2019年08月14日
魚魚丸三好店でPaypayランチ (みよし市)
ワクワクペイペイのお店を見ていたら、なんと魚魚丸さんでも対象店があることを発見!!
豊田のお店は対象外なのですが、三好店は対象店なんですね。
ビックリ!
こりゃ~行くしかないよね。
ちょうどプライムツリーに行く予定だったので、その前に腹ごしらえ。
本当は11時開店を狙うつもりが、ちょっと出遅れて15分ぐらいに到着。
既に6人ほどが待っていて、結局30分ぐらい待つことに。
その後も次々とお客さんが入ってきていたので、EPARKで予約して行かれることをオススメ。
しかし2時までにお会計を済ませないと、ポイントバックの恩恵を受けられないので・・・・
あまりに遅いとハラハラドキドキだよね。
豊田店と比べて、カウンター席がすごく少なくてほとんどがテーブル席でした。
なので回転がより遅いのかも・・・・

すごく活気がありましたね。
接客がまた素晴らしいなと思いました。
そしてネタがもすごく良かった!
どれを食べても美味しかったです。
豊田店はたまにバラつきがあり、正直ガッカリすることもあります。
同じお店でも、店舗によって違うのかなぁ。
それともその日その日でやっぱり違うのかな。
20%ポイントバックと思ったら、すごく安く食べられました。
これなら8月中にもう1度行ってもいいかも(笑)
その足で行ったプライムツリー
舐めてました。
やっぱりすごい人!
駐車場も満車で、臨時の駐車場に移動させました。
少し離れてはいますが、そこは時間の縛りもないためゆっくりお買い物を楽しむことができます。
何より見つからない駐車場をぐるぐる回ることをしなくていいので、こういうときには臨時駐車場がオススメ。
案の定レストランもすご~~く混んでいたので、食べて行って正解!
涼しいし、いっぱい歩けていいね!
また平日ふらっと行きたいな。
2019年07月15日
コロロ カフェ (COROLO CAFE) さんのモーニング➡ porte(ポルテ)mama's market
みよしのサンアートで開催するというmama's marketのporte(ポルテ)さんに行く前にモーニング♪
行ったお店は朝からロールケーキが食べられるカフェ
コロロ カフェ (COROLO CAFE)さん。

ドリンク代+200円でクロワッサンサンドのモーニングがいただけます。
美味しい~。
クロワッサンもサクサク。
ロールケーキは中に桃が入っていたかな。
日替わりです。
生クリームもくどくなくて、美味しかったですよ。

ドリンク代だけで頂けるモーニングももちろんありますよ。
でもせっかくならロールケーキを食べてください♪

桃のパフェも気になる~~~。
この時期結構どこのカフェもやってますね!
お腹いっぱいにしてさて、11時から開催だからと行ってみたのがこちらのマーケット。

しか~~~し、ものすごく並んでた~~~。
駐車場もパンパン。
すごいです。
予想以上に人が集まってきた模様。

入るまでに一体どれだけかかるかわからないということもあって、もう諦めちゃった~。
せっかく行ったのに残念でしたけどね。
やっぱりみんなコレってものを狙って朝早くから並んでたっぽいです。
恐るべし!
素敵な作品がたくさん並んでいたことでしょう。
インスタをご覧ください≫
昔の手作りというイメージとは全く違うセンスの良さ。
大量生産があたりまえの時代だからこそオンリーワンの商品というものが好まれる時代がやってきたのかな。
作家さんにとってもこんなに反響があるとやりがいもありますね。
また機会があれば、今度は早めに並びたいと思います(笑)
2019年04月03日
みよし産いちご羊羹 日持ちする手土産 コロロカフェで買えるよ♪
みよしにあるCOROLO CAFE(コロロカフェ)さんで以前手に入れたいちご羊羹。

いちご羊羹???
個人的に羊羹ってそんなに好きじゃないので、どうかな・・・・・
と思ってたんですけど、食べてビックリ!
ホントいちご~~~~~!!!
なんです(笑)

見た目は小豆っぽい色なんですけど、元々は白餡が原料みたい。
市場に出回らないイチゴをジャム状にして練り込んでいるそうです。
なんと40%がいちごで出来ているってすごくないですか??
日持ちする手土産ってなかなかなかったので、重宝しそうですね。
なんとこのいちごの羊羹、あの紅茶専門店のLUPICIA(ルピシア)でもネット販売されているというから驚き。
こちらのサイトで購入できます≫
確かに美味しい紅茶と一緒に頂くと美味しかったなぁ。
コロロカフェさんでモーニングやランチに行かれたらぜひチェックしてみてくださいね♪
ちなみにコロロカフェさんではモーニングにもランチにもロールケーキが1カット付いてくるんですよ~。
なかなか行けないけど、また行きたいなぁ。
COROLO Cafe
ジャンル:カフェ
住所:〒470-0224 愛知県みよし市三好町中鯰ヶ池80-1(地図)
周辺のお店のネット予約:
・宴会×個室×居酒屋 馬粋 豊田店のコース一覧
・大人の隠れ家 酒肴人 ‐しゅこうびと‐ 豊田店のコース一覧
・昭和食堂 豊田インター店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2019年4月3日
2019年01月23日
COROLO CAFE(コロロカフェ)さんでロールケーキモーニング(みよし市)
先日カフェタイム利用で伺ったCOROLO CAFE(コロロカフェ)さんのモーニングが気になって・・・・
行っちゃった。
こんな直近で行くなんて、考えられない(笑)

見てみて~~~♪
ロールケーキが付いてきてるよ~。
モーニングでロールケーキが食べられるよ~~~~!!
モーニングはドリンク代+追加料金3パターンあり

もちろんここは200円プラスのスペシャルモーニング♪
ロールケーキだけでも200円ほどするので、めっちゃお得です。
クロワッサンサンドも非常に美味しかった。
パリッパリのクロワッサンにハムや野菜がたっぷり挟まれていましたよ。
ヨーグルトはカスピ海ヨーグルトかな。
粘り気のある美味しいヨーグルトでしたよ。
ロールケーキは本日のロールケーキとなっていたので、定かではないですが・・・・
チーズ系の味がしました。
先日友達が注文したアレかしら??
これで700円でした。
お得!
しばらくお腹が空かなかったけど・・・・
この後行ったプライムツリーで・・・・お肉食べちゃった(笑)
先日コロロカフェさんに行ったときの記事はこちら≫

