2022年06月26日
楽風さんで初★抹茶ココア 魯菴さんの甘味処 甘味や乃あん 7月5日オープン予定!(豊田市)
楽風さんでまったりお茶タイム。
たいていモーニング利用が多いのですが、久しぶりのカフェタイム利用。
いつもは注文しないようなドリンクにもチャレンジしやすいですね。
友達のオススメがアイスココアだったのだけど、今回はその抹茶クリームバージョン。
クリームがまた美味しい抹茶クリーム♪

全然甘ったるくなくて、グビグビいけました(笑)
すっきりとした美味しさ。
オススメです!!
楽しい時間はあっという間。
楽風さんでは近くにできる乃あんさんの話で持ち切りだったみたいで~~~。
ちょっと偵察に行って来ました。

もうお店は出来ていましたね。
中も結構広くて、オシャレなカフェを思わせられるような感じでしたよ。
テイクアウトもできます!
乃あんさんは私も大好きな和食のお店和is魯菴さんの甘味処。
元々魯菴さんでもデザートに美味しい和スイーツが出てきていたのですが、
その専門店ができたというわけです。
オープンは7月5日(火)
かき氷は年中食べられるみたいですが、夏はかき氷専門店になるらしいですよ。
これは人気店になるに違いないですね。
だって魯菴さんプロデュースですよ??
単に色付いたシロップかけただけみたいなのとはわけが違います。
手作りにこだわり、もちろん旬の果物なんかが出てくること間違いなし!
きっとあの美味しい白玉が氷の中からこんにちは~♪って出てくるんですよね。
いや~ん。想像しただけで、心ときめきます!!!
長蛇の列になる予感ですが、どうか熱中症には気を付けて並ばないとですね。
並ばずに名前書いて、戻ってくるシステムなどあれこれ考えられるのでしょうか。
そこをどうするのかまた気になりますね!
また行ったらレポしますね~~。
インスタグラムはこちら≫
2022年06月24日
初★麺創なな家さんでラーメン食べました! (豊田市)
美味しいと聞いていたけど、なかなか利用する機会に恵まれなかったのですが・・・・
やっと利用出来ました!麺創なな家さん。
イオンスタイル豊田からもう少し南下したところにあり、警察署近くに位置します。
久しぶりのラーメン専門店。
ホント久しぶりだったな~。
利用客の多くは男性でしたね~。
でもたまに女性も♪
メニューは悩んだけど、こちらにしてみました。

魚介豚骨醤油(いえけー)です。
トッピングに煮卵付けました。

ちょっと豚の背脂が浮いているけど、ギットギトという感じもなく。
にんにくガツン!!!という感じでもなく、魚介系の香りも感じてやさしい感じ。
ただ塩分は結構きついですね~。
一口目は、濃いな!!!って感じでしたが、だんだん慣れてきました。
慣れって恐ろしいね(;^_^A
濃厚なスープで、とっても美味しかったです。
麺ももっちもちでちょっと太めの麺で美味しかったな。
個人的にはお酢入れたかったけど・・・・
卓上にお酢があると嬉しい。
山六そばも気になったけど、次回は選んでみてもいいかも。
山六さんのかつおぶしを使っているから山六そばにしているとか聞いたことがあります。
それはぜひ食べなければ!!
ランチ時には小ライスが無料で付くようでしたよ。
もちろん食べてませんが。
男性陣は結構もらってましたね。
あと冷麺頼んでる人も結構いました。
暑いもんね~~~。


ジビエラーメンもありましたよ。
丼系もあって、ランチ時には50円引きになるんだって
食べ過ぎだよね(笑)
お腹いっぱい大満足。
美味しかったな~~~。
でもやっぱり喉が渇く~。
2022年06月22日
父の日は焼肉ぜっとさんでランチ (豊田市)
母の日に続いて父の日も焼肉ぜっとさんのランチを利用しました。
焼肉は昼間に食べる方が我が家にはいいな。
夜は食べて寝るだけだからね(;^_^A

