩味が効いていて、これまたおいしかったです♪

こちらは杏仁豆腐です。
牛乳混ぜるだけ♪と違って、風味もより一層あっておいしかったです。
アーモンドシロップというものを使いました。
家にはないものがいっぱい・・・・・。
あれこれ買い揃えなくちゃ!!!!

今日は紅茶のおいしい淹れ方も教えてくれました♪
4種類の紅茶の中から2種類チョイスして淹れてくれました。
私達が選んだのはペニンシュラのアフタヌーンティとマリアージュのオリエンタルという紅茶です。
ペニンシュラのアフタヌーンティにはミルクを入れてホットミルクティで飲みました。
とっても上品な味でおいしかったですよ。
マリアージュのオリエンタルという紅茶はフレーバーティで、デザートを頂く時に飲みました。
ほのかにジャスミンの香りがして、花とフルーツの紅茶のようでした。
今日はとっても楽しくておいしいアフタヌーンティを愉しむことができました♪
ごちそ~~さまでした

来月はどんなお料理が出てくるのかまた楽しみです♪♪
お料理教室ですが、若干名席が余っているそうです。
早い者勝ちになってしまうので、興味のある方は急いでくださいね♪♪
詳細はたなぼた先生へメールしてくださいね★

新しいサイトはhttp://serendipity-tanabota.jimdo.com/です♪
Posted by ドキンちゃん at 16:39│Comments(0)
│お料理教室
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。