とよた産業フェスタ2016に行ってきました  

ドキンちゃん

2016年09月24日 15:56



毎年楽しみにしているとよた産業フェスタに行ってきました。
ざっくり言うと、とよたの魅力を伝えるイベントだそうです。
数々のブースが出店していて、いつも満足して帰ります。



オープニングセレモニーは見れなかったのですが、リオオリンピック銅メダリストの羽根田卓也選手も来られていたそうですね。
その後もしばらくあっちこっち歩かれていたそうです。


まず向かった先はさんまの炭火焼。
東日本大震災復興支援で、もう6年ぐらい続けられているかな?


限定1200食ということもあり、10時前には既に長蛇の列。





募金をして並びましたよ。





やっとたどり着いて頂きました。
いい色に焼き上がっています。
ガスで焼いたものとは全然違います。


若干塩がキツイところもありましたが・・・・
とっても美味しかったです。


しょうがも用意されていて、付けるとまたアクセントがあって良かったです。
醤油は要らないです。


ちなみに明日はないのでご注意を!
でも募金はあるようですよ(*^^)v


熊本地震復興支援として、中のブースでは熊本・大分物産展もありました。
主人が大好きな辛子蓮根も売られていたので、買いました。
結構立派な大きさで1000円。
お値打ち。


熊本の森からし蓮根さんのものでした。


マヨネーズを少し付けて頂くのが好き
私は飲みませんが、焼酎と一緒に頂くとかなり美味しいらしいです。



外にはたくさん飲食店も並んでいました。
雨が降っていたので、買ってスタジアム内のスタンド椅子に座って食べましたよ。


写真はないのですが・・・
オムソバやZizi工房さんのフランクフルト、パンなどを買って頂きました。





毎年こちらも頂いているお抹茶。
お菓子と共に出されて、大変美味しいです。


こちらも募金する形です。


朝からずっとお団子が食べたい!というチビちゃんの要望に応えて・・・・
豊田プレミアムスイーツクラブさんブースへ。
豊田市内の和洋菓子店さんたちが自慢のお菓子を販売してました。


三好屋さんという和菓子屋さんで、ちょうどいろいろなおだんごが売られていたので
そちらを購入しました。


他にもいっぱい美味しそうなスイーツがいっぱいでしたよ(*^_^*)




豊田だけでなく、岐阜や石川県などのPRブースもあり・・・・
毎年買っている栗粉餅があるかな?と中津川ブースに行ってみましたら・・・・
昼前には完売しておりました。
今年は太るしやめておこうと思っていたので、ちょうど良かったですが。
狙っていたら、朝一で行かないとなくなりますね。


そのすぐ隣のブースに飛騨のトマトが売られています。
こちらもまた毎年買っています。
飛騨のトマト大好き


1袋250円で、2袋買いました。


なんとナマハゲもいました。
チビちゃん、泣くかな?と思っていたのですが・・・・
何てことない。
笑顔で写真撮影。
肝が据わっているわ・・・・・



外のブースは雨でほとんど見れなかったのですが、茶葉を買うことができました。
最近はお茶を水出しにして頂くことが多いです。
水出しすることで、渋みがなく甘くてまろやかなお茶が楽しめます。
オススメ。






今年のイルミちゃんのピンバッジ。
友達が販売していたこともあり、買ってみました。

買うと、なんか愛着が湧いてかわいいですね♪


豊田市駅前のイルミネーションへの募金。
1口500円の募金です。
明日も販売があると思います。
ぜひ協力してあげてください(*^_^*)


もっと農産物をゆっくり見て、買いたかったな・・・・
それだけが心残り。


明日も行こうかしら(笑)



今日は晴れると思っていたのに、やっぱり雨でしたね。
帰りのバスもすご~く並んでいましたよ。
やっぱりこういうときには晴れてもらわないとね!



明日は秋刀魚の振る舞いはないですが・・・
十分楽しめるイベントです。
ぜひお出かけください♪


スタジアムに一般来場者用の駐車場はありません。
無料シャトルバスをご利用ください。


①名鉄豊田市駅 名鉄トヨタホテル前発着
中心市街地のフリーパーキングをご利用の際には、駐車場をご持参し、インフォメーションまで行ってください。
3時間無料の認証が受けられますよ。


②トヨタ自動車本社 第2駐車場発着

こちらは時間を気にせず停めっぱなしにできるので、長時間滞在する方にオススメ。











関連記事