ハート豊田市のおいしい店 》
ハート豊田市のオススメモーニング 》
ハート豊田市のおいしいランチ 》
ハート豊田市のオススメ居酒屋 》
ハート豊田市情報 》

2013年06月12日

ラ・フェリィチェで久しぶりのランチ(豊田市)



以前はよく利用していたハンバーグのお店のラ・フェリィチェさん。



本当は違うお店に行くつもりが、ことごとく休みで・・・・汗
先日すぐ近くまで行ったので、そのまま久しぶりに利用してみました。


なぜあまり利用しなくなったかと言うと・・・・・
味が濃いんですうーん


元々薄口のドキンにとって、濃い料理はいくらいいものを持っていても美味しく感じられない。


今回も久しぶりだけど、濃さは変わってないのでは?
と警戒しながら、昔ながらのハンバーグをオーダー。
念のためあまり味付けを濃くせず、薄目でお願いしてみました。


ランチはサラダが付くAセットかスープが付くBセット、両方付くCセットがありました。


ドキンはCセットをオーダー。


ラ・フェリィチェで久しぶりのランチ(豊田市)


スープはじゃがいもときのこのポタージュスープでした。
美味しいのだけど、やっぱり濃い・・・・・


邪道ですが、水を少し加えてからいただきました。
そうでもしないとしょっぱくて・・・・水滴


もっとやさしい味のスープにしてもらえるといいのになぁ。



ラ・フェリィチェで久しぶりのランチ(豊田市)


ハンバーグは相変わらず野菜がいっぱいで嬉しい!
ソースもいい味なんだけど、薄くしてもらってもまだ若干濃い感じでした。


子どもには中身しかあげられませんね・・・・(^_^;)



いいものもってるのになぁ。
残念だなぁ・・・・


ラ・フェリィチェで久しぶりのランチ(豊田市)


食後にはドリンクが付いてきます。


これだけ付いてCセットだと1197円。
AとBだと1040円程度だったかと思います。



ごちそうさまでした。



急に行ったので、下調べなしでしたが・・・・
こちらのクーポンでランチ50円引きになるみたい。




 ナイフとフォーク  ハンバーグ&欧風家庭料理 ラ・フェリィチェ。

 豊田市美里5丁目13-1
 TEL  0565-87-1360
 11:00~14:00(O.S.14:00)
 17:30~22:00(O.S.21:30)
 定休日 月曜

 子ども椅子あり 
 オムツ替えシート無



同じカテゴリー(豊田市のおいしいランチ)の記事画像
スバカマナのスパイシーキーマフォーが無性に食べたくなる!!!  (豊田市)
中毒性あり!鐘庵さんのカレーうどん
うどんマルナナのうどん最高!   (豊田市)
豊田市役所 地下食堂もぐらのランチ初利用 → 楽風のコーヒーゼリー  チケット使い切りました♪ (豊田市)
魯菴さんで駅前チケット駆け込み消費!    (豊田市)
パパスさんのランチ    (豊田市)
同じカテゴリー(豊田市のおいしいランチ)の記事
 スバカマナのスパイシーキーマフォーが無性に食べたくなる!!!  (豊田市) (2025-02-05 22:24)
 中毒性あり!鐘庵さんのカレーうどん (2025-02-04 17:13)
 うどんマルナナのうどん最高!   (豊田市) (2025-02-02 20:46)
 豊田市役所 地下食堂もぐらのランチ初利用 → 楽風のコーヒーゼリー  チケット使い切りました♪ (豊田市) (2025-01-30 17:18)
 魯菴さんで駅前チケット駆け込み消費!    (豊田市) (2025-01-29 21:40)
 パパスさんのランチ    (豊田市) (2025-01-27 19:55)

Posted by ドキンちゃん at 23:06│Comments(6)豊田市のおいしいランチ
この記事へのコメント
やっぱり、でしたか(*_*)
私も旦那も、やっぱり味付けが濃くて、それ以来行ってません。
もう少し、素材の味を楽しめたらいいと思うんですけどね。こればかりは、人の好みだから仕方ないのかしら。。。
Posted by ぽちこ at 2013年06月12日 23:36
✤ぽちこさん

ですよね・・・・(^_^;)

もう少し薄口にしてもらえるようにしてもらいたいなあ。
お店の方、見てくれてないかしら・・・
Posted by ドキンちゃんドキンちゃん at 2013年06月13日 14:59
味の好みは人それぞれですからね
同じ味でも薄く感じたり濃く感じたり 難しいところですね
東京人と関西人とうどん一つとっても違いますしね
かと言ってどちらが美味しいかは難しくて
慣れ親しんだ味が基本になりますからね
わかんないですけど、その味がお店の個性なのか単にシェフが濃い味好きな人とかね でも皆さんが皆さんそう感じられるのはかなり濃いのでしょうね^^
元々の三河人は結構濃口好きではあるけれど程度の問題ですよね
また山の方へ行くとどんどん味噌汁もしょっぱくなってくるし
さすがの私もわあって思う時ありますよ^^
食べられないくらい濃いとね 折角の味ももったいないね 

パンは薄口が合うかな ご飯はちょっと濃口が合うと思います
まだ行ったことないけど食べて見たいですね^^
Posted by ぷ~ぷ~ at 2013年06月13日 16:50
✤ぷ~さん


味の好みは人それぞれ。
まさにそうですね・・・・

確かにこの地方は味が濃い傾向にあり、
塩分強いなぁ・・・って感じることが多いですね(^_^;)


私の情報を下にお店を選んで行かれた方で、私と好みが合うわ~♪と思う方でしたら、間違いなく濃いと思うと思われるレベルですね・・・


ぜひぷ~さんも一度行ってみてください。


もしかしたら薄口に変えてたりして・・・
Posted by ドキンちゃんドキンちゃん at 2013年06月14日 17:47
私は先日*てりやきハンバーグ*をいただいてきました。
とっても美味しかったです♪
やっぱり好みですね(^^)

次は*昔ながらのハンバーグ*を食べてみます☆
Posted by oyashuaoyashua at 2013年06月21日 08:56
✤ oyashuaさん

はじめまして♪

てりやきハンバーグはそんなに濃くなかったですか?
ぜひぜひ今度昔ながらのハンバーグを食べてみてください♪
もしかしたら少し薄口にされた可能性はありますが・・・・。
Posted by ドキンちゃんドキンちゃん at 2013年06月21日 13:27
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラ・フェリィチェで久しぶりのランチ(豊田市)