COROLO Cafe
ジャンル:カフェ
住所:〒470-0224 愛知県みよし市三好町中鯰ヶ池80-1(地図)
周辺のお店のネット予約:
・個室×居酒屋 魚バル 豊田店のコース一覧
・朝どれ鮮魚と地酒 豊蔵 ~TOYOKURA~ 豊田店のコース一覧
・那古や 正 おでんや炙り焼 豊田店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2019年1月23日
2019年01月21日
ハラペコパンやさんのまるごとみかんパン (みよし市)
先日のみよしランチの帰り立ち寄ったのはたまご村さんとハラペコパンやさん。
だいぶ種類が減ったところに行ってしまいましたが・・・・・
お店の方イチオシだったのがまるごとみかんパン。
まるごとみかん大福のようなものは食べたことがあるけど、パンは初めて。


確かにみかんがまるごと入っていて、なんと白餡も入ってました。
そしてお餅も入ってたみたい。
1日置いた方がよりなじんで美味しい♪
ということで、翌日の朝食べてみました。
とってもジューシーで美味しかったな。
食べる前に軽く焼いて温めて頂きました。
1個200円というのも良心的。
浜名湖のみかんがまるごと入ったパン。
これ・・・・作れないかなぁ(笑)
2019年01月19日
COROLO(コロロ)カフェでロールケーキ♪ (みよし市)
野菜と糀のカフェ「このはな」さんで美味しいヘルシーランチを頂いた後・・・
向かった先はCOROLO(コロロ)カフェさん。
前にどなたかのブログを拝見して気になっていたお店。
モーニングもあって、ロールケーキが付いてくるっていうお店。

これは友達のお子様がリクエストしたいちごパフェ。
すごいです。
これ、メニューで見るよりずっと大きいサイズでした。
ひとりで食べる自信ないです・・・・。
少し味見させて頂きました。
もっちりとしたソフトクリーム。
いちごも甘くて美味しかったな。
でもホント一口食べるだけで満足(笑)

他にもこんなパフェがありましたよ。

ロールケーキが美味しいらしいので、せっかくだから♪

紅茶のロールケーキにしてみました。
とってもいい香り。
クリームも美味しくて。
ドリンクはホットカフェラテにしました。

ランチには本日のロールケーキやドリンクまで付いてくるみたいで、とってもお得そうでしたよ。
今度はランチ狙いでも行ってみたい。

全てがおしゃれでした。
店主さんのセンスがイイ!

お持ち帰りできるロールケーキも売られていました。
結構ずっしり大きくて食べごたえありそう。

駐車場も結構ありました。
中も外観から想像できないぐらい広かったです。
帰りにアイモールカードのポイント還元してきました。
500ポイントに満たない場合、現金でもらえます。
アイモールカードは回収されました。
5月末までできるようです。
ポイントがある方、ぜひアイモールへ。
詳細はこちら≫
COROLO Cafe
ジャンル:カフェ
住所:〒470-0224 愛知県みよし市三好町中鯰ヶ池80-1(地図)
周辺のお店のネット予約:
・個室・居酒屋 なにがし はなれ 豊田市駅前店のコース一覧
・割烹・すし きさらぎのコース一覧
・笑売屋 小亀 本店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2019年1月19日
2019年01月18日
野菜と糀のカフェ「このはな」さんでヘルシーランチ (みよし市)
久しぶりのメンバーでのランチ会♪
選んだお店は久しぶりにみよしにあるこのはなさん。
ワンプレーランチはホント手が込んでいて、女子が喜ぶものばかり♪

こんなお料理思いつかない!
という奇想天外のお料理たち。

こちらの内容は明日19日(土)まで。
また来週になると違う内容になります。
驚くのがお値段。
こちらで1000円ですよ。

どれも丁寧に作られていてホント美味しい。
オススメのお店です。

子連れでもとってもやさしいお店。
なんとこちらはサービス♪
子ども椅子もあって、絵本も置いてあり
子連れで行きやすいお店です。
子どもの頃から本当にいいものを♪
ただ駐車場がそんなにないので、乗り合わせで♪
その後向かった先は・・・・・・
お店をはしごしちゃった。
素敵な美味しいカフェで♪
それはまたあとで。
2018年06月18日
野菜と糀のカフェ このはなさんで子連れランチ(みよし市)
最近はまっているみよしの野菜と糀のカフェ このはなさん。
お友達が一緒に行きたい!とリクエストしてくれたためみんなで行って来ました。

相変わらず盛りだくさんのランチです。
どれから食べようか迷っちゃうね。

メニューはこんな感じ。
全て手作りで、調味料も手作りのものばかり。
丁寧に作られていて、これで1000円はかなりお値打ち。

よくばりランチにグレードアップすれば、こちらのオムレツも付いてきますよ。
上にのっているトマトソースも手作りで、めちゃ美味しいよ。

お子様には無料でこちらのプレートが♪
すごいね。
結構ボリューム満点でしたよ。
子どもたちはモリモリ食べていました。
お子様にもとってもやさしいお店です。
子ども椅子も用意されています。
食べて健康になれるお料理ばかり。
ママたちの強い味方!

300円+でプチデザートとドリンクが付いてきます。
良心的!!!
なぜか写真を撮ったはずのデザートの写真がないので・・・・・
友達に借りました(笑)

ヘルシーさ重視で、季節のフルーツとアボカドヨーグルトにしてみました。
ギリシャヨーグルト、アボカド、甘糀を合わせたものだそうです。
アボカドはペースト状になっていて、ヨーグルトによく合う♪
新感覚
下にはグラノーラがたっぷり入っていたのだけど、個人的にはグラノーラは要らないかも。
ヨーグルトばっかりが嬉しいです。

ドリンクはコーヒー、紅茶、グレープフルーツジュース、オレンジジュースから選べます。
ジュースは100%果汁なのがさすが!
本当に大満足のランチでした。
メニューは週替わり。
今週はまた違うメニューが楽しめるようです。
大変人気店で小さいお店なので、予約必須。
駐車場もそんなにないので、乗り合わせでぜひ行ってみてくださいね。

みよし市東陣取山201
TEL 090-9226-5087
11時~17時
定休日 日曜・第1月曜日
駐車場 店の前4台+店の反対側1台
2018年05月28日
まるさ水産でランチ(みよし市) アイモール近く
先日アイモールに行ったら、すごい人!!!
ちょうど感謝祭をしていて、いつもでは見られないぐらい人がいました(笑)
お昼ごはんどうしよう~?
フードコートも飽きたしね・・・・・・
ってことで、アイモールから歩いてすぐのまるさ水産に行ってみました。
大人だけだったら違う店に行くんだけどね・・・・
子どもたちガチャガチャしてるからね。
やっぱり行きたいところは行けないよね。

