お料理教室6月

ドキンちゃん

2010年06月14日 16:04

今日はたなぼた先生の料理教室の日でした。



今日は飲茶と聞いていてとっても楽しみにしていました♪





今日もとってもステキなテーブルコーディネート
家にこんな蒸篭があるなんて!!










こちらは海鮮のさっぱり炒めです。
醤油などは入れず、中華スープと塩味でさっぱりと仕上げられていました。
海鮮のいい味が出ていてなかなかおいしかったですよ♪
なんと言っても、彩りが綺麗!







こんな感じで飲茶もステキに盛り付け♪


レンゲに入っているのがきゅうりのピリ辛漬け
とっても簡単に作れましたよ。
箸休めにちょうどいい!


その横の三角は中華ちまき
これがかなり美味しい!
竹の皮をまずゲットしなくちゃ♪
いいお店を教えてもらったので、今度買いに行ってみたいと思いますね。
味付けもちょ~ど良くて、最高でした


その横にあるのは海鮮春巻き
海老と豚バラ肉を自分で叩いてミンチにして作りました。
何もつけなくても、そのままで十分味がついていてとってもおいしかったな。
これも作れそう!!!



蒸篭を1つずつ開けるとこんな感じ






では、1つずつご紹介していきましょう






こちらはもち米肉団子
所謂肉団子を作って、その周りにもち米をまぶして蒸すのですが、もっちもちでおいしかったな~。





こちらは餅ネギ蒸し餃子
この発想が素晴らしい!
中に餅とネギを調味料で炒めたものと一緒に包んだのですが、めちゃくちゃおいしい。
かなりシンプルなのに、こんなにおいしいだなんて
いつか絶対作ろうと思いました。

今回は市販の皮でもち粉の入ったものを使っていましたが、本当は皮から手作りする方がやっぱりいいみたい。
いつか皮も手作りさせてあげたい
って先生が仰っているので、楽しみだな~~~~





こちらは市販のものですが・・・・
桃まんじゅうでした。
ぷっくりかわいい形と色
こりゃ~なかなか手作りでは難しいよね。






最後のデザートにマンゴーアイスクリームを出してくれました。
こちらは時間の関係上、先生が作ったものでしたが。
ちゃんとレシピも頂きました。

めちゃくちゃおいしい!!!
これに生のマンゴーを混ぜ混ぜして食べたら最高でしょうね~~~~


以前取り寄せしたマンゴーピューレがまだあるので、頑張って作ってみよ~っと♪



あと1年間続けて参加できたので、先生からご褒美がもらえました♪





こちらは所謂サラダスピナー。
大きいサイズはよく売られているのですが、この小さいサイズがとっても重宝するのです。
先生のところでいつも使っていて、とってもいいな~~~~と思っていました。
サラダを作っても水気が切れてなくてベチャベチャになるのだけど、これを使えばシャキッとしますよ。



イタリア製のサラダドライヤースーパーノバ 野菜水切り器 (ベビー)

価格:1,030円(税込、送料別)





ありがとうございました
今後もよろしくお願いいたします♪



今日は体験の方と一緒にやりました。

なんとその方とは何度か私と面識もあったようで(?) ←覚えてなくて・・・薄情?
しかも間接的な知り合いだったりして、世間は狭いなぁ・・・・と思いました。
お料理教室に通うきっかけもどうやらドキンのようで・・・・。
「ずっと会いたかったです」と言われてちょっと恥ずかしい・・・・。
会って幻滅されなかったかちょっと不安です



関連記事