塩タンとハラミのセット。
脂っこいお肉がもう無理な我が家はこちらが定番になりそう。
牛タンはとっても分厚くて、噛み切るのがなかなか大変でした。
個人的にはもう少し薄くカットして枚数増やしてくれた方が嬉しいかも。

ちょっと寂しい画になってますが・・・・。
ジャンジャン焼きましたよ~。

サラダやデザートなども付いてきて、ランチセットとなっています。
冷麺のセットも美味しくて。
1つは冷麺セットにしちゃう。


ランチメニューです。
お肉の目方によって、お値段が違います。
ここはなるべく多いものに♪
前回はついてこなかったドリンク付きメニューになっていますよ。
温かいもので脂を流したいところなので、付いてくるのは嬉しい限り。

追加の単品メニューも充実。
最初からお肉モリモリにしていたから、追加なしでしたが・・・・
最初少な目にしておいて、追加で好きな物を注文するのもアリだと思います。
夜行くよりリーズナブルに楽しめて、身体への負担もいいのでランチ最高!

ついでにブルーシールのシングルサイズ無料チケットも消化してきました。
以前T-FACEのイベントで頂いたもの。
6月末までの有効期限なので、皆様もぜひ期限内にご使用を!

どれにするか迷った挙句・・・・パイナップルソルベにしてた。
サッパリとしていて美味しかったけど、やっぱり濃厚なアイスの方が好みかな。
さすがは沖縄のアイスクリーム屋さん。
ちんすこうとかさとうきびとか・・・紫芋~みたいなのもあって面白かったな。
マンゴーの色がちょっと受け付けなかったので、本当はマンゴーにしたかったけど却下
また機会があれば違う味も試してみようと思います。
2022年06月20日
子連れランチにオススメの和食店 旬彩美酒 錦 個室あり (豊田市)
1000円という気軽に行けるランチで、何度か利用している和食店の旬彩美酒 錦さん。
ランチは1種類のみですが、バランスの良いランチが出てきますよ。
この日のランチはこんな感じ。

かなりヘルシーな感じでした。
以前は揚げ物が出たりしていたのですが、この日は煮魚。
ちょっとボリューム的には少な目だなぁって感じました。
でも個室に通してもらえたので、ゆっくり出来ました。
小さいお子様連れだったので、ベビーカー毎お部屋に入れるのは嬉しいですね。
奥にこんなに広々としたお部屋があるんだね~!!!ってちょっとビックリ。
一見すると敷居の高いお店のようですが、お店の方もとても親切で子連れでも行きやすいお店でした。
なかなか小さい子を連れて食べに行くのは難しいですよね。
こういうお店があるのはありがたいことです。
ちょっとしたランチ会などでも利用できそうです。
また利用したいと思います♪
2022年06月19日
とうもろこしはバーミキュラを使ってより美味しく♪
トウモロコシの美味しい季節になりましたね。
こちらはくらら農園さんのドルチェドリーム。

黄色と白のバイカラーで、めちゃくちゃジューシー。
甘味も強くて、最高ですね。
今回はバーミキュラを使って蒸しました。
水を少しだけ入れてキッチンペーパーを敷いて、とうもろこしを入れて少し塩を振って
超弱火で25分。
めちゃくちゃ美味しかった!!!
25分のガス代がちょっともったいない気もするのだけど・・・・
栄養素もそのままにいいかな。
電子レンジより美味しいと思います。
バーミキュラ本当にいいですよ。
野菜スープなどを作ってもプロの味。
野菜本来の旨味がたっぷり出て、家族も大絶賛。
余計な味付け要らず。
1つあるとめちゃくちゃ便利。
そして感動したのがこのバーミキュラを使って作ったコーンスープのあまりの美味しさ。
プロの味です。
写真はないのだけど、この時ははっぴー農産さんのはっぴーコーンを使って作りました。
生のまま包丁でそぎ落とし、バーミキュラに入れて蓋をして極弱火で10分加熱し15分蒸らす。
それをミキサーにかけて、裏ごし。
牛乳、生クリーム、塩で味付けして冷蔵庫で冷やして完成!
ってこんな簡単な作り方なのに、超美味しいの!!
なんてクリーミーなのでしょう。
そして砂糖が入っていないのに、甘みがあってとっても美味しい。
これはまた作りたい逸品。
バーミキュラ最高です。
これさえあれば、プロの味が家で楽しめますよ。
使い込んで、だいぶ中の汚れが落ちず年季が入ってきたので
そろそろリペアをお願いしようかと思っています。
1万ぐらいで新品のようになって戻って来るらしい~~。
一生使えるのも嬉しい!
2022年06月18日
STREET COFFEE & BOOKS 久しぶりにノンちゃんのカフェ♥ (豊田市)
久しぶりにSTREET COFFEE & BOOKSさんに行きました。
久しぶりにノンちゃんとお話をしましたが、全然変わらないね~~~。
相変わらずかわいくて、会いに行けるアイドル的な感じ♪
お子様がいるママには全然見えない!
まだ大学生みたいだ~~~!!!

