ハート豊田市のおいしい店 》
ハート豊田市のオススメモーニング 》
ハート豊田市のおいしいランチ 》
ハート豊田市のオススメ居酒屋 》
ハート豊田市情報 》

2016年02月20日

コストコのシーフードアヒージョからのアヒージョパスタにアレンジ


初めてのコストコで手に入れてきたシーフードアヒージョ。


コストコのシーフードアヒージョからのアヒージョパスタにアレンジ



ちなみに原材料は・・・・・

野菜(マッシュルーム、玉ねぎ、しめじ、にんにく、赤パプリカ)、
蒸しえび、ゆでだこ、オリーブオイル、オイルソース(植物油脂、食塩、その他)、ローズマリー、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、酸化防止剤(亜硫酸塩、エリソルビン酸Na)、ph調整剤、ミョウバン、香料


改めてこうして見てみると、やはりいろんなものが入ってますけどね。


こちらは美味しかった!
この量で1280円というのは高いのか安いのかはよくわからなかったですが・・・・
味としては良かった!


でも牡蠣などは入っていないので、お好みで追加するのもいいかも。
そうなってくると・・・・
やっぱり自分で材料を揃えて作った方がいいかも???


手軽さをお金で買うという感じで、これはこれでアリかな。


一応ラベルのところに作り方が簡単に書かれています。

フライパンに添付のオリーブオイルを入れ、ローズマリーとにんにくを熱した後、ローズマリーを取り出して全ての具材を入れ、10分ほど加熱したら完成


と書かれています。

既に海老やタコなどは加熱された状態だったのに、10分も加熱するのか???


と半信半疑だったけれど、一応10分加熱してみたよ。


私が思い描いていたアヒージョとはちょっと違いました。
もっとオリーブオイルにどっぷり浸かったものをイメージしてましたが・・・・
単なるオリーブオイル炒めみたいになっちゃった(^_^;)


コストコのシーフードアヒージョからのアヒージョパスタにアレンジ


だからお皿に盛ってもこんな感じ。
でも味は結構美味しかったんだよね。


にんにくゴロゴロで、私は怖くて食べれなかったけどね。
香り付けと思って入れてます。


こちらで約半分の量。


残りの半分はパスタにしてみましたよ。
コストコでパスタも買いたかったのに、なんとロングパスタが売り切れ~。
1つもないの。
ペンネとかしかなくて、そんなことってあるの~?
とちょっとびっくり。


我が家はいつもディチェコを使います。
お店などでもよく使われていますね。





コストコのシーフードアヒージョからのアヒージョパスタにアレンジ


パスタは少し短めに茹でて、よく水切りしてから一緒に炒めました。
これは美味しい!
そのままアヒージョで食べるより、パスタにして食べる方が好きかも。


でもでも・・・・
今度は自分で材料揃えてクックパッド様にお世話になりながら作ってみようかな。



ドキンの初コストコブログ記事はこちら≫




同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
チーズ工房ファーベルさんのカチョカヴァロでパンを焼きました!!    (豊田市)
京都旅行2025春②茶匠清水一芳園カフェ で抹茶パフェ→ニシダヤでしば漬け購入→日本酒とおばんざいの京酒場みときで晩御飯
とよたまちパワーフェスタ2025 石川県能登半島穴水産 焼きかき食べました!!  (豊田市)
初★空下テラス マルシェ
平芝梅林公園でピクニック   ほがらかのお弁当食べました♪      (豊田市)
豊田市のチーズ工房Faber(ファーベル)さんにやっと行けました♪     
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 チーズ工房ファーベルさんのカチョカヴァロでパンを焼きました!!    (豊田市) (2025-04-30 20:56)
 京都旅行2025春②茶匠清水一芳園カフェ で抹茶パフェ→ニシダヤでしば漬け購入→日本酒とおばんざいの京酒場みときで晩御飯 (2025-03-30 08:39)
 とよたまちパワーフェスタ2025 石川県能登半島穴水産 焼きかき食べました!!  (豊田市) (2025-03-23 15:21)
 初★空下テラス マルシェ (2025-03-18 10:37)
 平芝梅林公園でピクニック   ほがらかのお弁当食べました♪      (豊田市) (2025-03-13 15:22)
 豊田市のチーズ工房Faber(ファーベル)さんにやっと行けました♪      (2025-03-11 09:51)

この記事へのコメント
原材料気になりますよね。
それと惣菜系は中国産の使用が多いですし(((^^;)

わが家も、自分で作れるものは作ればいっか~&いいものを少しだけ派なので、ドキンちゃんや友人の話を聞くと、コストコは不向きかなぁと。
量を消費できる、需要があるご家庭は向いてると思います(^^)

アヒージョ、うちは牡蠣で作って、翌日パスタが一番人気ですよ☆
Posted by ブヒブルブヒブル at 2016年02月20日 15:01
✤ブヒブルさん

そうなんですね~。
中国産の使用が多いのなら尚更買う気が失せるなぁ・・・・

いろいろと私にとっては衝撃的なことが多すぎて。
でもすごく面白かったので、また時間を置いて再訪してみたいと思います(*^_^*)

ブヒブルさんのアヒージョ気になります!!!
参考にしているレシピなどあれば、ぜひ教えてください♪
Posted by ドキンちゃんドキンちゃん at 2016年02月20日 16:28
COOKPADのクッキングSパパさんのアヒージョを参考にしてますよ☆
アンチョビある時は、牡蠣を入れるタイミングで入れてます。
バゲットはもちろんですが、私はブロッコリーつけて食べるのも好きです。
お酒に合いますよ~♪
Posted by ブヒブルブヒブル at 2016年02月20日 20:10
★ブヒブルさん

教えて頂きありがとうございます♪
探してみますね〜


アンチョビ入り美味しそう
Posted by ドキンちゃんドキンちゃん at 2016年02月20日 22:57
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コストコのシーフードアヒージョからのアヒージョパスタにアレンジ