2023年08月14日
日帰り旅行★ちこり村→馬籠宿
台風がやってきます!!!
いろんな交通機関やお店も計画運休やら臨時休業やら天手古舞ですね。
あまり被害が出ないことを願うばかり・・・・。
明日は1日引きこもりになるとわかっていたので、貴重な晴れの本日
急遽岐阜県中津川市に日帰り旅行に行って来ました。
おうちから約1時間ちょっとで到着♪
近~~~い♪
豊田市は本当に交通のアクセスがいいので、日帰りでもあちこちに行けますね。
これまで旅行と言えば宿泊を伴うことばかりを考えていましたが・・・・。
日帰りでいろいろ行く方がいいかもって思うようになりました。
特にお盆休みのような時には行く方面を間違うと、大渋滞に巻き込まれる上に
向かった先でも大混雑という状況になりますので、今回の中津川ルートはとってもオススメですよ。
参考にしてぜひ行ってみてください♪
一度は食べてみたい♪と思っていたちこり村のバーバーズダイニングのランチにまず行きましたよ。
農家手づくり家庭料理レストランというだけのことはありますよ。

いろんな野菜たっぷりのお惣菜がずらりと並ぶのです。
私はあまりレトルトや冷凍食品などは好きではないので、やっぱり手作りの味が好きだな~って思えるランチでした。

新鮮なお野菜がふんだんに使われているのがやっぱり嬉しい。
中には唐揚げなどもありましたよ。
カレーやピラフ、ピザもありました。

デザートもありましたよ。
ジュースや温かいお茶なども飲めました。
お盆期間中は休日料金でしたが、大人1980円で食べられます。
しっかり時間を計られているわけじゃないですが、60分程度の利用をお願いされます。
60分も食べ続けるのはなかなか難しいので、短いようで結構食べられましたよ。
お腹ぽんぽこりんです。
ちこり村ではちこりを栽培しているようで、めちゃアピールされてました。

ふるさと納税でおせち料理を2年連続注文したことがあり、その時にもちこりがついて来ていました。
おせち料理も美味しかったなぁ。
ちこり村のお出汁もとっても美味しいです。

試飲もできますよ。
我が家はもう何年もこちらのお出汁を使っています。
ふるさと納税で1万円の寄附をすると、3袋送ってもらえます。
結構もつので、助かります。
焼酎の試飲などもできるようでしたよ。
うちはドライバーが夫なので、飲めず残念がっていました・・・・。

また行きたいと思いました。
ホント美味しかった~~。
お腹もいっぱいになったところで、次に目指したのは馬籠宿。
中山道の宿場町の1つです。
江戸から数えて43番目だそうです。

結構標高が高いところです。
途中ぐねぐねと山道ドライブでした。
駐車場はそこかしこに無料であります。


こうした水車もあちこちにあって、水がたくさん流れています。

こんな郵便局もあって面白い。

結構急な坂になっているので、足腰の弱い方にはしんどいかな。
元気なうちに一度行ってほしい。

展望台まで行くと、また眺めが素敵。
大きくそびえたつ恵那山が素晴らしく見えました。

展望台近くにある酒屋さんで美味しそうな日本酒を2本ゲット。
ゆっくり楽しみたいと思います。

豊田の暑さよりはマシかなと思いましたが・・・・暑いのは暑い。
かき氷が沁みた~~~。
これはマンゴー味。
まぁ甘いシロップって感じだけど、なんと250円ってめちゃくちゃ良心的なお店でした。
おやきも販売されていたけど、良心的な価格設定だったよ。
あと地元の中学生の女の子が観光客の皆さんに質問をしてシールを貼っていくアンケートを依頼されたよ。
内容としては、この馬籠宿でゴミが落ちているかどうか?
ほとんどの人がゴミがないとシールを貼っていました。
ホント全くと言っていいほどゴミは見かけなかったな。
観光客の皆さんの意識もしっかりしている証でしょう♪
急遽行ったにしては、なかなかいいプランだったな~って思いました。
せっかくなので、道中の土岐プレミアムアウトレットも寄りました。
でもそんなに欲しいものに出会えず、結局何も買うことなく帰宅。
まぁ行くことに意義があった???
台風の被害があまり出ないことを願って、明日は1日引きこもりで~す。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。