2019年04月18日
信州旅行2019③星野リゾート界アルプス 食事編 (大町市)
星野リゾート界アルプスでのお食事情報です。
宿泊プランを選ぶときに特別会席にしておきました。

本山葵と牛肉 安曇野沢仕立て
いきなりローストビーフが出てきました!
そして自分で擦ったわさびを添えて頂きました。

鮫皮を使ったおろし器。
とってもなめらかに擦れます。
美味しいな~~~。
わさびいいな~~~♪

美味しい日本酒もいっぱい。

春山三彩進上
色鮮やかで、中には海老やたけのこが入っていました。
上品で、お出汁もめちゃくちゃ美味しい。

宝楽盛り
どれをとっても美味しかった。
お造りを食べるときのお醤油が甘口で九州のお醤油のよう。
ここの旅館のオリジナルだそうです。
残念ながら売ってないらしい。
右のタレに見えるものはなめたけ醤油って言ってたかな。
醤油と言っても醤油は入っておらず、なめたけとごま油と米酢をブレンドして作ったそうです。
これがめちゃくちゃ美味しかった。
作ってみようと思います。
フォアグラがイチゴにまぶされたものもあって、それはなんだかもったいなかった。
フォアグラの味は全くわからず、あま~~いものに。

鶏の最中射込み揚げ
最中って揚げるとこんな食感なんだ?
と驚き。
美味しかった。
和風ピクルスも♪

鯛桜葉蒸し
さっぱりとしていて食べやすくて美味しかったです。

高級なお肉登場♪
牛と鶏 野菜の鍬焼き 味噌だれ仕立て
なかなか斬新!
畑仕事時に使う鍬に載せて焼いたことから本当に鍬の形をしたものに載せて焼きました。
味はちょっと濃いけど、ごはんと一緒に食べると美味しかったです。
お皿も熱々に温めてくれているので、お肉を載せても冷えにくくなっていました。
そんな配慮が素晴らしい!

大人用のデザートなんだけど、上の子のお祝いがあったのでこちらのお祝いバージョンに♪
金粉ものってます!!!


子どもにもちゃんとお品書きがありました。
めくると、いろいろ書いてあって楽しみながら食育。


ごはんもおかわりして、ペロリと平らげました。
素晴らしい!!!

下の子にもお祝いごとがあったので、こちらを用意してもらいました♪
まんまるのわたあめ。
すごく喜んでました。
ありがとうございます!!!
給仕してくれる方はとっても若いお兄さん。
子どもにもとってもやさしくて、いろんな質問やリクエストにも快く応えてくださり本当に楽しい時間を過ごすことができました。
社員教育が素晴らしい!!
ただただマニュアル通りこなすわけじゃなく、お客様ひとりひとりに合わせて対応されているんです。
心に残る旅行になりました。
お料理はどれもとってもおいしくて、量もちょうどいい。
写真もたくさん撮ってもらえました。
そして記念に写真プレゼントしてくれた~。
記念日を兼ねて行かれることを特にオススメ!
朝ごはんはこんな感じ。

どれもやさしい味で美味しかったな

おみそ汁は具沢山。
いっぱい食べました。

こちらはチビちゃんの朝ごはん。
若干違いました。
美味しかったな~。
楽しかったな~。
また来たい!って思えるお宿でした。
黒部ダム行くならここで泊まるといいですよ。
すごく近いみたい。
でも3日ぐらい必要だね。
1泊2日では行けなかったです・・・・・。


今度は夏に行きたい!
お部屋や施設情報のブログ記事はこちら≫
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。