2022年06月09日
手作りの日々
たまにしか働かない私。
基本、専業主婦です。
専業主婦と言っても、家でゴロゴロしていることはまずほとんどありません。
たいてい予定を入れて何だかんだ動いている感じです。
でもバリバリ働いている人の話を聞くと、焦りが出てきます。
こんなのでいいのか、私・・・・ってね。
でも家族が私がバリバリ働くことを望んでいない・・・
そのしわ寄せが家族に及ぶことを懸念しているからでしょう。
というわけで、たまにしか働かない代わりにごはんは出来る限り美味しいものを♪
を心掛けております。
さて、最近作ったものをご紹介。

こちらは白玉ですね。
フルーツポンチ風(笑)
白玉粉がずっと眠っていて、いい加減消費しないと!
と作ったのが白玉だんご。
本当は子どもと一緒にコネコネして丸めて作ろうと思って買っていたもの。
結局私がひとりちゃちゃっと作ってしまいました。
かき氷に忍ばせるのも好き!
魯菴さんの茶わん蒸しのように茶わん蒸しの具の1つとして使うのもイイよね!
そして白玉粉の大半をこのポンデケージョで消費しました。

過去に何度かポンデケージョを作ったけど、このレシピが一番美味しかったな。
なんとホットケーキミックスを使い、卵も入っています。
冷えたら、少しレンチンして食べるとまたもっちりに♪

こちらはホットプレートを使ったペッパーランチ風の鉄板ビーフライス?
って、ペッパーランチ知らんけど(笑)
これが超簡単なのに、めちゃくちゃ好評で!
焼肉のタレって優秀♪
バターとのマッチが最高だね。
美味しいとうもろこしも出回ってきたので、生のとうもろこしを使いましたよ。
手抜きなのに手抜きっぽくない。
子どもも大喜びのこの一品。
ぜひ作ってもらいたい。


あとは本日急遽作った抹茶パン。
抹茶は豊田産を使用。
あずきなども入れたかったけど、なかったので・・・・・
抹茶プレーンって感じ。
久しぶりに焼いたけどやっぱり焼きたて最高!!
生地には手作りの米糀から作った甘酒入り。
強力粉はキタノカオリ使用。
2.5kgの粉を買ったので、せっせとまた焼かねば。
賞味期限が意外に短い・・・・・。
次はどんなパンを焼こうかな。
2022年06月09日
珈琲 草露(そうろ)さんに行って来ました♪ 新とよパーク (豊田市)
新豊田駅前にある新とよパークにかわいいコーヒー屋さんが出店していると聞いて行って来ました。
珈琲 草露(そうろ)さん。
白いテントが目印ですよ。
とってもかわいい女性がコーヒーを淹れてくれますよ。

注文をしてから豆を挽いて、1杯ずつ淹れてくれます。

珈琲豆によって香りや味が全然違うのだけど、店主さんが和らしいネーミングをつけていますよ。
かわいい♪

メッセージを手書きで書いてくれます♪
キュンですね♥
今回つつじいろを飲ませて頂きました。
紅茶を思わせる香り。
ちょっと酸味があって、す~~~っと飲めました。
個人的にはラテが好きなのですが、こちらでは牛乳の提供ができないらしいです。
なので、お砂糖とミルクを入れてもらいました。
営業日が火曜日から金曜日の11時半から14時ととっても短いのですが・・・・
ぜひ癒しを求めて行ってみてくださいね。
ここから徒歩圏内に話題のパン屋さんミカヅキさんもあります。
パンを買って、コーヒーを買って新とよパークで食べる!
ってのもオススメかも。
お子様連れにとってもとてもいいと思いますよ~。