こちらは日替わり定食 880円
ごはんおかわり無料♪
大盛りでオーダーしました。
結構な量でした(;'∀')
そろそろ取り分けではキツイ感じですが、もう1つ注文しては余るだろうな・・・・・
ちょっと中途半端です。
お魚を推してるみたいで、お魚料理が多かったな。
小鉢は1つ100円で追加できるので、うちは豆アジの南蛮漬けにしました。
コーヒーが飲める人は、コーヒーも無料でいただけましたよ。


他にもいろいろありました。
フードコートで食べるなら、少し歩いてこちらに行かれるのもいいかもしれませんよ。
まるさ水産 愛知三好店
ジャンル:刺身
住所:〒470-0224 愛知県みよし市三好町前田33(地図)
周辺のお店のネット予約:
・芋蔵 豊田店のコース一覧
・名古屋名物!味噌とんちゃん屋 豊田ホルモンのコース一覧
・Stylish dining 居酒屋 九州小町 豊田西町五丁目のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2018年5月28日
2018年05月10日
野菜と糀のカフェ このはなさんで美味しいランチをリピート(みよし市)
先日利用したみよしの野菜と糀のカフェ このはなさんで2度目のランチに行って来ました。
メニューが週替わりなので、毎週行っても飽きないかも?
ランチは野菜もりだくさんランチプレート 1種類のみ。
1000円というのがまた嬉しい価格設定。

ワンプレートにこれでもか~~~!!!ってぐらいいっぱい盛られてます。
スープもありますよ。


どのお料理もやさしい味付けで、砂糖を一切使っていないというから驚きです。
この甘さはどこから?
なんと糀(こうじ)なんですよ。

糀って本当に素晴らしい!!!
ドキンも相変わらずずっと甘酒を作ってます。
温度調節とか難しいけど、うまくいくとものすごく甘くなります。
ベジフルパフェも気になる!
ベジタブル+フルーツのパフェね(笑)
普通のパフェに比べたら、罪悪感がないという感じらしいです。
お店自体はそんなに広くはないので、行かれるなら予約された方が確実。
駐車場問題もあるからね・・・
駐車場はお店の前に4台(縦列すればもっと停められる)
それと道向かいの駐車場に1台
予約=駐車場確保って感じかも
なるべく乗り合わせで行かれた方がいいですね。
あと、お子様連れ歓迎店です♪
お子様連れの方にはおにぎり+何か1品が無料で提供してもらえるそうです。
なんて太っ腹。
ランチが1000円であることも驚きなのに。
単に温めて出すだけといったランチと違って、調味料1つとっても手作りで手が込んでいます。
手間暇かけまくってこの価格は正直破格だと思います。
野菜本来の美味しさ、糀の美味しさ、ぜひ味わってみては?
テイクアウト弁当(1000円)もあります(^_-)-☆
前回初めて利用したときのブログ記事はこちら≫

みよし市東陣取山201
TEL 090-9226-5087
11時~17時
定休日 日曜・第1月曜日
駐車場 店の前4台+店の反対側1台
2018年04月04日
野菜と糀のカフェ このはなさんの野菜もりだくさんランチプレートを食べました!(みよし市)
皆さんのブログを見て気になっていたみよしの野菜と糀のカフェ このはなさんに行って来ました。
身体が美味しい野菜を欲してます(#^^#)
ランチは野菜もりだくさんランチプレート(数量限定) 1000円

いろんな種類のお料理がもりだくさん♪


砂糖は一切使わず、糀の甘味だそうです。
素晴らしい!!
どれも自然の甘味で、野菜本来の旨さが最大限に引き出されていました。
どれを食べても美味しい!
しかも1000円ってのがまた嬉しいですよね。
+300円でオムレツが付いたり、プチデザートとドリンクが付いたりするみたい。
お得感を感じるため1000円にしましたが、アップ料金で付けても良かったかな。
ベジフルパフェも気になります♪

全てがかわいい。
いろんなところにかわいいがいっぱい。


みよし市東陣取山201
TEL 090-9226-5087
11時~17時
定休日 日曜・第1月曜日
駐車場 店の前4台+店の反対側1台
2017年11月30日
ランパス12④ラ・フィーユ三好店でから揚げ定食 サンアート
だいぶ前のことです・・・・・
ランパスは
みよしに行く用事があったので、その帰りに友達のランパスを使ってサンアートの1Fに入っているラ・フィーユさんに行きました。
きっとランパスが無ければ、行くことがなかったお店の1つ。

から揚げ定食 540円で食べられました。
すごいボリュームです。
ごはんをすごく少な目にしてもらいましたが、それでもまぁまぁあって・・・・
から揚げもすごい量。
全部食べ切れず、残すのももったいないので・・・・
パックを頂き2つほど持ち帰りました。
チビちゃんのおやつとなり、大変喜んでいました。
から揚げは美味しいと評判通り、美味しかったです。
サクサクだったし、味付けもちょうどいい感じでした。
結構な人数で行ったのですが、皆さん完食!
すごいなぁ。
そして皆さん大満足でした。
こんなところにこんなお店があるなんて知らなかったよ。
みよしはあまり食べるところ知らないので、貴重な情報でした
他にもいろいろメニューも豊富のようでした。
子連れにも優しいし、多少人数が多くて突然行っても大丈夫そうなお店でした。
何かの機会にまた利用したいです。

みよし市三好町大慈山−11 サンアート1F
TEL 0561-34-8900
2017年10月27日
ランパス12③カレーのチャンピオン みよし市 アイモール
アイモール商品券をゲットした後は友達とランパスランチ。
ちょうどアイモール内のフードコートにあるカレーのチャンピオンのランチが500円で食べられる!
ということで、早速商品券を使って頂きました。

あれあれ~~?
ランパスに載ってたものとな~んか違うけど(;^_^A

ごはんの盛り方が違うだけか・・・・・
カレーは甘口と中辛が選べました。
ドキンは中辛で。
まぁまぁピリ辛でした。
ドリンクもサラダも付いて500円は安いね。
カレーの味はまぁレトルトの延長といった感じ。
かなりお腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。
食後のデザートは・・・・
ソフトバンクのスーパーフライデーだったので、31アイスクリーム。

今だけ期間限定のフレーバー。
パイナップルナッツにしました。
美味しいです。
ときどきナッツの食感がまたアクセントになっていいね。
今日はちょっと食べ過ぎたね。
夜は控えめにしました。
2017年10月27日
アイモール商品券20%割り増し販売! みよし市
アイモールの商品券が20%割り増しで販売されるというので、朝から並んできました。
明日の10月28日(土)も販売されるみたいです。
限定500冊。
1冊が5000円で6000円分付いてくるのでとってもお得。
500円券になっているので、使いやすい。
有効期限は3月末まで。