カフェラテを注文したら、あら♪
こんなかわいい♥のラテアート。
しかもその場で飲むなら陶器のカップに淹れてもらえたよ。
めっちゃエコ!
ちょうど珈琲草露のかわいい店主ちゃんもノンちゃんのお店を手伝っている時間帯だったので、2人ともに会えました♪
ふたりともとってもかわいくて、雰囲気もなんか似てる~~~!!

ノンちゃんオススメの本もたくさん増えていましたね。

メニューはこちら。
場所は豊田市駅東口の元ロッテリア横。
黒いコンテナが目印ですよ。
次から次へと常連さんが寄られていました。
やっぱり人気店だね~~~。
友達とまったり朝から優雅な時間を過ごすことができました。
楽しかったな~。
2022年06月16日
洋食屋 あしぇっとさんでランチ (豊田市)
先日メグリア本店近くまで行く所用があったため、近くの洋食屋 あしぇっとさんでランチしました。
随分前に1度だけ利用したかなぁ。
改めて久しぶりに利用したら、ホント美味しくていいお店だった!!!

いろいろ迷ったけど、チキン南蛮にしちゃった。
オシャレなチキン南蛮だったよ。
とっても美味しかったです。
タルタルソースもちゃんと手作り。
コンソメスープもやさしい味で、野菜たっぷり食べられました。
友達が注文していたチーズ焼きハンバーグもすごく美味しそうでした。
昔ながらのTHE洋食屋さんって感じで、手作り感があって良かったです。

カニクリームコロッケも気になるぅ~~。
チキン南蛮も良かったけど、他のも気になったぁ。
今度は違うものを注文してみよう♪
ドリンクは220円プラスで注文できましたよ。
駐車場はお店の前にもありますが、裏手にもあるそうです。
いつも駐車場が不安でなかなか行けなかったけど、これで行けるね♪
THE洋食が食べたくなったらまた伺います♪
2022年06月14日
パンプローナさんでスペイン料理 (豊田市)
先日スペイン料理のパンプローナさんを利用しました。
随分前に1度利用したことがあり、2回目です♪
前回食べられなかったエビも食べられて大満足のランチとなりました。

サラダは220円プラスすると前菜の盛り合わせに変更できました。
彩りも綺麗で、左のお料理はミートソースグラタンでした。
美味しい!!!
ここはアップ料金でぜひこちらに♪
こちらとアホスープを迷ったんですよね・・・・。
スープも捨てがたかった。
前回食べて美味しかったと記憶しています。
でも今回は前菜にしてエビを付けました。

これこれ!!
有頭エビのアリオリソースオーブン焼き。
パンも付いてきて、この美味しいソースを付けて頂きました。
これはぜひ食べて頂きたい!!
ホント美味しかったなぁ。
ひとり1尾です。

