2025年01月05日
宮古島旅行2024 3日目②宮古牛焼肉喜八別館
宮古島の最後の晩餐にはやっぱり宮古牛かな~と思って予約しておきました。
選んだお店は宮古牛焼肉喜八別館。
石垣島でたまたま見つけて入ったお店は本当に良くて
石垣牛がとっても美味しくて大満足だったので・・・・
その流れでじゃあ宮古牛ね!と何も考えず予約しちゃったんだよね。
もっと下調べが必要だったか。

6時に予約したけど、6時にならないとホントは入れなくて外で時間つぶし・・・・。
そして1時間ちょっとでラストオーダー。
1時間半ぐらいで追い出されるのかな。

えっと~上塩タン頼んだんだけど、こちらが出てきて。
え?冷凍?
こんなにするのに?
ってちょっと目を疑いました。
しかもこれ2人前です。
これだけで3700円?
マジか・・・・。
これはどう見ても宮古牛らしくないような・・・・と思って改めてメニュー見たら輸入品。
マジですか。
うっすいペラペラのタンでそんなに大して美味しいというほどでもない。

これはさすがに宮古牛だったのかな
上ロースとクリミ。
クリミはこれ1人前で2660円します(笑)
たいてい1皿5枚しか出てこないので、1枚500円以上するんだ~~~って思いながら食べました。
クリミはまぁまぁ美味しかったけど、上ロースはなんか硬くてそこまで

ほら そんなに美味しそうじゃないでしょ?(笑)

上ハラミは国産牛って書いてるけど、宮古牛だったかは謎。
なんとこれこそ1皿3850円。
1枚が800円近い高級な肉。
そこまでの肉とは思えなかったんだけど・・・・・
もうねどれもこれも高すぎて しかもその価値がよくわからなくなってきて
最終的にアグー豚に走ったよね(笑)

こちらはアグー豚のタンだったと思うんだけど、この方がよっぽど美味しいと感じたわ。

こちらは薄い焼きしゃぶみたいな感じ。
豚肉の方がええかも。

次にホルモン系にいくよね。
こちらはハツだった。
レバーとかホルモンとかね。
あとタレがあんまり美味しくない。
ホント残念。

ビビンバも頼んで、まぁこんなもんか。
でもお会計めっちゃ怖い・・・・・。
と思って、レシート出されてビックリ。
多少ドリンクも飲んだけど、まず付き出しで子どももしっかり取られて1800円。
ちょっと太めなもずくが出て来たけど、あれで1人450円なんだね。
そこまで頼んでないけど、25000円。
ん~~~~。
ちょっと納得いかないな。
観光客価格なんだろうなぁ。
豊田のお店がどれだけ良心的でもっと質のいいものを出してくるのかがよくわかりました。
後でお店の口コミ見たら結構酷評だった。
なぜ事前にチェックしなかった私・・・・。
貴重な宮古牛を食べる機会をこんな形で終えてしまったことに残念な気持ちでならないわ。
美味しくて満足すればお金はある程度支払うの当然って思うんだけど。
このレベルでこれか~~って思うと、ホントにガッカリ。
料理の質を考えると、私はやっぱり石垣島の方が美味しかったように思います。
そば系は宮古島の方が好きだけど。
今回の失敗は今後に活かしたいと思います。
Posted by ドキンちゃん at 19:55│Comments(0)
│旅行
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。