1Fにあるマクドナルドの横の入口に並びます。
10時になったら従業員さんに先導されて買えます。
他の入口に並んでいても買えないのでご注意を!
明日は今日よりもっと混んでると思います。
お気をつけて。

ドキンは化粧品をよく買うので、10冊ゲット。
おひとりさま5冊なんだけど、心優しい友達が一緒に並んでくれたので・・・・。
少しお礼をさせて頂きました( ´∀` )
これでお得に化粧品が買えるわ!!!
ありがと~~~~。
ちなみにユニクロは赤池にできるショッピングモールへの移転のため29日に閉店。
今日や明日ならこの商品券も使えます。
つまり使える店がかなり限定的なんだけど、化粧品買う人にはかなりオススメ。
この後のお話はまたあとで。
2017年05月29日
Halleloo Garden(ハレルゥガーデン) みよし市ランチ
前にどなたかのブログを見て行ってみたいなぁ・・・と思っていて、すっかり忘れ去られていたお店。
みよし市にあるHalleloo Garden(ハレルゥガーデン)さんに先日行って来ました。
お花に囲まれたカフェ。
店内には素敵な器や雑貨などが所狭しと並べられていました。
3日間かけて作られるハレルゥチキンが食べられるAランチも気になっていたのですが・・・・
予約した時点で、売り切れ・・・・
代わりにハンバーグが付くという話でしたが、ここでハンバーグもなぁ・・・・・
ということで、ヘルシーにBランチにしてみました。

写真より実物の方がすごくボリュームを感じます。
運ばれたとき、「うわ~~~♪」と歓声が上がりますよ。
女子に喜ばれるランチですね(^^♪
野菜も新鮮で、ソーセージも非常に美味しかったです。
パンは中が空洞で、シュー生地のような感じ。
穴が開いているので、野菜やハムを詰めて頂きました。

どれもとても美味しかったです。
でも確かに夕方にはお腹空いたかな・・・・・

ドリンクもプチデザートも付いてきました。
とってもかわいい。
ドリンクの種類もいくつかありましたよ。
気になったのは、すっぱい梅ソーダ。
でもせっかくなので、グレナデンソーダというものをオーダーしてみました。
どうやらざくろエキスらしい・・・・
甘酸っぱくて不思議な味。
しかもすごい量たっぷりだったので、半分ぐらいでギブアップでした(;'∀')
他にも巨峰ソーダ、ライムソーダ、レモンソーダなどもありました。
もちろんコーヒー、紅茶もありました。

♥型のストローがかわいい♪
こんなところにまで女子の心をつかんでいて素晴らしい!!
プチデザートは、ホワイトチョコのケーキでしたよ。
美味しかったです。
こちらのランチで1620円でした。
Aランチと少ししか変わらない価格なので、お得感としてはAランチの方があるかもしれません。
ダイエットにはこちらがオススメですね♪

素敵なガーデンでした。
駐車場はそんなにないので、できれば乗り合わせで行かれる方がいいです。
予約は必須。
予約時にランチメニューをオーダーしないといけないので、予め決めてからお電話を!
子連れは不可・・・・・
店内にはこまごまとしたものがたくさんあり、確かに子連れは厳しそうでしたよ。
子連れの方はもう少しの我慢ですね。
フリーになられたら、ぜひ行ってみてください(´◉◞౪◟◉)
詳しくはこちらをご覧ください。
2016年09月26日
みよしのラサーラで初ランチ(みよし市役所すぐ)
ずっと行きたかったみよしのラサーラさんで初めてランチしてきました

ちょうどシェ・モンアミさんの並びなんですね。
こじんまりとしたお店で、一応お子様ランチも用意してくれるようですが・・・・
ちょいと子連れで行く勇気はございません(^_^;)
シェ・モンアミさんがフランス料理ならば、ラサーラさんはイタリアンという感じです。
本当に簡単なものなら1200円のランチがあるようでしたが・・・・
ここは1500円のランチコースにしてみました。

前菜の盛り合わせです。
ワンプレートに海の幸、山の幸をふんだんに使っています。
どれも味付けもイイ感じ。
やはり前菜が豪華なのはテンション上がりますね♪

ジャガイモときのこのポタージュでしたよ。
もっと食べた~い♪と思わせられるスープでした。
生ハムもいいお味してましたよ。
お料理はいくつかある中から選べました。

お友達とピザとパスタをシェアしましたよ。
パスタはシンプルなトマトとバジリコのトマトソース。
味付けがちょうどいい感じ。
美味しく頂きました♪
ピザはマルゲリータです。
王道ですね♪
あとは黒板のお料理なら1700円で選べてましたよ。
牡蠣と大葉のクリームソースパスタが気になった!!!
小エビと蟹味噌のトマトソースパスタも気になったなぁ。
今度は1700円でもいいかも。
大盛りは+200円
ピザのハーフ&ハーフも+200円でやってくれるみたい。

デザートの盛り合わせもしっかり出てきました。
どれも手作り感のある美味しいスイーツでした。
こちらにドリンクが付いてきますよ。
ドリンクはコーヒー、紅茶、ウーロン茶、オレンジジュース、ぶどうジュースから選べます。
コーヒー以外にも選択肢が多くていいですね。
クルマを運転しない方なら・・・・
昼間からビールやワインを300円で飲めるそうですよ♪
大満足のランチでした(*^_^*)

予約は必須みたいですね。
予約の☎をしたときからオーナーさんがとても明るくて感じが良かったです。
☎は顔が見えないからこそ、応対が問われますね。
実際お店に伺ったときの一声もとても気持ちの良い「いらっしゃいませ」でした(*^_^*)
また伺います♪

みよし市三好町小坂69
三好センタービル1F
TEL 0561-34-1212
11:00~15:00(L.O.14:30)
18:00~22:00(L.O.21:00)
不定休のためHPをチェック
2016年09月16日
菜の詩でランチコース(黒笹駅前)
実に4年ぶりの訪店となった黒笹駅前にある菜の詩(なのうた)さん。
ずっと行きたかったのだけど、なかなか行けなくて。
やっと行けました。
フルコースではなく、ハーフコースなので、どれも食べやすい量♪

こちらはイベリコ豚のハンバーガー???
プチパンも手作りっぽい感じで、とっても美味しかったです。
ピンチョスで刺すとかわいいね!
マネっこしてみよ。

オードブルととして出されたのはこちら。
こちらもまたイベリコ豚の肩ロースの燻製らしいです。

パンはお代わりできますよ。
オリーブオイル、美味しかったな。

スープはまいたけ、しいたけ、サツマイモのスープだったかな。
飲みやすく美味しいスープでした。

こちらはたらば蟹のグラタン。
ちょうどいい量です♪

えびクリームクロケット。
いわゆるコロッケです(*^_^*)
とろとろでとっても美味しかったですよ
メインによってお値段が違います。
こちらが基本。
1700円コースのメインです。