パエージャ(パエリア)は3種類から選べました。
こちらは魚介のパエージャにしました。
いろんな魚介類が盛られていて、ボリュームも満点。
美味しかったな。
こちらにドリンクを付けました。
220円で付けられますよ。
前菜やドリンクのアップ料金があったので、こちらで3000円ほど。
普通のランチにしてはちょっと高かったけど・・・・。
スペイン料理、なかなか食べられないし、それだけの価値あるランチでした。
人気店なので、この日も満席でした。
予約して行かれることをオススメします。
前回も感じましたが、接客が素晴らしい。
シェフも出迎えとお見送りをしっかりして下さいました。
気持ちのいいランチでした。
雰囲気も楽しんでもらいたいということで、5歳以下のお子様は入店禁止のようです。
お子様が大きくなったら、ぜひ一緒に行ってみてくださいね。
いつか家族でも利用したいなぁ。
2022年06月12日
喫茶キノさんでモーニング (豊田市) スカイホール南側 コメダ跡地
スカイホール南側の喫茶キノさんでちょっとグレードアップしたモーニングを頂きました。
元々コメダがあった跡地。
いつ行っても常連さんでいっぱいのお店。
以前利用した時にはアップ料金なしのモーニングでしたが・・・・
今回は280円プラスで支払ってちょっとグレードアップしましたよ。

クロワッサンサンド。
卵がたっぷりサンドされていて、美味しかったです。
サラダがもう少しいろいろ盛られていると嬉しいけどね~。
何気にちょいちょい利用しそうなので、コーヒーチケット買っちゃいました。
11枚綴りで4000円。
お値打ちですね。

12時までモーニングがあるのも嬉しいですね。
チケットがあるのでまた行きたいと思います。

ちなみにこちらはスタバで飲んだ メロン フラペチーノ。
果肉感がすごい!
ほとんど子どもに飲まれちゃったけど。
こちらで690円だったかな。
モーニングか・・・・スタバか。
あなたはどっち?
2022年06月09日
手作りの日々
たまにしか働かない私。
基本、専業主婦です。
専業主婦と言っても、家でゴロゴロしていることはまずほとんどありません。
たいてい予定を入れて何だかんだ動いている感じです。
でもバリバリ働いている人の話を聞くと、焦りが出てきます。
こんなのでいいのか、私・・・・ってね。
でも家族が私がバリバリ働くことを望んでいない・・・
そのしわ寄せが家族に及ぶことを懸念しているからでしょう。
というわけで、たまにしか働かない代わりにごはんは出来る限り美味しいものを♪
を心掛けております。
さて、最近作ったものをご紹介。

こちらは白玉ですね。
フルーツポンチ風(笑)
白玉粉がずっと眠っていて、いい加減消費しないと!
と作ったのが白玉だんご。
本当は子どもと一緒にコネコネして丸めて作ろうと思って買っていたもの。
結局私がひとりちゃちゃっと作ってしまいました。
かき氷に忍ばせるのも好き!
魯菴さんの茶わん蒸しのように茶わん蒸しの具の1つとして使うのもイイよね!
そして白玉粉の大半をこのポンデケージョで消費しました。

過去に何度かポンデケージョを作ったけど、このレシピが一番美味しかったな。
なんとホットケーキミックスを使い、卵も入っています。
冷えたら、少しレンチンして食べるとまたもっちりに♪

こちらはホットプレートを使ったペッパーランチ風の鉄板ビーフライス?
って、ペッパーランチ知らんけど(笑)
これが超簡単なのに、めちゃくちゃ好評で!
焼肉のタレって優秀♪
バターとのマッチが最高だね。
美味しいとうもろこしも出回ってきたので、生のとうもろこしを使いましたよ。
手抜きなのに手抜きっぽくない。
子どもも大喜びのこの一品。
ぜひ作ってもらいたい。


あとは本日急遽作った抹茶パン。
抹茶は豊田産を使用。
あずきなども入れたかったけど、なかったので・・・・・
抹茶プレーンって感じ。
久しぶりに焼いたけどやっぱり焼きたて最高!!
生地には手作りの米糀から作った甘酒入り。
強力粉はキタノカオリ使用。
2.5kgの粉を買ったので、せっせとまた焼かねば。
賞味期限が意外に短い・・・・・。
次はどんなパンを焼こうかな。