2018年05月08日
雨上がりの八日市(^_-)-☆ 豊田市 拳母神社
毎月8日は八日市。
以前は八日市と言えば晴天!というイメージでしたが・・・・・
ここ最近は雨の日が多いように思います。
今日は何とか雨上がりで、曇ってくれたのでちょうど良かったです。
足下が悪いけど、気候的には最高です。

本日購入したものたち。
赤飯売ってました♪
出てないこともあるので、出てたらラッキー。
豆餅もすごく美味しいのだけど、今は冷凍庫パンパンのため購入せず。
その場で蒸した蒸したての赤飯はもっちもちで美味しい。
1パックずっしり入って380円は破格です。
昆布やわかめなどを売るおじさん、ここ数ヶ月全く出店されていなかったのだけど・・・
やっと出てこられた♪
ここの昆布はしっかりしていてとっても美味しいよ。
出汁を出した後の昆布もポン酢で食べると美味しい。
汐ふき昆布、白菜サラダにはまってすぐ無くなっちゃった。
しかしすっかり白菜の旬が終わってしまったね・・・・。
スーパーなどのものを代用したけど、全然違うよ。
1袋500円。
冷凍しておくと持ちます!
ネーブルオレンジの美味しい季節が到来!!!
味見もさせてもらえて、すごく甘くて美味しかったので買いました。
バケツ1杯1000円だったのだけど、今回はお友達とシェアしました。
分け合うことが出来るのも八日市の醍醐味!
果物屋さんはいつも本殿近くのところで購入します。
その果物屋さんのすぐ向かいにとっても新鮮なお魚屋さんも来るようになったみたい。
以前来ていた業者さんとは違うようです。
こんにゃく屋さんで、丸のにゃくとところてんを購入しました。
ところてんの美味しい季節です。
ここのは、甘口のタレで大変美味しいです。
たくわんはお漬物屋さんでゲット。
ずらりと並んだお漬物屋さんの前で悩む人たち多数。
数が多いので、どれにするのか非常に迷うようですね。
ドキンのイチオシは、こちらの梅しそたくわん。
甘口で、非常に美味しいです。
子どもたちにも好評。
じゃがいもと玉ねぎは果物屋さんのすぐ傍のところで買いました。
バケツ1杯200円とかですよ。
めちゃくちゃ安い!!!!
生姜もいっぱい入って150円だったので、早速酢生姜作りました(^_-)-☆
春キャベツとサニーレタスは桜町本通り商店街に出店しているにこにこ農園さんでゲット。
大きな大きな春キャベツは柔らかくて甘くて本当に美味しい。
にこにこ農園さんの愛情たっぷり詰まったお野菜。
食べると、元気になります。
今日もいっぱいお買い物したなぁ。
桜町本通り商店街での振る舞いは柏餅だったみたいですよ。
ちょうど時間が中途半端で間に合わず。
早々になくなっちゃったみたいです。
来月は6月8日(金)ですよ。
梅雨の時期なので、また雨かしらね・・・・・
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。