デザートもとっても素敵。
ガトーショコラとキャラメルアイス。
どれもとってもおいしいし、少しの量がちょこちょこ出てくるので良かったですね。
ドリンクはコーヒーか紅茶、ハーブティから選べましたよ。

メニューはこちら。
おふたりでお店を切り盛りされているので、だいたいお食事が終わるまで2時間ぐらいかかります。
お時間がない方のご利用は避けた方がいいですよ。
「急いでますから早くして!」といった要望は無理みたいです。
ゆっくりランチを楽しめる方向けです。
つまり子連れはキツイです・・・・・
今日も予約した人限定でした。
予約なしはお断りされていました。
あとは予約するための電話もランチが終わった後ぐらいがねらい目。
ちょうどお昼時などは電話に出ることも難しそうなので、
予約される方は15時過ぎ以降にお電話した方が良さそうです。
以前より値上げされていましたが、やっぱり大満足のランチでした♪

三好市黒笹前田478
TEL 0561-36-5870 予約はなるべく15時以降に☎
定休日 火曜日
2016年09月10日
カリカフェでモーニング(三好ヶ丘駅)
先日、浄水まで行ったついでに三好ヶ丘駅近くのカリカフェでモーニングしてきました。
きっと友達に教えてもらわなければ、ずっと行くことがなかったかな。
なかなかこちら方面に行くことが少ないので、貴重な経験でした(*^_^*)
モーニングでは普通のトースト以外にパンケーキやフレンチトーストなどが選べました。
ドリンク代に50円+のものでも十分そうでしたが、280円+のモーニングにしてみましたよ。

ドキンはフレンチトーストを選びました。
パンケーキと悩みましたけどね~。
フレンチトーストは、もう少ししっとり卵液がひたひたの方が好きかな。
どちらかと言うと、表面は浸っているけど・・・中はそのままパンに近い感じでしたよ。
しかも超甘さ控えめ~と思っていたら、テーブルの端っこにメープルシロップが!!!
全く気付かずそのまま頂いてしまいました

気づいていたら、かけてたなぁ。
まぁヘルシーに食べられたって感じですね。
サラダもたっぷりで彩も綺麗でした。
卵はゆで卵、スクランブルエッグ、目玉焼きからチョイスできましたよ。


ドリンクの種類もたくさんあったのですが、カフェラテなどはミルク多目やコーヒー少な目といった融通が利かなかったため・・・・紅茶にしました。

どのドリンクもたっぷりで、何時間もおしゃべりしたい方にピッタリ!
ランチタイムにはものすごい量の唐揚げがのった定食?が運ばれていました。
あれをひとりで食べるのは無理かも・・・・・
かなりガツンと食べたい人にオススメですね。
素敵なブランチとなりました。
ごちそうさまでした



みよし市三好丘2-2-2
TEL 0561-36-3688
9:00~22:00( LO 21:00 )
定休日 なし
2016年06月10日
5月のミュゲットのケーキを頂きました(みよし市)
暫く自宅療養中だったドキンの元には友達が日替わりで差し入れをしてくれました。
改めて人と人は支え合って生きているものなんだなと感じました。
ありがたいですね。
こんなにもまとめ買いをして買い物に行かない生活は初めて。
お肉はいいけど、魚はね・・・・
ってことで、お刺身や野菜を差し入れしてくれたお友達。
毎朝の必需品、バナナや嗜好品を差し入れしてくれたお友達。
行けなかった八日市で代りに買ってきてくれたお友達。
その他もろもろ子どもがお世話になったお友達など。
助かりました。
ありがとうございました。
この度やっとお出かけOKになりましたので、少し気が楽になりました。
自分で買い物に行けるって本当に素晴らしい!!!
こちらは自宅療養中にお友達が買ってきてくれたケーキ。

みよしにある5月のミュゲットさんのシフォンケーキ。
上はキャラメリゼされていて、パリッパリ。
包丁でカットするのに一苦労でした・・・・(^_^;)
カスタードクリームと生クリームを合わせたと思われるクリームがたっぷり。
やさしい味がしていて美味しかったです。
期間限定のケーキのようですよ。
胃腸は元気だったため、こうして時々美味しいものを頂き・・・・
ストレス発散。
いつもあっちこっち飛び回っている人だから、自宅安静というのが苦痛でした。
それでも話相手になってくれたので、気晴らしになりました。
なるべく横になるようにとの医者の指示があったので、今までにないぐらいよく寝ていました。
お蔭で筋力も落ち、少し歩くだけで結構しんどい。
歩くスピードもおばあちゃん並み。
それでも歩けるようになっただけでも良かったです。
少しずつ慣らしていき、早く運動ができるようになりたいです。
やはり体が資本。
健康第一です。
健康なくしては、幸せではないですね。
皆様も突然襲ってくる病気にお気を付けくださいませ。
やはり寝不足厳禁。
免疫力低下が恐ろしい事態を招きます。

みよし市黒笹3-7-10
TEL 0561-36-1530
10時~19時
定休日 水曜 第3火曜日
2015年10月27日
ハタケタナカ カフェオープン たまご村内(みよし市)
みよしのたまご村に寄った際、店舗スペースがえらく狭まっていて・・・
尋ねると、隣のスペースにモーニングやランチを楽しめるお店ができたというではないですか。

その名もハタケタナカ
帰宅後検索してみると、名古屋の栄で以前お店を持っていた方が移転してきた??
料理研究家の田中稔さんがプロデュースしたお店だそうで、店頭にはなんと栗原はるみさんからのお花が!!
お友達なんだとか。
安全・安心で身体にいいものを提供しているそうでかなり気になります。
ただ、まだ不定休のためいつオープンしているのかなどがよくわかりません(^_^;)
☎ももう少しで引けると仰ってました。
要チェックですね。

得られた情報としては・・・ 時間は11時~14時
ランチは1000円で、ドリンクは200円+であること。
ハヤシライスとオムライスのランチがあること。
あとはなんとモーニングもやっているみたい。
パン派ごはん派で選べるって。

モーニングは400円で食べられるようで
時間は9時~11時だって。
しかし場所がちょっと悪いよね・・・・
たまご村のところって、豊田側から向かうとどこかでUターンしないといけないよね・・・・
いつも卵を買う時は、みよしのイオンに行った帰りなどそのまま寄れるときにしか行ったことがない私。
ここだけを目指して行く場合どうしたらいいのかさっぱりわからない・・・
また情報が入ったらUPしたいと思います。
田中稔さんのフェイスブックはこちら≫
何か情報が得られるかも???
2015年07月11日
初✤美好餅(みよし市)
先日美好餅(みよしもち)さんの和菓子を頂きました

