ふるさと全国県人会まつり2024に行って来ました      名古屋 栄

ドキンちゃん

2024年09月07日 20:30





以前にも行ったことがあるふるさと全国県人会まつりに行って来ました。
名古屋の久屋大通でやってます!
9月8日まで。








ものすごく賑わってました!


いろんな県民の人たちがPRしていて、とっても楽しかったですよ。
それぞれの県ならではの特産品が知れて良かったなぁ。
パンフレットもいろいろくれて、その土地に行ってみたくなりました♪







私の故郷 愛媛県の特産品みかんを使ったゼリーです♪

いろんな種類のゼリーがあって、一番オススメされたこちらに。
とっても美味しく頂けました。







焼き鳥かと思いきや
高知県のブースでその場で焼いて販売していた豚串でした。


かなり歯ごたえがあって、カミカミしないと食べられない(笑)
子どもはちょっとギブアップしてたけど、味はとっても美味しかったですよ。







沖縄はまたいい感じ。
その辺で三線の音と歌声、指笛などが飛び交っていてまるで沖縄にいる感じ♪



昨年の年末に石垣島に行ったけど、ホント沖縄っての~んびりしていていいよね♪
今年の年末もあたたかさを求めて南の島へ・・・・。








長野のぶどう。
このまま食べられて、とっても甘かったよ~。







福井県の越前そば。






夏大根はやっぱり辛い!!
でも美味しかったよ。







こちらは福岡のブースだったかな。
イワシと明太子のコラボ商品などが焼かれてたよ。
食べてないけど、美味しそうだった。



地酒もいっぱいその場で飲めてたよ。
持ち帰り用のお酒は販売してなかったけど・・・・。
1杯いくらっていうので結構あちこちで売られていましたよ。


ぜひ電車などでお出かけされる方が楽しめます。
我が家は運転手が飲めず悔しがってました(;^_^A




ゆるキャラもいっぱい出てくるみたいだけど、さすがに暑くてもういられなかった~。
外気温42度だった(笑)



ゆるキャラも熱中症になるんじゃないの??大丈夫かな。







隣のあたりでは餃子フェスもやってた~。








中日ビルの中では恵那川上屋がプロデュースしているおかしな大地というお店があって、そこで売られていたこちらがめちゃ美味しかった。



栗観世(くりかんぜ)というお菓子。


栗きんとんを水まんじゅうでくるんだ感じ。
美味しい!!







ホントにあまりに暑くて暑くて。


松坂屋のB1に入っている赤福さんで赤福氷待ち。













ちょっと待ったけど、その後は結構並んでた~。
時間によります。



これだけ頼んでも1700円とは良心的。


赤福氷の中にはあんこと餅が2つ。
ん~~~♪うまい!!!




あの辺に行くと結構な頻度で赤福に寄っちゃう。
美味しいよね。



ホントに暑かったな。
いろいろショッピングもできたらな~って思ってたけど、結局食べるばっかりで終わった・・・・。



名古屋にもっと出やすかったらいいのにね。
やっぱり近いようで遠い。



ふるさと全国県人会まつり、明日までなので予定のない方はぜひ行ってみて。
楽しいよ~。



ステージスケジュールはこちら≫





rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0007647f.332c7536.070bf5c0.112faf82";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1725708474103";

関連記事