2011年07月07日
たなぼた先生の料理教室7月 豊田市
今日はたなぼた先生の料理教室の日でした。
今月のテーマはビールに合う和食でした。

こんな素敵な和食が家で食べられたら素敵ですよね

(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
確かにビール飲みたくなった~~~~


かごを上手く使った見せ方が素晴らしいね!!!
竹筒に入っているのはもちろんそうめんなのだけど・・・・
透明のレンゲに盛られているのが薬味。
しば漬け昆布素麺と名付けられていました。
これ、お茶漬けにしても美味しいだろうな~~~!!!
しば漬けってすごい!
ガラスの器には夏野菜のゼリーがけでした。
出汁の旨さが感じられる逸品。
米酢で作ったジュレをかけて食べました。

茶碗蒸しのような器の中身は???
豆乳寄せ タピオカ梅肉ソース。
ここにタピオカを入れちゃうところがすごいよね!
食感がすごくいい!
梅肉の酸味がすごくマッチしていて美味しかったなぁ。

豚ロースの山椒ソースです。
めちゃくちゃ簡単なのに、すごく美味しかったな。
ビール欲しくなります!
あとはご飯が翡翠ごはんでした。
グリンピースを使った緑色をしたご飯。
栄養たっぷりね!
あとは生麩入り赤出汁を作りました。
先生がいつも用意してくれる生麩はとっても美味しい!
その辺で買う生麩は生麩じゃな~~~~い!!!
京都でわざわざ買って来られていますよ~。

デザートはきな粉アイスでした。
先生が作って用意してくれていました。
レシピも頂いたので、今度作ってみようかな♪

今日は手早く作れたので、ランチ前にこちらを頂きました。
クッキーは京都のよねむらというお店のものでした。
あまりこういったクッキーは好きじゃないのですが、美味しく食べられました♪
今日もとっても楽しいお料理教室でした


Posted by ドキンちゃん at 14:57│Comments(0)
│お料理教室
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。