噂では聞いていたけど、まだ食べたことがなかったのでめっちゃ嬉しいです。

大福餅とおはぎたち。
こんなにいっぱい。
しかも本日中にお召し上がりくださいの文字
マジですか(^_^;)
晩御飯のごはんを大福にして、友達にも少しお裾分けして・・・・
それでもまだあったので、翌朝朝ごはんのかわりに頂きました(*^^)v
大福はものすご~~~~~~~~~く柔らかくて、こんなに柔らかい求肥を食べたことがない!
ってぐらい柔らかく美味しい大福でした。
ちょっと塩味のする餡子で、いい塩梅でしたね~。
ぜんぜんくどくないです。
しかし大福1個でかなりおなかが膨れますよ~。
この柔らかさ、翌日には若干なくなって当日よりは少し硬くなりますが・・・・
それでも一般的な大福より柔らかかったような気がします。
おはぎももっちもちで、味もいい塩梅で美味しかったなぁ。
ここのいちご大福が予約で完売するという幻のいちご大福。
それは一度食べてみなければ!!!
美味しいものを頂きました。
ありがとう。
ごちそうさまです


愛知県みよし市福田町山畑64-6
TEL 0561-32-2495
9:00~18:30
定休日
火曜・月2回月曜不定休
2015年07月05日
飛騨牛専門店 源(げん)で炭火焼き みよし市
以前ランチで利用して良かったみよしの焼肉屋源(げん)さん。
夜利用してきました。
ランチの時のブログはこちら≫
近々結婚記念日ですしね(笑)
ボーナスも出たしね

源さんは飛騨牛専門店
みよしはちょっと遠いけど、比較的リーズナブルで美味しいお肉が食べられるので行く価値あり!

手前が飛騨牛ロース 910円
綺麗なサシが入っていて、美味しかったわ~~~~。
奥のは飛騨牛赤身カルビ 810円
こちらは赤身というだけのことはあって、あっさり。
ロースに比べるとやっぱり赤身って感じだけど、たくさん食べるならコレだね。

綺麗でしょ?

こちらがかなりリーズナブル。
飛騨牛 源カルビ 470円
他のものに比べると若干歯ごたえが・・・・
噛む力のない子はちょっときつい感じでした。
でも味は美味しい。
ただあっさりを求めるなら赤身カルビかロースかな。

厚切りタンは1090円でした。
ちょっと焼きすぎ~~~~(^_^;)
厚切りでなければ、830円
牛タン先だと390円らしい
どんなのか頼めば良かった。
タンなんて外国産が多いのだけど、ちゃんと国産が食べられます。

サラダは源サラダにしました。
野菜サラダ600円にプラス100円でローストビーフがのってくるの!
このローストビーフも飛騨牛だと言ってましたよ。
柔らかくてとっても美味しかったです。
ドレッシングは和風かごまか選べました。

海老やホタテなど海鮮ものもありますよ。
美味しい!

レバーやホルモンなどもあり、〆に頂きました。

白飯の大盛りも頼みましたが・・・・・
こちらのビビン飯も注文しました。
スープとお漬物も付いてきました。
食べやすくて美味しかったな。

炭火焼きなのも嬉しい。
網は200円支払えば換えてもらえますよ。
冷麺などはなく残念だったけど、どれも美味しくてよかったです。
上の子がもっと大きくなったら、食べ放題行きかしら・・・・(^_^;)
ごちそうさまでした


愛知県みよし市莇生町池下3-1
TEL 080-5166-1129【予約】
0561-32-1129
11:30~14:00 / 17:00~22:00
定休日:水曜日
※最大40名様まで受付可能!
※すき焼き・しゃぶしゃぶは、予約すれば待ち時間なく頂けるらしい
※店の前の駐車場は意外と狭く、ちょっと大変かも。
第二駐車場もあり 場所がイマイチわからないけど・・・・
2015年06月15日
ハラペコパン&たまご村(みよし市)
今日はみよし方面に出たので、帰りにハラペコパン屋さんに寄ってみました。
前から気になっていたのですが、なかなか寄るきっかけがなくて・・・・(^_^;)

こじんまりとしたお店に所狭しとパンが並んでました。
ドイツパンもありましたよ。
見た目ちょっと硬そうなハード系なパンかな?と思ってましたが、
意外に柔らかく美味しかったです。
お隣にあるたまご村さんの卵もついでにゲット。
サイズによって個数が違いましたが、Sサイズで20個420円。
Mサイズで15個420円でした。
Lサイズだと12個ぐらいしか入ってなかったかな。
10個入り250円というものは売り切れてなかったです。
サイズはSってことかな。
卵の他に野菜も売っていたので、白菜をゲット。
この時期に白菜嬉しいです。
ヨード卵光で作ったマヨネーズも売られていて、思わず手に取って買いそうになりました。
今度試してみようかな。
マツコが美味い!と言ってたよね。


パンはカレーパン2個、ちくわパン、ごまあんぱんを買ってみたよ。
少しトースターで温めて食べました。
ちくわパンより何よりカレーパンが絶品。
揚げてないのでヘルシーですし、中の具がまた美味しい。
ごまあんぱんがこれまた美味しかった。
小ぶりちゃんだけど100円で買えるのも嬉しいね。
これはカロリー高そうだけど、次にあったらもっと買っておきたいな。

こちらまたワンセットで利用したいお店ですね♪
中央分離帯があるので、利用はいつも帰りにね!

