親鶏の煮込み料理!コクが違う♪ まるでラーメン屋

ドキンちゃん

2023年10月17日 16:44




少し寒くなってきたので、無性に食べたくなった親鶏の煮込み料理を作りました。




いわゆるブロイラーと呼ばれる若鶏ではなく、親鶏はそのまま食べるととっても硬くてひね鶏とも呼ばれています。
煮込むことによって、身がホロホロとほぐれて骨の髄まで食べ尽くすことができます。
濃厚なスープは本当にラーメン屋を彷彿とさせるでしょう。









ちょっとグロいけど、結構大き目の丸鶏でした。



約1.6キロほどありました。
食べ応えありです。


にんにくを6個ぐらい入れたかな。
あとは水適量と塩を適当に入れただけ。

とりあえずこの状態で20分加圧。



圧が下がったら・・・・
にんじん、たまねぎ、じゃがいも、などを大きめにポンポン入れます。
ゆでたまごも入れてます。
さらに加圧5分。





このスープですよ!!
たまらんでしょう?




ホントにめちゃくちゃ美味しいのです。






キャベツを入れてさらに煮込みます。
このキャベツが最高!


脂をいい感じに吸って、トロトロに・・・・・







このスープ まさにラーメン屋さんですよ。



我が家では橙(だいだい)を搾ってポン酢を作り、大根おろし、ねぎ、一味などで具を頂きます。
鶏肉もめちゃくちゃ柔らかくて、骨の髄までしゃぶる勢いです。


スープを使ってラーメンにします。
ニラも入れて、塩コショウして、ポン酢をかけて頂きます。


最高すぎます。



すご~く大変そうに思えますが、圧力鍋があればすぐできます。
できれば6Lサイズのものぐらいが欲しいですね。


フィスラー プレミアム圧力鍋 6L 圧力鍋 プレッシャーパン 圧力鍋 IH対応 片手圧力鍋 ガス火対応 圧力鍋 圧力鍋
価格:58,909円(税込、送料別) (2023/10/17時点)

楽天で購入




うちはフィスラーの圧力鍋を使っています。
もうかれこれ15年以上使っていますが、まだまだ使えそう。
めちゃくちゃいい商品です。



光熱費も上がっているので、圧力鍋はあるととっても便利。



ぜひ親鶏をゲットして、作ってみてくださいね。


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="00004ea3.8567cf04.084de450.9036f19c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1697528532838";






関連記事