富澤商店の特撰わらびもち粉でわらびもち作りました♪レシピ

ドキンちゃん

2016年04月17日 19:38




富澤商店さんが松坂屋豊田店にオープンしたとき買って眠っていた商品・・・・
特撰わらびもち粉。


いい加減使わないとな~と思って、200g入りのところ100gを使い作ってみました。



わらびもちは過去にも作ったことがありますが、富澤商店さんのわらびもち粉は初めて。
いろいろランクがあってね・・・・
本わらび粉なんて100g1350円だよ~。
高くて買えないよぉ・・・・



その本わらび粉も入っている特撰わらびもち粉を買っておりました。
200g475円。
これは買いやすい♪



癖のないれんこんでんぷんに風味豊かな本わらび粉を加えました。
和菓子屋さんでも多く使われている高級品です。


HPにはそう書いてありました。


袋には作り方が書かれていなかったため、HPで作り方を拝見しました。


特撰わらびもち粉     100g
水               400cc
砂糖             200g


しかも砂糖は上白糖となっていたけど、我が家はいつも南国糖を使っているためそちらを・・・
しかし200gは多すぎなので120gぐらいに抑えておきました。
それでも十分甘味はあります。


そして上白糖ではなく、色のついた砂糖なので、仕上がりは若干茶色いです。


これらを合わせて鍋にかけ、中火でひたすら混ぜます。
透明になり粘り気が出てくるので、弱火にして5分ほど混ぜるのですが・・・・
それがめっちゃ大変。
腕痛い・・・


5分は無理でした。
なんとか4分頑張って、型に流し込んで冷やして出来上がり!






弾力があり、これは美味しい。
確かに和菓子屋さんなどで売られている感じがしますね。


安いわらび餅粉で作った食感とは全く違いました。
別物ですね。


これは一度作る甲斐ありよ♪
うちはまだ半分残ってます。


電子レンジで作っている人も多いみたい。
その方が楽かしら?










関連記事