みよし市打越町諸輪坂15-315
TEL 0561-33-1626
9時~18時
定休日 水・木曜日

みよし市打越町諸輪坂15-315
TEL 0561-34-7419
9:00〜18:00
定休日:年中無休
2015年03月06日
良かん(りょうかん)で美味しい和食ランチ(みよし市)
今日は朝からみよし方面に出かけたので、帰りにたまたま通った道中で
前から行きたかった良かんさんを発見!!!
お得で美味しいランチが食べられると評判

12時過ぎに到着して、少しだけ待ちましたが・・・・
比較的すぐ食べられました。
一番安いランチだと開店間際の予約はできません。
でも遅めの時間なら予約できるとか・・・・

いくらのランチだと思います~???
こちらで1296円。
結構リーズナブルだと思いません?
お店の中に一歩入るとお出汁のいい香り~~~~

どのお料理も丁寧に作られていて、味付けもちょうどいい!!
お刺身に驚きました。
まぐろはまぁ普通でしたが、白身のお魚がコリッコリ。
久しぶりに活きのいいお刺身を食べましたね。
ごはんは白飯と炊き込みご飯が選べておかわりもできますよ。
もちろん炊き込みご飯希望!
今日は山菜ごはんでした。
めっちゃ美味しい。
子ども用にもごはんを無料で出してくださいましたよ。
子ども補助いすもあり。
一見すると子連れ厳しい???
と思うお店ですが、店員さんの対応もとても気持ち良く♪
サービスも良かったのでリピ決定ですね

こちらにいくらかプラスすれば、コーヒーとデザートが付きますよ♪
心配なのは駐車場ね~。
そんなに数はないので、なるべく乗り合せでお願いしたいところですね。

ドキンの影が映ってますね(笑)
お店の前の17 18 19 20 21と少し離れて25番のみ。
11時には名前を書くものが用意されるそうなので、早目に行って名前を書いて待つべし
もしくは高いお料理を☎注文しておくべし。
高いと言ってもランチですのでリーズナブル価格だったと思います。
美味しいお店なので、今度はそちらを予約してもいいかな。

みよし市三好町上ヶ池5-1 ロアジール上ヶ池1階
TEL 0561-34-2572
11時半~14時
17時~20時半
定休日 月曜日・第2日曜日
2014年12月10日
くすのき茶屋花やしきさんで師走コースランチ(みよし市)
今日は久しぶりにブーログオフ会でした

選んだお店はブーログでおなじみのくすのき茶屋花やしきさん。
みよし市ですが、限りなく豊田市寄りです。
子どもたちも喜ぶので、鯉の部屋指定でお部屋を取ってもらっていました。
案の定子ども達は興味津々!!!
えさやりもして満足気。
月替わり師走コースを頂きましたよ。

お刺身の盛り合わせ。
天然の寒ブリやいくらなどが楽しめました。

黒胡麻豆腐が美味しかったです。

かき真丈だそうです。
変わってましたね。
お出汁も美味しかったです♪
子ども飲み干しました(笑)

真鯛のみぞれ焼き
こちらも変わってました。

和牛スネ煮込み登場!
ポトフ風にしてあり、薄口で美味しかったです。
そして楽しみにしていた土鍋ご飯!!!

お米が立っているというのはこういうことを言うのですね。
なかなか食べられません。
北海道産のゆめぴりか。
お米がピッカピカ

甘みがあってめちゃくちゃ美味しかった。
子どももバクバク

こちらの土鍋、失敗しらずのようで・・・・・
なんと店頭販売されていました。
しかも結構手頃な値段で売っていたので、1つあったらいいな~と悩みます。
こちらまでで1620円でした。

さらにコーヒー&デザート付にすると2160円。

デザートもかわいく盛られていましたね♪

大きなワンちゃん登場に子ども達も大騒ぎ。
本当に大きかったです。
あんな大きな犬はあまり見たことないです・・・

今日はお初のブーロガー友達が来てくれて~。
なんとお手製のアップルパイを持って来てくれました♪
本日カロリー摂取量オーバーなので、少しだけ味見させて頂きましたが
とっても上手に作ってあり、美味しかったですよ~~。
残りは明日の朝にでも頂きます

ごちそうさまでした~~~(*^_^*)
2014年09月20日
飛騨牛専門店 炭火焼 源(げん)で焼肉ランチ(みよし市)
以前花屋敷さんからオススメの焼肉屋さんを教えて頂いたので早速行ってみました。
みよし市といっても限りなく豊田寄りの飛騨牛専門店 炭火焼 源(げん)さんです。
珍しくランチもやっているから嬉しいですね。
ランチはいくつかあり・・・・
まずは源焼肉ランチをご紹介しますね。

どれもホント美味しかったですよ。
ホルモン?と思う品は、実は鶏肉。
これがめちゃ柔らかくて、鶏肉でもすごく美味しかったよ。
もちろんお肉も飛騨牛でサシも綺麗に入ったお肉が出てきて、甘くておいしい~~。
柔らかいし♪
ご飯も結構大盛り出てくるのでボリュームあります。
100円プラスでさらに大盛りに!

牛タンも付いてきました。

サラダも出てきましたよ。
ドレッシングは2種類出てきて、お好みをかけられました。
あとは飛騨牛汁も付いてきて、お漬物、アイスクリームが付いてきます。
こちらで1950円とはリーズナブル。

なかなかない炭火焼!

他にこんなメニューありです。


奥はカルビランチのもの。
手前は牛タンランチのものです。
これだけで帰るのはもったいない・・・・・

手前は飛騨牛ロース 910円
奥は飛騨牛中落ちカルビ 700円
ロースがちょうどいいサシで、くどくなくて良かった!!!
中落ちカルビは若干脂が多くて、ちょっとくどかったねぇ。
本当はホルモンも注文したかったけど、断念・・・・・(^_^;)
今度は絶対ホルモンを炭火焼してやるぞ~~~~

昼間からビールも飲めて、主人は上機嫌!
夜にみよしまで行くのはちょっと億劫なんだけど・・・・
昼なら動きやすいし、お昼に焼肉ランチオススメ~~~~♪
夜より断然安い!
ごちそうさまでした


愛知県みよし市莇生町池下3-1
TEL 0561-32-1129
定休日 水曜
土日祝日もランチあり
2014年09月11日
花屋敷さんで個室ランチ(みよし市)
ブーログファミリーの花屋敷さんに初めて行ってきました。
月替わり平日限定ランチ 1620円でした。

手作り感のある前菜たち。
薄口で良かったですよ♪

お刺身の盛り合わせも出てきました。
いろいろな種類が盛られていてよかったです♪

こちらのお椀ものはまた薄味で良かったです。
子どもの食いつきがすご~く良かったです。
ほとんど食べられました(^_^;)

鮭も美味しかったし、下のお野菜も美味しかったです♪
こちらも子どもにあげやすい感じで良かったです。

まだ出てきてびっくり~。
ちょっと洋風な感じのものも出てきました。
茄子がとっても美味しかったです。
こんな洒落たものも出てくるんですね♪

ごはんがまたすごくボリュームありました。
いくらもプチプチ美味しいいくらちゃんでした。
かなりの量があったのですが、子どもが食べる食べる食べる!!!!
普段あまり食べない子も食べる食べる!!!
お店によっては、子ども用に何か注文しないと足りないときもありますが・・・・
こちらのお店では取り分けで十分でしたよ。
これで1620円は嬉しいですね。
お部屋はお友達が鯉の見えるお部屋を取ってくれていたのでそちらに。
これがまたすごい!!!
お部屋の中の下にいっぱいやってくる。

