2010年11月29日
お料理教室11月 豊田市
今日は月に一度のたなぼた先生の料理教室の日でした。
今月もまたまた末近くになってのお料理教室でした
今回は多国籍料理で、ボリューム満点でお腹いっぱい
ではお料理のご紹介をしましょう♪
こちらはお手軽ドライカレーです。
名前の通り本当にお手軽に作れる簡単なドライカレーでした。
材料も家にあるものでチャチャッと作れる感じで、気に入りました。
こちらは鶏肉のモッチーズロースト ~オニオンソース~です。
モッチーズとあるように、餅とチーズが組み合わさったお料理で・・・
見た目はまるでパイ包みのよう♪
オニオンソースがまたとっても美味しくて、何にでも合いそうでした
こちらはタイ風シュリンプサラダです。
ビーフンもサラダになるんだ~~~?って感じ。
とっても美味しかったですよ~。
タイ風ドレッシングには、ドキンがまだ手にしたことのないナンプラーも入り本格的~~~
しかし香草がダメな人も多いので、今回は大葉を代用。
日本人の口に合うように作られていました
こちらはよくわからないかもしれないけど???
ごぼうと黒ごまのスープです。
女性には嬉しい美肌スープだそうです
朝から飲むといいかも!!!
最後にデザートのすだちゼリーです。
最初にすだちを山ほど絞りました!
たっぷりの果汁が必要で、安く大量にすだちを買ったときにしか無理な贅沢な一品。
ほどよい酸味がたまらないです♪
お口の中がさっぱりしていて、いくらでも食べられそうでしたよ~~~
12月はどうやらピンチョスクリスマスだそうです
今月もまたまた末近くになってのお料理教室でした
今回は多国籍料理で、ボリューム満点でお腹いっぱい
ではお料理のご紹介をしましょう♪
こちらはお手軽ドライカレーです。
名前の通り本当にお手軽に作れる簡単なドライカレーでした。
材料も家にあるものでチャチャッと作れる感じで、気に入りました。
こちらは鶏肉のモッチーズロースト ~オニオンソース~です。
モッチーズとあるように、餅とチーズが組み合わさったお料理で・・・
見た目はまるでパイ包みのよう♪
オニオンソースがまたとっても美味しくて、何にでも合いそうでした
こちらはタイ風シュリンプサラダです。
ビーフンもサラダになるんだ~~~?って感じ。
とっても美味しかったですよ~。
タイ風ドレッシングには、ドキンがまだ手にしたことのないナンプラーも入り本格的~~~
しかし香草がダメな人も多いので、今回は大葉を代用。
日本人の口に合うように作られていました
こちらはよくわからないかもしれないけど???
ごぼうと黒ごまのスープです。
女性には嬉しい美肌スープだそうです
朝から飲むといいかも!!!
最後にデザートのすだちゼリーです。
最初にすだちを山ほど絞りました!
たっぷりの果汁が必要で、安く大量にすだちを買ったときにしか無理な贅沢な一品。
ほどよい酸味がたまらないです♪
お口の中がさっぱりしていて、いくらでも食べられそうでしたよ~~~
12月はどうやらピンチョスクリスマスだそうです
Posted by ドキンちゃん at 16:47│Comments(3)
│お料理教室
この記事へのコメント
凄い美味しそうですね♪
なかなか彩りよく料理出来ないので(泣)
私も頑張らなきゃって思いました☆
なかなか彩りよく料理出来ないので(泣)
私も頑張らなきゃって思いました☆
Posted by 新米ママ at 2010年11月29日 17:23
すごく美味しそうなお料理ばかりですね!
こんなお料理教室があるなんてびっくりです。
これ、全部食べて帰るんですか??
ゴマスープが見えなかったです(笑
こんなお料理教室があるなんてびっくりです。
これ、全部食べて帰るんですか??
ゴマスープが見えなかったです(笑
Posted by gulaap at 2010年11月29日 18:39
★新米ママさん
美味しそうでしょ~~~?
いや~~~毎度毎度美味しいのです♪
新米ママさん、子育てでお忙しいでしょうが・・・
頑張ってお料理作ってくださいね~~~~!!
★gulaapさん
そう!こんなステキなお料理教室があるのです♪
器もとってもステキなものをいつも使われていて、
そりゃ~交流館とかでは再現難しいですね・・・・。
全部食べて帰ります♪
タッパー持参で行きましたが、余らずに・・・(^^;)
ゴマスープ見えませんか~~?
実はこれ湯のみなんですけどね。
その色と一体化していて見えないのかな~~?
過去のお料理教室を見たら、きっと感動すると思います♪
http://dokindokin.boo-log.com/c3653.html
美味しそうでしょ~~~?
いや~~~毎度毎度美味しいのです♪
新米ママさん、子育てでお忙しいでしょうが・・・
頑張ってお料理作ってくださいね~~~~!!
★gulaapさん
そう!こんなステキなお料理教室があるのです♪
器もとってもステキなものをいつも使われていて、
そりゃ~交流館とかでは再現難しいですね・・・・。
全部食べて帰ります♪
タッパー持参で行きましたが、余らずに・・・(^^;)
ゴマスープ見えませんか~~?
実はこれ湯のみなんですけどね。
その色と一体化していて見えないのかな~~?
過去のお料理教室を見たら、きっと感動すると思います♪
http://dokindokin.boo-log.com/c3653.html
Posted by ドキンちゃん at 2010年11月29日 19:33
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。