2010年10月11日
ロース?モモ肉?騙されてたの???
先日新聞やニュースなどでも伝えられた焼肉屋の話・・・。
ロースとして出されていたお肉は実はモモ肉やランプ肉と呼ばれる赤身のお肉だったみたい。
しかもそれがあるお店で・・・と限定されているわけではなく、長年焼肉業界で慣習として使われていた部位の言い換え・・・。
これはドキン的には衝撃的でもあり、やっぱりな・・・と思うことでもありました。
過去にもいろんな焼肉屋に行きましたが、なぜかロースを頼むとやけに赤身だなと感じることが多かったです。
私の知っているロースはこんなんじゃない・・・・。
焼肉の店員さんに聞いても「カルビは脂が多くて、ロースはどちらかと言えば赤身です」的な回答がほとんど。
なんとなく腑に落ちない答え・・・・。
現にドキンの誕生日に行った華火でも本日のロースを出された時にモモ肉っぽいコメントを残していました。
そのブログはこちら≫

この本日のロース・・・・
やっぱりモモ肉だったのでしょうか~~~~?
今回の件はなんだかガッカリさせられました。
今まで偽装事件とかで散々騒動があったのに、なんでこれは問題にならなかったのかが不思議。
私たちは出されるのをそうだと信じて食べるしかないもんね・・・。
内臓はホルモン、肉はカルビかロースという料理名で出すなんてアバウトすぎでしょ~~~?
確かに焼肉屋でモモ肉というメニューって目にしないよね・・・。
でもロースだと思って食べていたあのお肉は実はモモ肉だったんだね・・・・。
モモ肉とわかっていたら、そんな金額出さなかったのにね

もっとちゃんとした表記をしてもらいたいです。
Posted by ドキンちゃん at 07:29│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは!ドキンちゃん
先日はありがとうございました
今日は早朝からの更新ですね!!
そうですよね~ドキンちゃんに同感です
あの華火でも(高価=正規品という固定観念がある私)もも肉をそうだとすれば・・・私も何だか華火へ足を運ぶ機会が若干減る様な・・・
自宅で調理するもも肉のイメージがあるので(的確な部位は違うかもしれませんが)外食する考え方を改めざるを得ませんね(*_*)
いつも様々な話題をブログにありがとうございます
先日はありがとうございました
今日は早朝からの更新ですね!!
そうですよね~ドキンちゃんに同感です
あの華火でも(高価=正規品という固定観念がある私)もも肉をそうだとすれば・・・私も何だか華火へ足を運ぶ機会が若干減る様な・・・
自宅で調理するもも肉のイメージがあるので(的確な部位は違うかもしれませんが)外食する考え方を改めざるを得ませんね(*_*)
いつも様々な話題をブログにありがとうございます
Posted by カトミキ at 2010年10月11日 09:37
★カトミキさんへ
こんにちは♪
きっと私たちが知らないだけで、そうだと出されればそうなんだ・・・って納得してしまっている事が多いでしょうね。
やはりそうだと思ってこちらは少々高くてもお金を払ってそちらを選んでいるのですから、それなりのものを出してもらわないと納得いかないですよね・・・。
これからもお得感あるお店を探し続けます・・・・。
こんにちは♪
きっと私たちが知らないだけで、そうだと出されればそうなんだ・・・って納得してしまっている事が多いでしょうね。
やはりそうだと思ってこちらは少々高くてもお金を払ってそちらを選んでいるのですから、それなりのものを出してもらわないと納得いかないですよね・・・。
これからもお得感あるお店を探し続けます・・・・。
Posted by ドキンちゃん
at 2010年10月11日 14:26

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。