子どもが食いつく食いつく!!!
こんなおだやか~な鯉たちですが・・・・
えさをあげようと投入口を開けると・・・・・

恐ろしい勢いで集まってきて、びびりました。
本能ってスゴイ・・・・・

お店自体は今風な感じではなく、どこか懐かしい昔ながらのお店という感じ。
おばあちゃんの家に行った感覚?
子連れでも気軽に行けるお店を探していたので、ちょうど良かったです♪
お店の人も温かく迎えてくれたし、個室なのでゆっくりできました。
また何かの集まりでぜひ使いたいと思います

ごちそうさまでした


愛知県みよし市莇生町山際408
TEL 0561-33-3334
定休日 月曜
2013年10月27日
カツ丼 かつさとでお得なランチ(みよし市)
今日はみよしのイオンまで買い物に行きました。
イオン内で食べるのも混雑している上に特に食べたいお店もないから・・・・
ということで、13時近くにはイオンを出て向かった先は・・・・
チッポラだったのだけど・・・・なんとやってない(^_^;)
ランチやめちゃった???
それともお店自体やってないの?
道中に看板はあったので、やっていると信じて行ったのだけど・・・・。
というわけで、来た道を引き戻ってお店をいろいろ探しましたよぉ。
何件か候補があったのですが、主人がカツが食べたい!!!
というので、優先してそちらに従いました。
1000円ぐらいのカツ定食が食べられるお店かな?と思っていたのですが・・・
なんとなんとセットで600円という破格値で食べられるお店でした。

こちらは味噌カツ丼とざるうどん。
まぁこれだけ安いと豚肉も国産ではないことは承知の上。
どこのお国の豚さんかはわかりませんが・・・
ちゃんと豚の味はしてました♪
そして硬くもなく、一応柔らかかったです。
でもやはり国産のあの甘さとかジューシーさはないですね。
味付けは悪くないです。
ざるうどんはなんだか水っぽい感じでした。
温かいうどんの方が美味しく感じました。
丼とうどんって炭水化物ばっかり・・・・

豚汁などを選ぶことも可能よ~。

ランチは16時までやっていて、しかもこんなについて600円なんてめちゃくちゃ安いわね。
ボリュームも満点で、全部は食べられなかったわ~。
なんだか学食の延長って感じで、安くてお腹いっぱいにしたい人にはおすすめ!
味も普通に美味しかったですよ~。
家族みんなで食べても、普段のランチの1人分ほどのお値段。
安い!
もっとみよしも飲食店が増えてくれるといいなぁ・・・・

みよし市福谷町蓬平地41-4
TEL 0561-65-5671
11:00~22:00 ランチ16時まで
定休日 無休
2013年04月26日
パステルで初のランチ(みよし市 アイモール)
毎月25日か26日、みよしのアイモールに出没するドキンです

なぜって?
いつも化粧品を買っているお店が、毎月25日と26日がポイント2倍デーなの。
これが結構大きいのよ~。
どうせ買うなら、その日を狙った方がいいので・・・
なるべく行くようにしています

それを知っている友達から今日行くなら一緒に行くとお誘いが

それぞれ買い物をした後、パステルで初めてランチしてきました

もっと高いイメージがあったのだけど、ランチは千円以内からあり・・・
私たちが選んだのは、ピザが何度もお代りできるランチにしました。

アップ料金なしだと3種類からパスタが選べて、プラス150円などでランクアップしたパスタやドリアだったかな・・・・?いろいろ選べましたよ♪
こちらはアップ料金なしの鶏ミンチと高菜の和風パスタでした。
唐辛子が入っていて、ちょいとピリリとしました。
絶賛するほどの味はしませんでしが・・・・
普通に美味しく頂きました。

ドリンクはいろんな種類の中から選べます。
こちらはホットのキャラメル・ラテ。

ピザはなくなると、どんどんお代りを持ってきてくれます。
薄いクリスピーピザで、同じ味のものなので・・・
途中で飽きてきますが、まぁ結構食べれました。
こんなに付いて1070円とはなかなかお安いですよね

お店としては、ファミレスの延長かな?
という感じでした。
人気で、帰る頃にはずらりと待っている人がいましたよ。
このランチ、平日のみなのかな?
土日もやってるのかな?
気軽に入れるお店という感じです


みよし市三好町青木88
TEL 0561-33-3655
2013年02月25日
シェモンアミでランチ(みよし市)
2回目の利用になりますが・・・・
みよし市役所横にあるシェモンアミさんでランチしてきました

こじんまりとしたお店なので、すぐに満席に・・・・
予約なしで来店した人たちが何人も食べられずに帰られていましたよ

1500円と3000円のランチがあるようです。
とりあえず1500円のランチを・・・・


かぶのスープにたっぷりオリーブオイルがかけられています♪
結構濃厚でしっかりした味ですよ~。
クリーミーで美味しかったな。
パンは自家製酵母パン。
2種類用意されていて、お代りができるようでした。

今日のメニューはこんな感じ。
前菜ですが・・・・

こちらは私が選んだ パルマ産生ハム 鮮魚マリネなどおまかせサラダ
生ハムかと思ったら、お刺身も入っているという感じでした。
野菜たっぷりで嬉しいですね。

こちらは主人が選んだ 生牡蠣 茄子 ほうれん草のスペイン風オムレツ
こちらは牡蠣がとっても美味しかったよ。
臭みもなくて、なかなか良かった。
お隣で食べられていたのが国産牛カルパッチョがついてくる田舎風パテだったのですが、このお肉がめちゃくちゃ美味しそうだった!!!
これにしとけばよかったかなぁ???

緑緑していて、何かわからない?
ホタルイカ 白菜のトマトパスタ 大葉風味
これ、なかなか良かったよ!
ホタルイカが丁寧に処理されていて、新鮮さが伝わる味でした。
白菜との組み合わせ、さらには大葉が入っていて、斬新な感じ。
味はちょっと濃いめかな。
でも美味しかった。

こちらは主人がチョイスした 3時間煮込んだ豚バラ肉のポトフ仕立て 春菊添え
ちょっと香草の香りが強めに効いたポトフでした。
豚バラ肉はとっても柔らかくて良かったです。
塩ベースだと思いますが、若干こちらも塩が強い?
全体的にちょっと濃いめの味付けのお店ですね~。

デザートも付いてきました。
コーヒーか紅茶がついてきますよ。
こんなに付いて1500円とはなかなかお値打ち。
念願のランチに行けて良かったよ~。
前回のランチ情報はこちら≫

みよし市三好町小坂69 三好センタービル1F
TEL 0561-76-1223 予約は必須
定休日 水曜