ニセ母乳のネット販売

ドキンちゃん

2015年07月13日 20:29



先日からテレビや新聞で取り上げられているニセ母乳販売。

また中国か・・・・
と思っていたら、なんと日本国内での話。


ちょっと検索したら、本当に販売されてました(^_^;)
おまけに母乳の買い取り強化してた~~~~。


ちょっと信じられないけどね。
どこの誰の母乳かわからないものを自分の子どもに飲ませるなんて。
昔よくあったという「もらい乳」をビジネス化したものらしいですが。


販売されている母乳の栄養分は通常の母乳の半分程度で、細菌量は最大1000倍と不衛生。
病原菌などが混入した食品販売を禁止する 食品衛生法に抵触する恐れがあり、医療関係者は「乳児に飲ませるのは危険」と警鐘を鳴らしています。


でもなぜこのようなものがビジネス化するか?


やはり母乳神話がまだまだ強いからでしょうね・・・・

私も子どもを産むまでは赤ちゃんを産めば、母乳が出るものだと思っていました。
しかし私自身も第一子を出産した後は、おっぱいだけでは足りずミルクも足していました。
ガンガンおっぱいが出るようになるのに1~2ヶ月ぐらいかかったかな。
それも本当におっぱいマシーンのように泣けばおっぱい・・・・
というようにしょっちゅうくわえさせてました。

そこまでしてやっとガンガン出ましたが、それまでに諦めちゃう人だって多いはず。

人によっては出産前から出てた・・・・なんて人もいましたし、最初から十分な量を出せる人もいるだろうけど。
こればっかりは個人差があるし、出産後の産院や地域のサポート体制にも大きく影響されると言われています。


第2子とは産後すぐ3週間離れ離れの生活だったので、おっぱいが出るかどうかすごく不安でした。
出産した鈴木病院さんの助産師さんたちが毎日毎日おっぱいマッサージをしてくれたおかげで直接ベビに吸われなくても搾乳機でなんとか出るようになりました。
それでも最初は本当に微々たるもので・・・・
日々増えていったのを覚えています。
やはり産院のサポートは非常に重要!


でも個人的にはミルクと混合が一番いいかなって思ってました。
人に預けるにもいいし、栄養もすごくあって特に夜などはぐっすり寝てくれると聞きます。
母乳だとすぐお腹が空くので、本当にこっちはヘロヘロでした・・・・


ミルクでもいいじゃん!
って思うけど、やはり世間は母乳が一番みたいな感じでそれがママたちを追い詰めているのでしょうね・・・。


何気ない他人からの「母乳で育ててるの?」という一言にも傷つきます。
むやみやたらとそういうことを聞かないようにしないといけないですね。


母乳で育てたからミルクで育てたからと、大きくなった今違いはあるのだろうか?
別にそこまで関係ないように思います。
それよりそのストレスで親子関係がおかしくなっちゃう方がダメだよね。





ちょっと古い情報ですが・・・・
厚生省が2005年度に行った乳幼児栄養調査によると・・・・


96%の妊婦が「母乳で育てたい」と考えているが、実際に母乳のみで育てているのは生後3ヶ月で38%。
意外に少ないと思いません?
最新情報だったらもっと少ないかも。



ミルクを併用する「混合栄養」は41%と最も多く、ミルクのみが21%だったそうです。


不足気味と感じている人が32.5%もいるという事実。
悩んでいるのは自分だけではないということ。


ママたちはみんな頑張っています。
周りからの人の何気ない言葉に傷つくこともたくさんあります。
今の頑張りを認めてあげてください。
特に今この記事を見てくれている旦那さん、お姑さん???


そして今母乳が出ないと悩んでいる人は、絶対こんな販売されている母乳は買わないで!!!
ミルクで育てることに負い目を感じないでほしいな。




関連記事