2013年11月29日
農園直営レストラン オステリア カンパーロ(長久手)
長久手市に農園直営レストランがオープンして人気だという新聞記事を見て予約して行ってきました。
イタリアンレストランオステリア カンパーロ。
イタリア語で 農場管理人の食堂 という意味らしい。
農園を営むお兄さんとシェフの弟さんの兄弟で今春オープンさせたそうです。
シェフは約10年間、イタリアで修業されたそうですよ。
コースは2種類ありました。
1800円と2600円。
大きな違いはメインがあるかないか。
あとはメインありはなしに比べて若干パスタが少ないみたい。

こちらは前菜。
トマトとクリームチーズのムースだったかな。
パンにつけて食べましたが、このムースがとっても美味。
そして生ハムも高級そうなもので、そちらでラ・フランスを巻いていてバルサミコソースがかけられていました。
相性が最高でした。
その横のクスクスっぽいのは、香草がちょっとキツかったかな。

こちらはナスとベーコンのトマトソースです。
結構味が濃い目かも。
美味しかったけど、オリーブオイルかけすぎかなぁ。
もう少し少なくていいんだけどなぁ・・・・(^_^;)

こちらはメインを付けた方のパスタなので、若干少な目だったみたい。
ほうれん草の緑麺 ベーコンのカルボナーラ
フィットチーネでとってももちもちしていて美味しかったですよ~。
パスタは何種類かの中から選べます

こちらはメインで、いくつかある中から選んだものは・・・・
仔羊ほほ肉のワイン煮込み
こちらもまたちょっと味は濃いめでしたが、とっても柔らかくて美味しかったです。
ランチにはパンが付いてくるので、そちらをつけて食べました♪

デザートはこちら1種類のみ。
かぼちゃのプリン チョコレートアイス添えでした。
プリンというよりかぼちゃのソースって感じでしたが・・・・
味がとっても濃厚で、美味しかったです♪
コーヒーか紅茶が付いてきますよ。
お店の右手直売所には、農園でとれたトマトやトマトジュースなどの加工品、近隣の農家が育てた野菜が並んでいます。

トマトの試食があり、美味しかったので1キロ買いました。
地方発送もありました。

トマトケチャップとトマトジャムもありました。
トマトケチャップを試食したらめちゃくちゃ美味しかったので購入してみました。
農林水産物の生産から加工、販売までを手掛けることを6次産業と言われていますが、政府がこの6次産業を支援しているようで、融資の優遇が受けられたとのことでした。
生産(1次産業)×加工(2次産業)×流通・販売(3次産業)=6次産業
こういうお店がもっと増えてくれると嬉しいですね

2013年11月25日付 朝日新聞
子ども椅子もあり、トイレにはおむつ替えシートも付いていてお子様にやさしいお店でした♪

年末年始のお休み情報です(*^_^*)

直営イタリアンレストラン「Osteria Camparo」
愛知県長久手市市が洞1丁目1404番地
(スバル販売店の隣)
TEL 0561‐76-6832
ランチ 11:30~15:00 (L.O.14:30 )
ディナー 17:30~22:00 (L.O.21:30 )
定休日 月曜日
木曜日の午後
※木曜日はランチのみの営業となります
イタリアンレストランオステリア カンパーロ。
イタリア語で 農場管理人の食堂 という意味らしい。
農園を営むお兄さんとシェフの弟さんの兄弟で今春オープンさせたそうです。
シェフは約10年間、イタリアで修業されたそうですよ。
コースは2種類ありました。
1800円と2600円。
大きな違いはメインがあるかないか。
あとはメインありはなしに比べて若干パスタが少ないみたい。

こちらは前菜。
トマトとクリームチーズのムースだったかな。
パンにつけて食べましたが、このムースがとっても美味。
そして生ハムも高級そうなもので、そちらでラ・フランスを巻いていてバルサミコソースがかけられていました。
相性が最高でした。
その横のクスクスっぽいのは、香草がちょっとキツかったかな。

こちらはナスとベーコンのトマトソースです。
結構味が濃い目かも。
美味しかったけど、オリーブオイルかけすぎかなぁ。
もう少し少なくていいんだけどなぁ・・・・(^_^;)

こちらはメインを付けた方のパスタなので、若干少な目だったみたい。
ほうれん草の緑麺 ベーコンのカルボナーラ
フィットチーネでとってももちもちしていて美味しかったですよ~。
パスタは何種類かの中から選べます

こちらはメインで、いくつかある中から選んだものは・・・・
仔羊ほほ肉のワイン煮込み
こちらもまたちょっと味は濃いめでしたが、とっても柔らかくて美味しかったです。
ランチにはパンが付いてくるので、そちらをつけて食べました♪

デザートはこちら1種類のみ。
かぼちゃのプリン チョコレートアイス添えでした。
プリンというよりかぼちゃのソースって感じでしたが・・・・
味がとっても濃厚で、美味しかったです♪
コーヒーか紅茶が付いてきますよ。
お店の右手直売所には、農園でとれたトマトやトマトジュースなどの加工品、近隣の農家が育てた野菜が並んでいます。

トマトの試食があり、美味しかったので1キロ買いました。
地方発送もありました。

トマトケチャップとトマトジャムもありました。
トマトケチャップを試食したらめちゃくちゃ美味しかったので購入してみました。
農林水産物の生産から加工、販売までを手掛けることを6次産業と言われていますが、政府がこの6次産業を支援しているようで、融資の優遇が受けられたとのことでした。
生産(1次産業)×加工(2次産業)×流通・販売(3次産業)=6次産業
こういうお店がもっと増えてくれると嬉しいですね


2013年11月25日付 朝日新聞
子ども椅子もあり、トイレにはおむつ替えシートも付いていてお子様にやさしいお店でした♪

年末年始のお休み情報です(*^_^*)


愛知県長久手市市が洞1丁目1404番地
(スバル販売店の隣)
TEL 0561‐76-6832
ランチ 11:30~15:00 (L.O.14:30 )
ディナー 17:30~22:00 (L.O.21:30 )
定休日 月曜日
木曜日の午後
※木曜日はランチのみの営業となります
長久手デート♥ランチはトマシュで桃パフェ♪(長久手市)
3度目のIKEA長久手店 ポイント消費!
再び!IKEAにて大物家具購入 どれだけ買っても3000円配送
IKEA長久手店行って来ました!リニモに乗ってソフトクリームゲット♪混雑状況
IKEA長久手店オープンするね IKEAファミリーカードが届いたよ♪紹介コードあり(^◇^)
初★イオンモール長久手 サンマルクでランチ パン食べ放題♪
3度目のIKEA長久手店 ポイント消費!
再び!IKEAにて大物家具購入 どれだけ買っても3000円配送
IKEA長久手店行って来ました!リニモに乗ってソフトクリームゲット♪混雑状況
IKEA長久手店オープンするね IKEAファミリーカードが届いたよ♪紹介コードあり(^◇^)
初★イオンモール長久手 サンマルクでランチ パン食べ放題♪
Posted by ドキンちゃん at 16:22│Comments(0)
│おいしいお店(長久手)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。