2015年12月24日
メリークリスマス!ブールブールのクリスマスケーキ(豊田市)
Merry Christmas!!
皆さん、クリスマスイヴをいかがお過ごしでしょうか?
我が家のクリスマスは昨日終わってしまったのですが・・・・(^_^;)
今年は初めてブールブールさんのクリスマスケーキをオーダーしましたよ。
友達も大絶賛だったノエルブランを注文してました。
12月2日からの予約開始と遅かったにもかかわらず・・・・
あっという間に予約受付終了となった今年のクリスマスケーキ。
買えなかった方、写真でお楽しみください(笑)
こちらがそのノエルブラン。
見た感じ、よくあるケーキっぽいでしょ???
しか~し、ひと口食べてびっくり。
今まで食べた事のない斬新な味でした。
カットすると、中にはいちごやキャラメルバナナがサンドされています。
生クリーム、カスタードクリームだけでなく、クレープもサンドされてました。
ビックリ。
表面はツルッツルでめっちゃ美しい。
生クリームとパンナコッタでコーティングしているそうです。
このパンナコッタがまた素晴らしい融合で。
言葉では表現できませんが、とにかく斬新で美味しい。
スポンジはアールグレイ風味。
しっとりとしていてナイス。
底の部分はキャラメリゼされたされていて、ほろ苦くてこれまたアクセントに。
ありふれたケーキとは全然違って、素晴らしいサプライズでした。
ごちそうさまでした(*^_^*)
ブールブールさんのクリスマスケーキのパンフはこちら≫
ちなみに26日(土)27日(日)はブールブールさんお休みなのでご注意を!
おうちクリスマスパーティのお料理はというと・・・・
今年はあまり力を入れる気がなかったのと、松丈さんに親鶏を注文していて届いたタイミングが良かったってこともあって、親鶏の丸炊きにしちゃいました。
美味しそうなケーキの後にごめんなさい・・・・
かなりグロイですね(^_^;)
若鶏ではなく、これは親鶏でないと美味しくありません。
親鶏は普通に食べるにはとっても硬くて食べるのはなかなか困難ですが・・・・
圧力鍋にかかれば、ほろほろになり・・・
骨から髄液も出て、かなり濃厚なスープを味わえます。
圧力鍋に親鶏と塩、にんにく数個を入れてかぶる程度に水を入れて加圧。
20分ほど加圧して、にんじん、じゃがいも、たまねぎなどをポンポンと投入して5分加圧。
その後はゆで卵を入れて少し煮込めば出来上がり。
食べる直前にキャベツを入れると、このキャベツがめっちゃ甘くて最高です。
大根おろし、ねぎ、一味などと共にポン酢につけながら頂きます。
ポン酢は出来れば、だいだいなどを搾って作ることができれば最高。
超簡単なのに、めっちゃ美味しいです。
黄色いスープが本当に美味しい。
ある程度具を食べた後は、こちらにラーメンを入れて頂きます。
ドキン的にはそのスープにニラを投入することをオススメ。
塩胡椒して、ポン酢を少しかけて頂きます。
適度な酸味がまた食欲をそそります。
冬になると食べたくなるこちらの料理。
この冬あと1回は作りたいな。
全然オシャレなクリスマスじゃなかったけど、美味しくて温まってケーキも美味しかったし良しとしましょう(*^_^*)
今日は中学生が告白するところに遭遇しちゃったわ。
青春だね~。
あんな時期があったんだけどな・・・・(遠い昔)
メリ~~~~~クリスマ~~ス
この記事へのコメント
今年も出ましたね、親鳥丸々、裸の画像~☆
これを見ると、何年か前にコメントした事を思い出します(^^;
骨付き丸ごとの方が美味しいのは分かってるんですけどね、、、
どうもまだ怖い私です(笑)
これを見ると、何年か前にコメントした事を思い出します(^^;
骨付き丸ごとの方が美味しいのは分かってるんですけどね、、、
どうもまだ怖い私です(笑)
Posted by ぽちこ at 2015年12月24日 21:49
✤ぽちこさん
あはは。
毎年何度か作ってますからね~。
命をいただく!
ということに感謝するいい機会になってますよ(*^_^*)
あはは。
毎年何度か作ってますからね~。
命をいただく!
ということに感謝するいい機会になってますよ(*^_^*)
Posted by ドキンちゃん at 2015年12月24日 23:55
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。